最終更新:

411
Comment

【6793123】行かない大学に入学金払うのってどうなの? 延長は出来ないのですか?

投稿者: 学生有志の会   (ID:pB2rrOn4bXY) 投稿日時:2022年 05月 28日 10:04

行かない大学でも入学金は払うべき?
いくら必要なの?

第一志望に合格しなかった場合に通う併願校として受けた大学で、第一志望の大学の合否が出る前に入学金の締切が来る場合払わないといけないのはどうなの?

返却されないのですか?

入学金納入時期延長できないのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 52

  1. 【6808918】 投稿者: 盗人にも三分の理  (ID:uiNfapp4Yao) 投稿日時:2022年 06月 09日 15:52

    君の日本学術会議に関する無知を改めて感じさせる。先の各声明が、君がそうして軽率にも侮るごとく文系の研究者だけでなされるわけがあるまい。むしろ先の侵略戦争につき、戦争協力を余儀なくされた理系研究者自身がその悔いと反省の上で主導したものだ。また、百歩譲って「技術に民生用と軍事用の境目などほとんどないし分けられない」のであれば、その危険性の大きさからむしろ踏み込んではならないとするのが前述声明の趣旨であろう。それが、良識ある研究者のあるべき当然の姿であると思われる。君の言い草は、赤信号に変わる寸前なのに、かまわず交差点に進入して事故を起こしたドライバーの開き直りのようだ。だが、そこに横断する歩行者を意識していたのであれば、未必の故意で当然に刑事責任を問われることになる。研究者とて、その責任から免れまい。さらに、「自衛隊が合憲扱いになっている以上自衛のための戦争は憲法違反にならない」とは初耳である。最高裁は、いつそのように判示したのであろうか。教えてほしい。まして「実用段階前の軍事的な研究が憲法で禁止されているわけではない」ときては、噴飯ものだとしかいいようがない。今どきの9条改憲論者でさえ、さすがにそのような乱暴な議論はしまい。憲法論を口実に持ち出すのなら、もっと勉強してからにしてほしいものだ。

  2. 【6808935】 投稿者: 後は野となれ山となれ  (ID:uiNfapp4Yao) 投稿日時:2022年 06月 09日 16:09

    その発想は、あるいは雷(大きな危険が包含されていること)の到来をうすうす予見しつつも、そう早くはやってこないだろうと漫然と考えることと同じである。しかも、それはあたかも自分が黄金の雨を受け止めて安全な場所に運んだあとで、雷が隣人の頭に落ちることを望むようなものだ。

  3. 【6808998】 投稿者: 全く逆  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2022年 06月 09日 17:08

    > 百歩譲って「技術に民生用と軍事用の境目などほとんどないし分けられない」のであれば、その危険性の大きさからむしろ踏み込んではならないとするのが前述声明の趣旨であろう。

    グローバル経済では、日本で取り組まなくても、海外で研究され開発されたものが日本へ持ち込まれるだけ。逆に技術や製品を自国でコントロールできていないほうが安全保障上問題になる。あなたは世界情勢に関する知識が、戦後直後からアップデートされていないようだね。
    あと、実用化前の軍事的な研究をすることが法律や憲法のどこで禁止しているのか示してもらいたいね。あなたの解釈でなくてね。

  4. 【6809083】 投稿者: 暖簾に腕押し  (ID:e0STe1iVhg6) 投稿日時:2022年 06月 09日 18:14

    そうして、次々と論点ばかりずらせる。失礼ながら、君ご自身が現在の理系の姿を象徴しているなどとは到底思わぬものの、いささか情けなくなる次元だと思われる。

    そこで、老婆心ながら、そうした君にご指導するが、ある意見を主張した側にまず立証責任が課されるのが当然のこと。民事訴訟でもしかり。したがって、「実用化前の軍事的な研究をすることが法律や憲法のどこで」容認されているかにつき、まずは君ご自身が先に論証すべきことになる。それなければ、トイレの落書きと何ら変わるまい。悪しからず(高校生への授業のようだ)。

  5. 【6809110】 投稿者: 再読なさい  (ID:e0STe1iVhg6) 投稿日時:2022年 06月 09日 18:26

    その答えは、以下で応答済だ。(以下、再掲)
    たとえ「法」で直接・間接に禁じられていないからとて、世の中には触れてはならないもの、やってはいけないものがある。健全なる規範意識云々以前の良識ある市民社会での常識であろう。法学の授業の初回で、まず学生に説明する内容かな。

    「君の日本学術会議に関する無知を改めて感じさせる。先の各声明が、君がそうして軽率にも侮るごとく文系の研究者だけでなされるわけがあるまい。むしろ先の侵略戦争につき、戦争協力を余儀なくされた理系研究者自身がその悔いと反省の上で主導したものだ。また、百歩譲って「技術に民生用と軍事用の境目などほとんどないし分けられない」のであれば、その危険性の大きさからむしろ踏み込んではならないとするのが前述声明の趣旨であろう。それが、良識ある研究者のあるべき当然の姿であると思われる。君の言い草は、赤信号に変わる寸前なのに、かまわず交差点に進入して事故を起こしたドライバーの開き直りのようだ。だが、そこに横断する歩行者を意識していたのであれば、未必の故意で当然に刑事責任を問われることになる。研究者とて、その責任から免れまい。さらに、「自衛隊が合憲扱いになっている以上自衛のための戦争は憲法違反にならない」とは初耳である。最高裁は、いつそのように判示したのであろうか。教えてほしい。まして「実用段階前の軍事的な研究が憲法で禁止されているわけではない」ときては、噴飯ものだとしかいいようがない。今どきの9条改憲論者でさえ、さすがにそのような乱暴な議論はしまい。憲法論を口実に持ち出すのなら、もっと勉強してからにしてほしいものだ」

    「その発想は、あるいは雷(大きな危険が包含されていること)の到来をうすうす予見しつつも、そう早くはやってこないだろうと漫然と考えることと同じである。しかも、それはあたかも自分が黄金の雨を受け止めて安全な場所に運んだあとで、雷が隣人の頭に落ちることを望むようなものだ」

  6. 【6809239】 投稿者: なぜ千人計画を批判しないのかね?  (ID:iweQE7gRaMo) 投稿日時:2022年 06月 09日 20:10

    片手落ちではないか。
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201231-OYT1T50192/

  7. 【6809333】 投稿者: ブーメラン  (ID:6bvfsQBlOE2) 投稿日時:2022年 06月 09日 21:22

    > たとえ「法」で直接・間接に禁じられていないからとて、世の中には触れてはならないもの、やってはいけないものがある。健全なる規範意識云々以前の良識ある市民社会での常識であろう。法学の授業の初回で、まず学生に説明する内容かな。


    わずか3日待てば払わずに済むのに数十万円を庶民から巻き上げる入学金はなんなんだよ

  8. 【6809339】 投稿者: 全く逆  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2022年 06月 09日 21:25

    > 「実用化前の軍事的な研究をすることが法律や憲法のどこで」容認されているかにつき、

    憲法23条で学問の自由が認められていて、法律で禁止されてないから。二俣川憲法で禁止されていると言うのはなしだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す