最終更新:

4919
Comment

【6805495】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加 ②

投稿者: 現役   (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14

①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。

河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは

・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。

①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。

以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。

息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6959688】 投稿者: 関西人  (ID:dptCn2sIyL6) 投稿日時:2022年 10月 07日 00:25

    中央線沿線は阪神間のような金持ち志向は確かに薄そう。でも国立駅も六甲駅もそこそこ裕福な住宅街でしょ。

  2. 【6959692】 投稿者: JR近辺には富裕層は住まない  (ID:Ab.j32TuqOo) 投稿日時:2022年 10月 07日 00:30

    山手線は別としてね。
    また通学で田舎方面へJR使って下らないといけないのが嫌なんだよ。JRね。

  3. 【6959696】 投稿者: 関西人  (ID:dptCn2sIyL6) 投稿日時:2022年 10月 07日 00:33

    まあ、確かに都心に優秀な人が住むというのは東京的であって、関西と違うわな。関西は奈良とか阪神間とか滋賀に、インテリが大阪や京都の都心を避けて住む傾向があったから。

  4. 【6959749】 投稿者: 関西は  (ID:ImLzwVvViG6) 投稿日時:2022年 10月 07日 04:57

    都心部より、西宮、神戸、芦屋に住みたがるな。それと
    北大阪急行あたり。千里中央。

  5. 【6959847】 投稿者: 山口百恵  (ID:1lmu8L/ZYFw) 投稿日時:2022年 10月 07日 08:18

    国立市には三浦友和・山口百恵夫妻以外にも、高橋惠子、宇梶剛士等、割りと芸能人がいるよ。

    https://ameblo.jp/lm105809/entry-11430132050.html

    平均年収的にも、国立市は最近売出中の湾岸の江東区や、田園調布等の没落中住宅街も抱える大田区と同程度だよ。

    https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD

  6. 【6959849】 投稿者: はい  (ID:7l0hM7Ctf1s) 投稿日時:2022年 10月 07日 08:21

    郊外型である程度不便でものんびり住みたい芸能人に人気だね

  7. 【6982669】 投稿者: 学歴アナリスト  (ID:i0ilQYFc6eA) 投稿日時:2022年 10月 26日 22:55

    大凋落の東大に行くのはやめた方が良いと思う。
    結論としては東大は早慶に抜かれている。

    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼


    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

  8. 【6982671】 投稿者: 早慶共に凋落しすぎて、ヤバい  (ID:xCzb4TZspzs) 投稿日時:2022年 10月 26日 22:57

    一橋は、「文系刺し身のツマ」の影響を諸に受けている模様。

    私大最高峰の慶應も7.1%▼と同等に落ちている。
    理系を抱えた大学で同等なら、かなりの凋落。
    更に、早稲田は凋落激しい地帝に負けてしまうという、こちらも加速度的凋落か。

    (東工大は、2016年に6年制になり学部卒がいなかった最初の年なので、その影響賀出た模様。来年に注視)


    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼

    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す