最終更新:

862
Comment

【6791291】旧帝一工神 客観的データに基づくと凋落したのはなぜでしょうか? 

投稿者: 学歴社会崩壊?   (ID:cW.OuXiUAQ2) 投稿日時:2022年 05月 26日 15:57

1984
役員数
1 東京大学 5,004
2 京都大学 2,326
3 早稲田大学 1,999
4 慶応義塾大学 1,880
5 一橋大学 1,103
6 東北大学 709
7 中央大学 690
8 九州大学 649
9 神戸大学 620
10 日本大学 595
11 明治大学 586
12 大阪大学 535
13 東京工業大学 505
14 同志社大学 403
15 名古屋大学 371
16 北海道大学 356
17 大阪市立大学 300
18 関西学院大学 278
19 法政大学 231
20 関西大学 195
21 立教大学 188
22 立命館大学 176
23 横浜国立大学 95
24 学習院大学 87
25 青山学院大学 80
26 広島大学 72
27 専修大学 69
28 神戸商科大学 63
29 東京理科大学 59
30 東京都立大学 57

2018
役員数 増減数
1 慶応義塾大学 2,134 254
2 東京大学 1,844 -3160
3 早稲田大学 1,837 -162
4 京都大学 923 -1403
5 中央大学 888 198
6 一橋大学 590 -513
7 明治大学 584 -2
8 日本大学 554 -41
9 大阪大学 461 -74
10 同志社大学 405 2
11 関西学院大学 377 99
12 神戸大学 365 -255
13 法政大学 332 101
14 東北大学 322 -387
15 関西大学 320 125
16 九州大学 295 -354
17 名古屋大学 282 -89
18 立命館大学 238 62
19 立教大学 233 45
20 青山学院大学 231 151
21 北海道大学 200 -156
22 上智大学 193
23 横浜国立大学 185 90
24 東海大学 175
25 東京理科大学 166 107
26 東京工業大学 159 -346
27 大阪市立大学 142 -158
28 学習院大学 127 40
29 成蹊大学 118
30 広島大学 114 42
31 神奈川大学 105


他スレで見て驚いたんですが難関国立大学としてメディアで取り上げられてる旧帝一工神ですが上場企業役員数では揃って減少しているんですね。


昔は旧帝一工神だともっと人生安泰だったけど今は学歴社会崩壊でむしろ大卒ですら高卒に比べたらあまり旨味のない時代になってきてるということですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 108

  1. 【6800427】 投稿者: ?  (ID:u74KW.TIU2A) 投稿日時:2022年 06月 03日 08:39

    >就活も出世も本人次第では?


    と言いましたが。

  2. 【6800435】 投稿者: ?  (ID:u74KW.TIU2A) 投稿日時:2022年 06月 03日 08:48

    >こちらは企業信用調査に使用されるデータであり、社長ならガバー率は高い。



    確かに、同族企業で役員数を複数名掲載し、集計されている役員数よりは実態に近いでしょう。
    特に、東証一部(昨年までの集計なら)などに限ればさらに。

  3. 【6800440】 投稿者: 未掲載  (ID:u74KW.TIU2A) 投稿日時:2022年 06月 03日 08:52

    あやふやだったので、一応まとめ


    >全上場会社役員・出身大学ランキング トップ100校--慶應が12年連続首位

    2010/09/06 8:13

    調査の概要は以下の通り。調査対象は全上場3672社の役員4万1642名。今年9月6日に発売した『役員四季報2011年版』にまとめるため各社にアンケート調査。うち、最終学歴の回答のあった2万7502名をもとに集計を行った(調査時点は2010年7月末)。



    未回答分 14140名
    回答率 66%

  4. 【6800481】 投稿者: 信頼性  (ID:lFRcdWGniqU) 投稿日時:2022年 06月 03日 09:42

    アンケートの回収率はどのくらいに設定するのが望ましいのでしょうか。調査の種類によっても変わりますが、 回収率は4~5割程度を目安とするのがよいでしょう。

    少ないと思われるかもしれませんが、例えば、内閣府が毎年行っている「企業行動に関するアンケート調査」の令和2年1月実施の調査では、上場企業1,131社の回答率が41.9%、中堅・中小企業の回答率は39.1%となっています。

    また、厚生労働省では、省内の統計調査の仕訳において目標回収率に満たなければ回収率60%未満の調査を「回収率が低い調査」としてリスト化していますが、なかには40~50%台の調査も散見されます。さらに、回収率が50%にも満たない調査でも、代替調査が無ければ、行政施策に必要不可欠な統計情報として利用しているのです。これらを踏まえても、回収率は4~5割で設定するのが妥当と言えます。
    HubSpot Japan blog

  5. 【6800486】 投稿者: 就職も出世も本人次第では?  (ID:u74KW.TIU2A) 投稿日時:2022年 06月 03日 09:47

    回収率の問題というより人数を鵜呑みにして、出世出来ないと断言するのに違和感がある、ということでは?

  6. 【6800496】 投稿者: 結果からの逆算なので  (ID:QGFyaTZ/2Tw) 投稿日時:2022年 06月 03日 09:59

    就職したあとは本人次第、地帝ですからそれは出世できる人もいるでしょう。
    データは、実際に出世した人を大学別に分類、数字を出したものなので、地帝だから出世できないのではなく、結果的に出世した人にどのような大学が多いか少ないかだと思いますよ。

  7. 【6800532】 投稿者: 就職も出世も本人次第  (ID:oyTD/aPcdnw) 投稿日時:2022年 06月 03日 10:23

    夫は京大、子供は東大ですが、エデュでこの様な話題が盛り上がるのは、帰属意識の強さの違いなんでしょうね。

    カレッジスポーツの盛り上がりと、比例している気がしますが。

  8. 【6800553】 投稿者: というか  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 03日 10:35

    この掲示板でエビデンスも無しに家族の属性を書いて、それが信用されるとでも思っているのですか?
    面白い方ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す