最終更新:

319
Comment

【6809270】今年の就活(23年卒)

投稿者: 楽天的、甘く見ていた。   (ID:E4h.BkrBiSY) 投稿日時:2022年 06月 09日 20:39

今年の就活はそろそろ終わりですよね。
今更ですが、一部上場、ランキングに載っているようなところから内定を勝ち取るのは大変なのですね。
学歴フィルターにはかからない大学在籍ですが、
落ちまくりました。実力不足。
早い時期から就活を念頭に置いて用意することは大切なんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 40

  1. 【6811149】 投稿者: 流動化  (ID:KAvAG63q.o2) 投稿日時:2022年 06月 11日 12:54

    案外、ジョブ型雇用が浸透して、最先端の超高給か、ファミレス的なレベルまで技術知識の標準化が進んだ流動化された一般職か、に分化が進んで、後者なら(安泰とは違うかも知れませんが)いくらでも職はある(賃金高く無いながらも、渡り歩くハードルが下がる・無くなる)という世の中になるかも知れませんね。

  2. 【6811150】 投稿者: ん?  (ID:Cb.Qw8zIM7A) 投稿日時:2022年 06月 11日 12:56

    そもそも文系と理系が就活で同じステージで戦うことないでしょ?
    文系のライバルは文系。
    さらに言うと、就活では、同じ学歴同士の戦いになる。
    早慶文系は同じような企業を就活で希望するので、結局は早慶文系同士の戦いになる。
    その中で、どうすれば差をつけて自分が内定をもらえるか。
    もちろん、MARCHの文系で光る子がいれば、その子が内定をかっさらっていくことも普通にある。

  3. 【6811155】 投稿者: 実際  (ID:jZNnHMAcWhU) 投稿日時:2022年 06月 11日 12:59

    そんなに大学毎の枠を強くは意識しないです。
    最終面接は非認知能力が勝負。学歴は一要素に過ぎない。

  4. 【6811165】 投稿者: だそう  (ID:7PFkYBHZ2JE) 投稿日時:2022年 06月 11日 13:10

    >>【6811029】 投稿者: 刻々と変化 (ID:ZwjStMgotps) 投稿日時:2022年 06月 11日 11:00
    (略)近年の理系学部生や院生は、
    文系学生と同じフィールドで就活をするようになってきたんです。
    そこで文系学生より優遇されるかというと、
    一部の企業を除いては、決してそういうわけでもありません。
    理系学生は厳しい就活戦線とは無縁だなんて、
    今でも信じる人もいるようですが、
    社会情勢はどんどん変わっているということです。

  5. 【6811178】 投稿者: 主観的能力  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 06月 11日 13:22

    を非認知能力と言い換えて、悦にいるのかな。
    非認知能力だ!テストじゃ測れない!で、入試に落ちても怖くないw

  6. 【6811190】 投稿者: ふざけてる場合じゃないです。  (ID:Gk.gE8fZel2) 投稿日時:2022年 06月 11日 13:35

    事実から目を背けない方がいいですよ。
    就活がすぐ終わるか、落ちまくるかの1番のクライテリアですから。

  7. 【6811196】 投稿者: 誰が答えてくれるのかな?  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 06月 11日 13:39

    例えば、メガバンクの採用の平均学歴って、早慶の下、マーチ近辺と思うのだけど、それに受かったら、何かいいの?

  8. 【6811213】 投稿者: マーチには難しいのでは?  (ID:Gk.gE8fZel2) 投稿日時:2022年 06月 11日 13:54

    いまどきメガバンクがいいかどうかは難しいな。
    東大でも早慶でも中下位の人気。

    ただしマーチがそんなに入れるの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す