最終更新:

319
Comment

【6809270】今年の就活(23年卒)

投稿者: 楽天的、甘く見ていた。   (ID:E4h.BkrBiSY) 投稿日時:2022年 06月 09日 20:39

今年の就活はそろそろ終わりですよね。
今更ですが、一部上場、ランキングに載っているようなところから内定を勝ち取るのは大変なのですね。
学歴フィルターにはかからない大学在籍ですが、
落ちまくりました。実力不足。
早い時期から就活を念頭に置いて用意することは大切なんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 40

  1. 【6816146】 投稿者: そう  (ID:KnpPhkKnJB6) 投稿日時:2022年 06月 14日 23:01

    ブラックかどうかは、
    配属ガチャ次第でしょう。
    同じ会社でも、ブラックな部署、
    ホワイトな部署、いろいろです。
    こればっかりは、入社しないとわかりません。

  2. 【6816172】 投稿者: 帰国子女  (ID:E4h.BkrBiSY) 投稿日時:2022年 06月 14日 23:30

    結婚してからですよ。
    今50ちょっとです。1回目の海外に出る前には、結婚していたと思います。彼自身は海外暮らしに慣れてしまい、もう日本はきっと合わないと言っています。
    こんな出し方をする企業は多くはないと思いますが。

  3. 【6816183】 投稿者: きっと  (ID:PkWtQdWzWHQ) 投稿日時:2022年 06月 14日 23:37

    待遇も良く、実は色々な事情でご本人がその生活を希望しているからなのかもしれませんね。

  4. 【6816234】 投稿者: 文系  (ID:TzbxvIitcCc) 投稿日時:2022年 06月 15日 00:38

    理系の方の書き込みが多いですね。
    うちは文系ですが、6/1に内々定をいただき就活を終えました。

    子どもの話では6月になるとパタパタと一気に選考が進み内々定を出す企業もあるそうです。
    2月内々定保持者〜割、4月〜割と耳にする度、我が子はいつになったら⁇とヤキモキしましたが、そのような会社ばかり受けていたので息子は焦りはなかったと言っていました。
    各企業の採用状況は子どもが1番把握していて、結果的に親の焦りは無用でした。

    進捗状況を知りたくても聞かれるのも負担になるかと思うと聞くことも出来ず、この半年は不安が募ることもありました。
    インターン、テスト、ES、OB訪問とすることが沢山ある上に複雑で日程調整も大変だっただろうと思いますが、昔とは全く違っていて手出し、口出しできることはありませんでした。

    子どもの情報収集力を侮っていました。

  5. 【6816241】 投稿者: 旧帝リケジョ  (ID:IKZVf.tYKkI) 投稿日時:2022年 06月 15日 00:50

    何だか絡まれていみたいですが、、
    「すごく参考になりました」さんへのレスなので、、他の方はスルーでお願いします。


    >インターンに行かず就活突入とのこと、 結局始められた時期はいつ頃なのでしょうか?


    家から地下鉄20分程度の地元旧帝に進学しましたが、研究室配属後は忙しく(AM2~3時まで研究していることも)下宿しました。
    なので、親が知っている範囲ですが、、

    M1の年明け1月頃に、「学校推薦を出すかどうか決めないと~」と言ってましたが、3月の学会発表準備で忙しく、大学内企業説明会(いつだったのか知りません)とリクルーターのみの情報でした。
    結局、学校推薦の早期選考は使わず、3月1日就活解禁日にESをエントリー。
    化学系ではありますが情報不足で化粧品・半導体・触媒系など業種も絞れず、研究室に来たリクルーター説明で興味が出た2社のESを作成、あとはコピペでエントリーすること合計12社。
    業種ごとに変えて書いたものではなく適当なESだから、何社か落ちると思って多めにエントリーした様ですが、まさかの全通過。
    ES通過時点でお断りした企業数社。
    「エントリー出来るようになったら、是非ご連絡下さい」(他社が落ちたらエントリーしてね)とか。
    この様な状況で、先の投稿(一般応募で情報を集めつつ就活)となりました。



    >それまでにもやはり、学部時代から色々な企業研究されていたとかありますか? 学部時代から就職は意識されていたのでしょうか?


