最終更新:

174
Comment

【6778129】地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から)

投稿者: 地方民   (ID:5Px.SdytcRk) 投稿日時:2022年 05月 15日 16:27

筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している一方、私立大学文系の学生は「遊んでばかりで勉強していない」というイメージを持っていた。60歳となり、年齢を重ねて分かったが、実際は人それぞれ。企業などには「とがった人材を採用したい」という声も多いが、一方で「真面目な人が欲しい」というのも本音だろう。本稿では、そのイメージを利用して、地方国公立大学への進学メリットを考えてみる。
http://jump.5ch.net/?https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203kaisetsuiin018

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 22

  1. 【6783395】 投稿者: 給料抑制  (ID:D0XOS3XcsIM) 投稿日時:2022年 05月 20日 07:45

    やはり給料が相対的に下がったことと、教員免許が取れる学校が増えて(特に初等教育の)教員の採用されるレベルが落ちてきているからでは?

    1970年代のオイルショックの頃までは、不景気で民間企業就職が減った事、団塊ジュニアが控えていたので教員の給料が増加していました。特に田中角栄内閣の頃(1974年?)に特に給料が上昇して、妬まれる方だったとか。(情報源は親戚のリタイアした教師)

    特にバブル崩壊後は、公務員叩きがあったし、財政難で給料は伸びないので、相対的に低収入になりました。

  2. 【6783424】 投稿者: たぶん  (ID:FI9uDvwLQQo) 投稿日時:2022年 05月 20日 08:24

    文学部は学部で不利なわけではなく人物タイプや就職活動的な要素だと思うけどね

    理想家っぽい、評論家的、チームワークに向いてない、みたいなのが面接で見えてしまう人が多い気がする
    志望が出版マスコミや研究者だとそこがダメな後では一般企業は間に合ないとか

    現実的なタイプが最初から一般企業志望だったら条件は法経とかとそんなに変わらず本人次第だと思う

  3. 【6783433】 投稿者: 確かに  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 05月 20日 08:34

    確かに、金融や商社などは文学部は少ない印象。
    でも、マスコミや出版社は多い。あまり知られていないが(設備コスト無いので)大手出版社は実は処遇良い。

    金融や商社は文学部よりも理系採用を増やしている印象あり。最近ではメガバンクや大手生保、大手商社で理系のトップが出始めている。文系ゼネラリスト天国だったのに。時代は変わる。

  4. 【6783439】 投稿者: あとは  (ID:sNY10LLo3wQ) 投稿日時:2022年 05月 20日 08:43

    そもそも文学部は一般就職する気のない学生が他学部より多いのもある気がします。
    役者や脚本家や監督、作家志望など。

    意外なのは、とくに外資系のコンサルには文学部卒が結構いること。看護や薬なども結構いたりとポテンシャル採用をするからだと思いますが、文学部は比較的多いです。
    読書量が多く、国語力が高い人は物事を論理的に考えるのに長けていることが多いからかもしれません。
    一方で日本のコンサルだと、文学部卒は少ないと思います。

  5. 【6783446】 投稿者: 確かに  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 05月 20日 08:49

    確かに、コンサルタントは結構いるね。
    あと、文学部出身で有名なのは東芝西田元社長。今となってはWH原発の戦犯扱いだけど。

  6. 【6783474】 投稿者: まあ  (ID:oX0Y6jlsKIM) 投稿日時:2022年 05月 20日 09:19

    東大文学部の就職先を見たらマッキンゼー等の外コン、三井三菱等の商社、金融、そしてマスコミとか普通に良い
    一橋法学部のも見たけど外コンほとんどいないし東大文学部の方が良いんじゃないかな

  7. 【6783482】 投稿者: ボストンコンサルティング  (ID:QGFyaTZ/2Tw) 投稿日時:2022年 05月 20日 09:26

    日本代表2名のうちの一人も東大文学部出身。

  8. 【6783491】 投稿者: そういえば  (ID:mm425gcK4OM) 投稿日時:2022年 05月 20日 09:30

    >なぜ文系は同じようにならないのでしょうか。学ぶ内容よりカリキュラムや学び方に問題があるよう思います。

    文系は、大学に行かなくてもオンライン授業だけで卒業できるそうですね。カフェだけでなく、駅などでオンライン授業を受けている人もいるそうです。文系は、通信制でいいのでは。そして、文系の難関資格は、専門学校でも取得できます。理系は、そうはいかないようで、勉強がいそがしくなるので、そんなにアルバイトができないたけでなく、それほど遠方でなくても、状況によっては下宿などの人もいるようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す