最終更新:

1538
Comment

【6782368】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加

投稿者: 現役   (ID:8de0KUi/uu6) 投稿日時:2022年 05月 19日 11:40

河合塾本郷校の説明会でここ数年浪人は減っているが、特に今年は現役で東大ダメなら現役早慶進学の学生が増えていて質の高い東大コースの学生が少なくなっていると言っていた。

この不確実な時代、若い時の一年をまた高校の勉強の繰り返しをするのではなく早慶で次のステップに進んだ方がいいと判断する学生や保護者が増えているのだろう。
たしかにその一年で留学したり長期インターンを経験したり体育会に早く入ったり、早く社会に出たり大学院で東大目指したりと多様に有効活用できる。

また慶應経済や早稲田政経、理工学部は付属出身者も考慮すると浪人は20%程度しかいない。浪人して早慶進学の場合は本人として思った以上に意識してしまうようだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6794940】 投稿者: 分水嶺  (ID:EqWEab83UWg) 投稿日時:2022年 05月 29日 19:39

    言いたいことは良く分かります。特に付属出身者の上位者は全く東大コンプはありませんし、敢えて行かなかった。中高時代含め自分磨きをした自信があります。私がお伝えしたかったのは、現役で東大は残念だったが、早慶上位は受かった受験生がどう選択するかです。浪人して確実に東大に合格すればいいですが、再度残念の場合は一浪早慶になり、場合によっては(試験は水物)上位にも入れない場合があります。それを考えると現役早慶上位の選択はありかと思います。浪人を決意するには初志貫徹、強い意志と覚悟が必要です。その意味で早慶上位は真剣に悩む価値があると思います。あくまで一浪東大限定比較です。

  2. 【6794942】 投稿者: 英語を一例に  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 05月 29日 19:42

    「社会に出れば学歴は関係ない」論者も、英検1級は関係ないとは言わないのだろうから、不思議。
    学歴を関係ないと言わずにおれない精神状態は推察するが、検定機関の英語試験と東大英語に本質的な違いはないはずだが。
    英語試験に関しては、民間機関の試験と比べ、東大英語はスピーキングがなく、リスニングのウエイトが低めか?代わりに、より思考力や読解力、文章力などが求められる。
    頭脳としては、当然東大英語の方が地頭を求められ、検定試験は資質を問わないが、会話には即戦力にはなるか。
    だからと言って、東大英語より検定英語を高く評価する理由は何だろうな。検定英語の方がコモディティ化したスキルだが。

    他科目については、即物的に使えるスキルかは別にして、様々な場面で必要なコンピタンシーのベースになる。浪人してでも絶対習得するに限る。

    私大のマークシート入試はあまり本質的に意味のない枝葉末節の知識の丸暗記が多いのは確かで、浪人して勉強する時間労力がムダという気持ちは分からなくはないが。

  3. 【6794958】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 05月 29日 19:57

    読ませていただいてなるほどと思うのは、何も現役早慶、浪人東大、に限らず。
    現役マーチ浪人早慶でも、現役ニッコマ浪人マーチでも、さらに次でも同じことですね。

    現役合格のところでは何となく不満足で 浪人しようかな、、でしょう。
    指定校推薦、AO、共通テスト選抜、学部統一テスト、さらに付属もありますし、一般入試は少なくなりつつあります。
    東大でも推薦入試があり、以下一般入試で浪人して、、というのはますます少なくなっていくのかもしれませんね。

  4. 【6794960】 投稿者: 見ている世界が違う  (ID:.LSbBjQ0IOY) 投稿日時:2022年 05月 29日 19:59

    >浪人を決意するには初志貫徹、強い意志と覚悟が必要です。



    上位校の生徒って、(例外はあれど)これを当然としてこなせる子供ばかりですけどね。
    中堅以下の高校生徒とはやはり精神力が違う。

  5. 【6794989】 投稿者: 名無し  (ID:RrDkxScreBw) 投稿日時:2022年 05月 29日 20:31

    文系は国内営業の成績が命の人が大半なので学歴関係ない派だけど、理系は当たり前だが英語も学歴も必須。もちろん例外はあるが。例外は文字通りあくまで例外。

  6. 【6795006】 投稿者: この議論  (ID:2LbBFiCL5wQ) 投稿日時:2022年 05月 29日 20:49

    まずスタンス的な側面を見ると一般的な浪人論ではなく東大受験に絶対的な価値をもつものであることはわかった。

    でも私大型のマークシートの話は全く違う話。現役時代には東大向の受験対策をしていた受験生の想定なので。

    あなたの意見を要約すると浪人することの不確実性は関係なくて東大合格よりむしろそのプロセスである1年間の浪人に費やした受験勉強に価値があり、英語やその他の科目も大学で学ぶ上で重要不可欠であるということ。

    英語を例にして主張しているので、英語に関して言うと、英検1級も東大受験合格英語も社会に出てからまったく関係ありません。

    英語を研究対象とする一部の人以外は基本的には英語はツールであり、検定試験合格や入学試験合格は一時点の単なる到達点にすぎない。

    英語はツールとして活用するにはそのレベルを維持することが重要であり、そのためには受験勉強してました、英検1級取りましたではなく大学入学後4年から6年において維持・向上する努力が必要であり、それは浪人したから担保できるものではない。

    英検をとった、東大の受験英語を解けたではなくそのレベルを維持できていることしか社会に出てから価値がない。

    受験勉強の知識は基礎となる部分があることは否定しないけど、どの科目も到達点は維持することができず、おそらく東大生も数年後に東大の入試に対策なしで臨んだ場合、かなりの確率で不合格だと思う。

    いずれにしても大学受験の到達点なんて一生保証なんてありえない。

    あなたのような浪人期間の受験勉強にそのものが価値があるという主張は否定はしないけど個人的には受験科目の到達点なんて維持できないので意味がないと思う。

    1年後の東大不合格、早慶さえ不合格の可能性はリスク。

    それは1年は勉強の到達点だけではなく、健康、環境の変化等の様々な不確定要素があり、その不確定要素と1年間の受験勉強の価値を天秤にかけたら個人的には1年間の受験勉強の方に価値があるとは思えない。

    ただあなたの考え方の1年間受験勉強に費やすことが大切ということは価値観に属するものなので、そういう選択をすればいい。

    仮に東大、早慶に行けなくても、あなたがもっとも重視する東大に向けた受験勉強に1年多く費やした事実はある。

  7. 【6795012】 投稿者: 浪人しても環境良し  (ID:.LSbBjQ0IOY) 投稿日時:2022年 05月 29日 20:57

    突き詰めれば、どんな人種の集まりかが問題なんだと思う。



    >学びたいことがあり東大に進学するのを、無駄と切り捨てるのとは違いますよね。



    >投稿者:では

    自己満足かな



    >学びたいものがある、って自己満足ですか?
    考え方が違い過ぎて、お話になりませんね。

  8. 【6795079】 投稿者: 実際には  (ID:.YTJz3HcrQQ) 投稿日時:2022年 05月 29日 21:44

    就職面接で浪人の1年間の勉強の意味を語っても相手にされないよ笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す