最終更新:

319
Comment

【6809270】今年の就活(23年卒)

投稿者: 楽天的、甘く見ていた。   (ID:E4h.BkrBiSY) 投稿日時:2022年 06月 09日 20:39

今年の就活はそろそろ終わりですよね。
今更ですが、一部上場、ランキングに載っているようなところから内定を勝ち取るのは大変なのですね。
学歴フィルターにはかからない大学在籍ですが、
落ちまくりました。実力不足。
早い時期から就活を念頭に置いて用意することは大切なんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 40

  1. 【6810981】 投稿者: サバイバル  (ID:qIWhPpNxSRM) 投稿日時:2022年 06月 11日 10:06

    理系の就職は専門分野の知見を期待されてという事かと思いますが、10年もしないうちに陳腐化してお荷物とまでは言わないまでも過去の人みたいな立ち位置になったりはしないのでしょうか?

    基本的な実験技能を持っている等々で生き残れる(或いは管理者になる)などでしょうか。

    情報処理分野などは、理論構築できるような層(会社を引っ張る)以外は、技術をリフレッシュ出来たもの勝ちみたいな弱肉強食イメージなので。

  2. 【6810994】 投稿者: 思考停止?  (ID:Yo0SWaF1EHE) 投稿日時:2022年 06月 11日 10:19

    >理系の就職は専門分野の知見を期待されてという事かと思いますが、10年もしないうちに陳腐化してお荷物とまでは言わないまでも過去の人みたいな立ち位置になったりはしないのでしょうか?


    入社後にも研究職ならずっと勉強。
    その企業のビジョンに合わせ、積み重ねて研究していくもの。
    大学の知識のまま思考停止?という考え方では、理解できないのでしょうが。

  3. 【6811000】 投稿者: 世の中のスピード  (ID:D6Z.nhMAt0s) 投稿日時:2022年 06月 11日 10:27

    6年前の上の子の就活と昨年の下の子の就活では全然違う印象です。
    下の子が断然大変、コロナ禍でそもそもの募集も絞っていましたし、リモート面接で地方から海外の子まで平等に面接できることで、首都圏の一貫校から上位私立大学では薄い。早慶でも人として薄いのかなぁと。
    上の子はITの外資、下の子は上の子より優秀ですが上の子会社はお払い箱され、泣きながら様々な企業を受けまくり新しい勢いのあるIT企業に拾って頂き入社しましたが、入社してみて地方の国立大出身者がとても多いと言っています。
    数年の違いで就活もとても大変になっているなぁと。日本が衰えているのでしょうか?

  4. 【6811016】 投稿者: 理系の推薦制度  (ID:XHFX7g6.a/6) 投稿日時:2022年 06月 11日 10:46

    皆様のお話を伺うと、理系の子の推薦制度は.9対1か10対0くらいの割合で、企業側に有利になってきているんですね。(ごく一部を除く?)
    そもそも推薦枠が少ない上に、頑張って推薦枠をゲット出来ても、自分では他の企業に一切エントリーできずに、最後の頼みの綱である推薦先の企業からは非情にも落とされて行き場所を失う。完全に企業側のやりたい放題ですよね。
    これなら文系学生のように、好きな企業を受けて、受かったり祈られたりしながら、自分の力で頑張って内定をゲットするほうが余程健全ですよ。
    自分で勝ち取ったという達成感もあるでしょうし。

  5. 【6811029】 投稿者: 刻々と変化  (ID:ZwjStMgotps) 投稿日時:2022年 06月 11日 11:00

    そうなんですよ。
    なので、近年の理系学部生や院生は、
    文系学生と同じフィールドで就活をするようになってきたんです。
    そこで文系学生より優遇されるかというと、
    一部の企業を除いては、決してそういうわけでもありません。
    理系学生は厳しい就活戦線とは無縁だなんて、
    今でも信じる人もいるようですが、
    社会情勢はどんどん変わっているということです。

  6. 【6811033】 投稿者: 様々  (ID:HfmBcuEu9Eg) 投稿日時:2022年 06月 11日 11:02

    理系推薦は、大学や研究室により強さが違います。

    第一志望に推薦枠があるのであれば、それを使うのが有利で楽。
    但し、落ちる可能性が高い場合は労力の無駄となってしまうので、初めから一般応募がいいのでしょう。

  7. 【6811049】 投稿者: 楽なルートは無し  (ID:XHFX7g6.a/6) 投稿日時:2022年 06月 11日 11:11

    >そこで文系学生より優遇されるかというと、
    一部の企業を除いては、決してそういうわけでもありません。

    理系の学生を積極的に採用するという一部の企業は、それはそれで他の優秀でコミュ力もある理系学生との熾烈な争いがありますからね。決して安泰じゃない。いずれにしても楽なルートなんて無いです。

  8. 【6811055】 投稿者: 理系と文系  (ID:/fE/Xx6BpoQ) 投稿日時:2022年 06月 11日 11:15

    理系と文系なら理系の方が優秀な生徒が多いし、そもそも上位進学校は理系が7,8割位ではありませんか?
    そう考えると優秀者が集まる理系同士の競争のほうが熾烈ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す