最終更新:

4799
Comment

【6805495】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加 ②

投稿者: 現役   (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14

①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。

河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは

・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。

①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。

以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。

息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6842300】 投稿者: 違和感  (ID:jMwPabd50HU) 投稿日時:2022年 07月 05日 07:23

    貧困の再生産防止のために存在するような国立大学もあると思うけど。奨学金制度とともに意味もあると思うし。

  2. 【6842317】 投稿者: 雨  (ID:6Nnad6dWEA6) 投稿日時:2022年 07月 05日 07:38

    〉貧困の再生産防止のために存在するような国立大学もあると思うけど

    「教育の平等」の一要素ですよね。

  3. 【6842331】 投稿者: それなら  (ID:dI4eX0b9DVM) 投稿日時:2022年 07月 05日 07:56

    東京一工は一流人材かもしれないが他の国立は二流人材の流壺。それより第二志望でも一流人材が集まる早慶の方が格上に決まってるでしょう。

  4. 【6842335】 投稿者: 人気が下がっただけじゃね?  (ID:OzTrh.IVBZU) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:03

    慶応法学部 繰り上げ合格者
    2019年 35名
    2020年 40名
    2021年 70名

    そもそも、優秀層に人気があれば、上位学部が定員割れなんてしないのではないですか?。東大落ちで、慶応正規合格者の多くは慶応を蹴って、浪人してるってことじゃない?
    あっ、もしかして、早稲田に行ったのか?。

  5. 【6842349】 投稿者: どのラインで1流、2流かわからないけど  (ID:kE.EkWzWayI) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:18

    毎年、発表されている世界大学ランキングをみる限り、日本の私大に一流は無いと判断できますけど。
    日本の予備校やマスコミが出す偏差値や就職とかの変なランキングではなく、
    このランキングが嘘とか言い出すとオクッスフォードやケンブリッジ大など他国の大学評価も嘘とかになりますので、一番、信頼性があるでしょう。

    あと、大学の格でも早慶は地帝大より遥か下ですよ、勘違いされないように。

  6. 【6842350】 投稿者: 定員割れ?  (ID:QGFyaTZ/2Tw) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:18

    定員割れとは
    予定していた人数に達しないこと。特に、学校の入学試験において、志望人数が定員数よりも少ないこと。

    そもそも日本語の使い方を間違ってますね。

  7. 【6842373】 投稿者: コメントしない方がいいですよ  (ID:1x2xmObXmnw) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:46

    ご自分の無知さを知らしめているコメントですね。

  8. 【6842380】 投稿者: 今や地帝は二流人材の流壺  (ID:1x2xmObXmnw) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:50

    勘違いではないてますよ。
    ならたとえば開成や麻布の進学先をみたらどうですか?
    東大の次に多いのは慶應か早稲田です。
    医学部以外で地帝なんていく学生はほとんどいませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す