最終更新:

174
Comment

【6778129】地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から)

投稿者: 地方民   (ID:5Px.SdytcRk) 投稿日時:2022年 05月 15日 16:27

筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している一方、私立大学文系の学生は「遊んでばかりで勉強していない」というイメージを持っていた。60歳となり、年齢を重ねて分かったが、実際は人それぞれ。企業などには「とがった人材を採用したい」という声も多いが、一方で「真面目な人が欲しい」というのも本音だろう。本稿では、そのイメージを利用して、地方国公立大学への進学メリットを考えてみる。
http://jump.5ch.net/?https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203kaisetsuiin018

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 22

  1. 【6781264】 投稿者: 全国と東京  (ID:KF3K2joYfVU) 投稿日時:2022年 05月 18日 11:43

    今でもそうですよ。
    というか、東京の感覚が歪なのであって東京以外の全国はそんなもんです。
    大都市圏の関西ですら国公立王国です。
    ここに書き込んでる多くの東京人にいくら言っても聞く耳をもってもらえません。
    自分たちの考えが実はマイナーな意見だというのに。

  2. 【6781272】 投稿者: ふむ  (ID:Io4Ot1yZ.lQ) 投稿日時:2022年 05月 18日 11:52

    学生数は国公立が2割、私立が8割だから
    1学年の大学進学63万人の内訳は
    国公立:実家5万人、下宿8万人
    私立:実家35万人、下宿15万人
    くらいになるかな

    個人的には早く一人暮らしをしたかったけど今時はそうでもないのかね

  3. 【6781278】 投稿者: 大丈夫?  (ID:mtepnkDURCk) 投稿日時:2022年 05月 18日 12:01

    今の議論は指導する大学側の教育体制の話で有り、それを受ける学生の数学的素養の話ではありません。

    学生に仮に数学的素養があってもそれを指導する体制がなくては全く意味がありません。

    別の人の書き込みがありましたが名大法学部はデータサイエンスの社会科学への活用は別の大学から臨時派遣された慶大出身の借り物の教授。

    それで十分な指導、評価が可能かということだと思いますが。それが早大、慶大辞退して下宿までしていく価値がありますかという視点。

    なぜ全く別の視点の話を次から次へと書き込む人が多いのでしようか?

  4. 【6781294】 投稿者: 地域差  (ID:.5ci/ghDABA) 投稿日時:2022年 05月 18日 12:18

    >今でもそうですよ。
    >というか、東京の感覚が歪なのであって東京以外の全国はそんなもんです。

    そう語る方が多いのですが、東北出身の私から言わせるとちょっと違うかと。

    南部になると(福島等)、東京が近いので、国立至上主義ではありません。
    東京の大学に進学して、そのまま東京近辺で就職するケースも少なくありません。
    北関東に近いのかな、と思いますが、それともまた少し違うような。

    東大を目指せればいいのですが、それが難しいと東北大です。でも東北大は東京から離れる方向にあるので、必ずしもそちらを目指すとは限りません。
    やはり東京に出たい気持ちが高校生にはあります。

    地元には福島大学があり、地元で教員を目指すのであればいいのですが、一般企業への就職を考えると決してよい選択でありません。
    だから、東京を目指すことになります。
    もちろん、国立私立を含めていろいろな大学が対象となります。
    その際、国立だから、私立だから、とあまり考えない層も結構多くなります。

    EDUでよく出てくる「国立至上」「地方では」は基本的に西日本の府県の考え方ではないかと思っています。

  5. 【6781304】 投稿者: 関西人  (ID:IaPeL5HAkwA) 投稿日時:2022年 05月 18日 12:23

    まあ、一口に西日本と言っても愛三岐+北陸三県辺りまで東日本との境は及びそうですけれども。

  6. 【6781310】 投稿者: 地域差  (ID:.5ci/ghDABA) 投稿日時:2022年 05月 18日 12:34

    そうですよね。
    地方によって考え方にも違いがあると思います。
    ですから、

    >東京の感覚が歪なのであって東京以外の全国はそんなもん

    という言い方が、どうもざっくりしすぎているなぁ、と。

    ちなみに親戚が多い東北地方北部になると、大学に行くこと自体が未だに当たり前ではないので、国立が、私立が、というような属性を気にするより、「大学に行った」というだけで評価が変わります。

    よくは知らないのですが、おそらく西日本でも、大学入試がそれほど身近にない人にとっては、「国立至上」にはなりにくいのではないかと思います。

  7. 【6781320】 投稿者: 本当に  (ID:Jpk8o.NtBM2) 投稿日時:2022年 05月 18日 12:42

    議論のポイントを全く理解していない。

    的外れ。本当に大丈夫かという話だと思う。

  8. 【6781328】 投稿者: 進学アナリスト  (ID:u4Da3vHqN2k) 投稿日時:2022年 05月 18日 12:50

    地方国立大学だと学部が3つか4つしかないところがある。なぜか寂しい。隣の県の国立大学と統合すれば充実すると思うが。たぶん無理だろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す