最終更新:

94
Comment

【6776314】東工一京医学部から見える景色を教えて下さい

投稿者: ピノコ   (ID:MGOe/uIYVo2) 投稿日時:2022年 05月 14日 06:14

子供2人が御三家、あるいはそれに近い難関校におります。

それぞれ真剣に目指せば、東大、医学部を狙えるポテンシャルあり(ここに関しては中学受験、現在の勉強時間と成績の様子からの判断ですので異論は無しでお願いします。)

だが現在のところ、2人とも少しでも高い偏差値の大学に行きたい、見栄えのする職業につきたい(商社コンサル医師弁護士)と言う願望がないらしく

考えられる理由として
①私の親族、主人の親族、そして私自身が全員個人事業主、あるいは会社経営者で、かつ稼ぎもある

② 2人とも金銭的な欲求がない。自分のやりたいことに夢中したいと言う思いが強い

事が考えられます。

親の立場として、地頭が良いのにもったいないなぁと言う思いがなくもなく、
子供2人とも私のことを尊敬してくれているようなので、
「学歴を持っておいて損はないよ」
キャンペーンを貼ればもう少し勉強に身を入れる可能性が高いと感じます(笑)

しかし、私自身も「東工一京医学部」に行けば人生happyと確信できる何かがありません。

ご自身が東工一京医学部出身の方、あるいは近しい存在で、そういう方が多くいらっしゃる方、東工一京医学部から見える景色を教えてください。

ネガティブ、ポジティブどちらでも大歓迎です。

因みにこのままナチュラルに放置しておくと、おそらくですが息子は早慶のどちらか、娘は早慶の下位学部(すみません)かマーチに入ると思われます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【6779567】 投稿者: 比較の考え方が違う  (ID:NHpeqpExmuY) 投稿日時:2022年 05月 16日 19:53

    繰り返しますが問題の難易度と合格(選抜)の難易度は別の話です。

    例えば昨年と今年で入学試験の内容の難易度を上げた。平均点は大幅に下がった。

    大学の定員は同じ、合格者も同じ、受験者数も同じ。当然合格ボーダーのスコアは下がった。

    これは昨年と比較して難化してます?

    上記の条件で定員だけ2倍に増やして合格者も2倍。合格ボーダースコアは更に下がる。

    これも難化ですか?入試問題は格段に難しくなっているのは確かですが。

    一般的には前者は問題が難しくなっただけで選抜は難化していない。後者は易化というのでは?

  2. 【6779573】 投稿者: エデュ民のクオリティなんだけど  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 05月 16日 19:55

    東京一工から見える風景説明できるヤツいないから、難しいとか難しくないとか、つまらん話引っ張ってるんだな?

  3. 【6779598】 投稿者: 同感  (ID:YNm4qs6wYbo) 投稿日時:2022年 05月 16日 20:14

    能力と努力で勝ち取った環境ですから、そこに入れなかった人達からは見えない世界がありますね。

  4. 【6779606】 投稿者: 説明できないわ  (ID:pSxEICXtXuM) 投稿日時:2022年 05月 16日 20:26

    すみません、他の景色を見たことがないから、違いがわかりません。
    どこの大学からでも同じ景色が見えるのではないかしら?

  5. 【6779654】 投稿者: そうだねえ  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 05月 16日 21:06

    東京一工の卒業生と一言で言っても、1学年に1万人近くいるから、全貌は茫洋とせざるを得ないのだけど、まず第1に、私大のスレでは就職できるとかできないというのが一大事なのに対し、東京一工では就職なんて目標はないな。
    むしろ、民間企業への就職は本来の夢が絶たれた時の挫折後の生活の糧に過ぎないね。

  6. 【6779659】 投稿者: そうだねえ  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 05月 16日 21:12

    東京一工だと、半分以上理系なので、理系は理想としては研究者として一流になりたいだろうな。大学や国の研究機関。民間でもインフラ系の中央研究所。

    医者の風景は、皆身の回りで知ってると思うので、必要あれば。

  7. 【6779867】 投稿者: 女子も男子も大阪府立北野高校!  (ID:OzKlZV1oiCE) 投稿日時:2022年 05月 17日 02:52

    週刊朝日(4/22号)特集
    完全版「難関大学合格率トップ50」より
    対象は3333校、旧帝一工+神戸大の10大から最上位
    ①灘 76.5%
    ②東大寺学園 72.0%
    ③北野 65.7%
    ④筑波大附駒場 63.6%
    ⑤栄光学園 61.6%
    ⑥甲陽学院 59.2%
    ⑦開成 57.8%
    以下略

  8. 【6779902】 投稿者: 私大の知らない東大  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 05月 17日 06:49

    まず、私大は身の回りに政治家も官僚もいないので、東大生も自分たちと同じように人気民間企業への就職を目指してると想像してしまう。
    そもそも、国家公務員と地方公務員の区別もつかないし、身の回りで目撃する公務員は大抵が市町村職員なので、官僚も市役所職員と同じようなものだろうと想像してしまうのだ。

    公務員に国家公務員と地方公務員がいるのは分かるだろうが、市民に行政サービスを行っているのは市役所職員である。都道府県職員とさらに上級機関である国は住民サービスというより行政を行っている。
    また、国家公務員と言っても、企業の平社員や一般市民が接することがあるのは、地方出先機関の職員のみである。
    東大生がなる国家公務員総合職職員は霞ヶ関に勤めることが多いので、殿上を許された企業役員などを除き、通常接することは無い。その実態は霞に包まれているのである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す