最終更新:

141
Comment

【6793190】近畿の人が選ぶ世界で通用すると思う大学 1位東大2位京大3位慶應4位早稲田 5位ICU 6位東京外国語大、近畿大 8位立命館、同志社、筑波、阪大、神戸大、上智、国際教養大、関西大 16位明治          東京の大学も評価高いんですね?

投稿者: 近畿人   (ID:lXGLbs0vYQ6) 投稿日時:2022年 05月 28日 10:55

1位:東京大学
2位:京都大学
3位:慶應義塾大学
4位:早稲田大学
5位:国際基督教大学
6位:東京外国語大学
6位:近畿大学
8位:立命館大学
8位:同志社大学
8位:筑波大学
8位:大阪大学
8位:神戸大学
8位:上智大学
8位:国際教養大学
8位:関西大学
16位:明治大学



某上場IT企業が近畿地方在住の人を対象に調査した結果です。
ICU評価高い印象。関西学院大学がないですね?


東京の大学が多いのはメディアや人口の東京一極集中が原因でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 18

  1. 【6822620】 投稿者: 関関同立  (ID:uRc3sG.QT9.) 投稿日時:2022年 06月 19日 22:59

    レス、ありがとうございます。

  2. 【6824588】 投稿者: 関西の人口分布  (ID:/4mOf1PEzog) 投稿日時:2022年 06月 21日 14:24

    関西全体の人口は約2000万人。その内約900万人が大阪府民で半分近いんですね。

    京都府民は約250万人いらっしゃるが、その内の6割である150万人が京都市民。

    その京都市が「第二の夕張」などと呼ばれてしまい、茶室や漆張りエレベーター付きの市役所に159億円を掛けている。

    外国人が京都の土地などを買い漁っていたりと、確かに京都府民としては中々頭を悩ませられる状況ですね。

  3. 【6828040】 投稿者: でも  (ID:P.uuDgs25lI) 投稿日時:2022年 06月 24日 01:57

    国立と私立と同じ土俵にのせるのは無理がある。
    私立は今や推薦だらけでしょ

  4. 【6830301】 投稿者: 同志社  (ID:0GBanOiuwaI) 投稿日時:2022年 06月 25日 17:00

    同志社は京大、阪大の滑り止めで得をしている。
    レベルは京大、阪大落ちの上位層から、大阪公立大や滋賀レベルや私立専願、付属、総合型選抜まで、幅広い。
    神大志望者は関学、立命が併願校になる。
    問題はどこの学生が大学に入ってから、勉強して
    卒業してるかである。

  5. 【6836061】 投稿者: 工芸繊維  (ID:7P9KhcmPsCQ) 投稿日時:2022年 06月 29日 21:42

    工芸繊維や市立芸術が入ってないな

  6. 【6836870】 投稿者: 生涯収支プラス4億円君  (ID:VKVQL2/j0Fo) 投稿日時:2022年 06月 30日 13:48

    横から失礼します。今から難関国公立大受験を突破した人間には、自明の話を簡単に補足しますね。

    大公大って知ってます?大阪公立大学。
    同志社より格上と世間が認めている総合大学です。

    同志社が関関同立トップとされている理由は、京阪神落ちがそこに行きそうだなと誰もが思っていたから。

    でもだいぶ前から京阪神落ちが集まっているのは、大公大なんですよ。京阪神が本当に惜しかった人は、大公大以上の前・中・後期までにまぁ全員受かるんです。

    私は社内で新卒採用の面接官の募集があるので、何回か手を挙げてきた者です。関関同立の学生さん達を見比べる機会は多いですよ。

    今や同志社でも、自信と能力が無さそうな学生がとても多い。彼らは明らかに、一般で関大に入った学生未満です。

    附属から同志社の人で、有名な人ってどなたでしょうか?霜降り明星の粗品さんでしょうか?あの方は大学で中退してしまいましたが、芸人さんとして立派に活躍されています。

    要は附属は子供の能力や自信には、直接繋がらないのです。同志社のプレゼンスは、今後確実に下がっていきます。関学や立命館も同様です。

  7. 【6836882】 投稿者: というか  (ID:ZApFB5/NUD.) 投稿日時:2022年 06月 30日 13:54

    関西の大学は全部凋落しすぎだよ
    京大含めて
    阪大なんて、首都圏ならMARCH上位と同格だぞ

  8. 【6838104】 投稿者: 資料  (ID:jpZi3gXK2q2) 投稿日時:2022年 07月 01日 13:55

    >人口を反映してか、阪大・大公大・関大が近年確実に上がってきているようです。

    これらは同意です。物価高騰やらコロナやら色々、無駄に増え過ぎた私大には逆風が増すばかり。学費諸々が無駄に高い私大は避けて、国公立大志向は今後も増していく。

    早慶MARCHは永遠に旧帝一工神未満だし、関東だけでもMARCHより格上として選ばれている国公立大は幾らでもあるのだが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す