    学部3年生の1月頃?研究室配属の希望を出すときに、何となく志望業種があったようですが、体育会に所蔵していて学部時代はそちらが忙しく、インターンや企業見学などは行ってません。
    体育会OB会長の方が、希望企業を聞いて下さり関係者の名刺などを頂いていたようですが、この時とは志望が変わってしまい、結局OBの伝は使わなかったようです。
    この様なOB方との会話を「就職を意識」とするなら、意識していたと言えますが、インターンなど具体的な行動は忙しく出来ていませんでした。



    >とてもお忙しく研究されていたとのこと、 結局就職された企業というのは研究内容と多少つながりはありましたでしょうか?


    娘の場合は、大学の研究内容は全く別物。
    ですが、化学系なので基礎実験などの手技は同じで、仕事上も直ぐに実践できることも多いとか。



    >理系は研究内容が就職に大切だとも聞きますが実は研究室によって就職の違いはないと、 うちでは聞いています 研究室単位でなく、専攻単位で推薦があるとも聞いています
    旧帝です まだ学部生で院試もこれからなのですが… ですのでとんちんかんなご質問でしたらすみません



    同じ学部学科から全く違う分野に就職した子もいて、研究室生活で培われた新しいことを生み出すプロセスやそれに伴う思考力などの習得、技術面接ではその資質がみられているだけで、学生時代の研究内容と一致しない理系職採用は、よくあることと思います。




    >専攻単位で推薦があるとも聞いています


    例えば機械系で研究室での研究内容が多少違っても、基礎の4力学を勉強していれば、その基礎知識の上に企業の研究開発も成り立ちます(勿論、新しい知識習得など勉強は必要)

    採用に関しては、企業の採用予定人数や学生の応募数、その学生達の専攻やテーマ(同じテーマの学生ばかりは採用しない)、様々なことを絡んでくるので一概には言えませんが、、

  6. 【6816249】 投稿者: 最強  (ID:XVvdFtuVtoM) 投稿日時:2022年 06月 15日 01:05

    勉強もして、かつ体育会。それは最強のはず。

  7. 【6816333】 投稿者: 旧帝リケジョ  (ID:qOsWa7Aqgdc) 投稿日時:2022年 06月 15日 07:14

    >まだ学部生で院試もこれからなのですが…


    理系の研究室生活というと「教員から与えられたテーマを指示通りに実験する」というイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、チーム力や指導力を養うために、「B4の指導はM1が、M2はB4とM1の面倒をみる」と、多くの研究室は企業体制と同様のシステムになっていると思います。

    なのでM2の4月は、就活で複数の企業面接などをこなし、各々の企業にむけた技術面接用の資料作り、4月に入りたてのB4の研究テーマやM1の修論テーマ作りの相談や指導、自分の研究テーマ実験や学会に向けての資料作成と、かなりのハードスケジュール。

    「就活で面接を受けた後に研究室に戻り実験してると朝の5時とかになって、寝なきゃと思って下宿に帰るのだけど何故か寝付けず、また9時に研究室に戻ったりしていて、何かヤバい気がする。一度週末に実家に帰るわ」と連絡があったことも、、
    娘はメンタル強めのタイプだと思いますが、忙しさからの体調不良と親としても心配な時期でした。
    家でひとしきり就活状況を喋り用意した食事を食べ、長年過ごした自室でゆっくり寝て日曜日の午後にはまた実験のために研究室に戻るということが2度ほど。

    娘の場合は、体育会所属やインターンに行けないほど多忙な研究室と様々な事情から上記のような就活となってしまいましたが、可能であれば就活時期までに第一志望企業を決めて、学校推薦や教授推薦の就活がベストかと思います。

    お子さんはまだ学部生ということで、有意義な時間を過ごされることを願っています。

  8. 【6816390】 投稿者: 普通にある話  (ID:8Rk1wsM7uo.) 投稿日時:2022年 06月 15日 08:21

    特に今は企業は同じ人を複数回派遣することが多くなっている。ノウハウが特定の人に集中していたり、若手の育成が上手くいっていなかったり。本人が希望するケースもあるけど。

    全体的に金融、商社等は大都市、メーカーは厳しい地域の傾向はある。メーカーは工場の立地の関係で当たり前。

    ただ衛生や治安等の問題は若干あるけど人が生活している地域なので側から考えるほど悲惨なことはない。

    まだ家族を帯同しているなら幸せ。私も複数回海外赴任経験しているけど、下の子供とは小学生までしか一緒に暮らしたことがない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す