最終更新:

155
Comment

【6820600】早慶学生レベルの下限を総合商社就職率から考察してみよう!

投稿者: データゆる募   (ID:rFkkGxARt/k) 投稿日時:2022年 06月 18日 16:17

早慶関連スレが荒れる要因として、①学生レベルのバラツキが大きいこと、②早慶文系学生数が超マンモス、が挙げられます。

例えば総合商社への就職者数は、難関国立7大学(以下、第1とする)合計で209人、早慶合計で201人とほぼ互角ですが、文系学生数が倍程度違うので、文系学生数を分母とした就職率としては2.78%:1.51%と倍程度の差がつきます。

第1国立大学の下の第2国立大学の9大学を合算すると(合計で16大学)、文系学生数はほぼ同一、就職率も1.69%:1.51%と同程度になります。

早慶には内部生の中に東大レベルがいる一方、AO・推薦生の中には千葉・埼玉・都立レベルまで広がっているという考察はいかがでしょうか?

全文系大学生が大好き総合商社での考察ですが、他のデータの貼り付けもどしどしお願い致します。

大学 三菱 伊藤忠 三井 丸紅 住友 合計
東京 23 10 18 11 14 76
京都 11 6 14 5 6 42
一橋 7 6 8 7 4 32
東外 4 3 0 2 0 9
大阪 4 6 5 4 3 22
神戸 2 4 1 7 4 18
名古屋 2 2 3 2 1 10
第1国立合計 53 37 49 38 32 209
文系学生数 7,509 7,509 7,509 7,509 7,509 7,509
第1国立就職率 0.71% 0.49% 0.65% 0.51% 0.43% 2.78%

東北 0 3 2 0 2 7
九州 0 2 1 2 2 7
北海 1 1 0 3 4 9
筑波 1 2 1 0 1 5
横国 1 1 1 3 1 7
千葉 0 1 0 0 0 1
埼玉 0 0 0 0 0 0
阪公 1 1 0 0 0 2
滋賀 1 1 0 3 0 5
第2国公立合計 5 12 5 11 10 43
文系学生数 7,478 7,478 7,478 7,478 7,478 7,478
第2国公立就職率 0.07% 0.16% 0.07% 0.15% 0.13% 0.57%

第1第2国公立合計 58 49 54 49 42 252
文系学生数 14,987 14,987 14,987 14,987 14,987 14,987
第1第2国立就職率 0.39% 0.33% 0.36% 0.33% 0.28% 1.68%

早稲田 21 12 19 20 23 95
慶應 18 23 29 14 22 106
早慶合計 39 35 48 34 45 201
文系学生数 13,276 13,276 13,276 13,276 13,276 13,276
早慶就職率 0.29% 0.26% 0.36% 0.26% 0.34% 1.51%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【6822924】 投稿者: イメージ  (ID:vLtZgBpnTw2) 投稿日時:2022年 06月 20日 09:18

    総合商社=体育会の人ってイメージしかない。

  2. 【6822964】 投稿者: たしかに  (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2022年 06月 20日 10:01

    いまの商社マンは伊勢丹系。オシャレに気を遣ってるのかな。

    一昔前は、日焼けしたがっちりしたイメージ。

  3. 【6822968】 投稿者: たしかに  (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2022年 06月 20日 10:04

    共働きしていたとしても、食事はデパ地下っぽいもん。

    ご主人はきっと外資が多そうだから、帰宅も遅いでしょう。

    いまは、在宅でちゃんと仕事あるのかな。

  4. 【6822971】 投稿者: 昭和の商社マン   (ID:tYZ.oDstKVE) 投稿日時:2022年 06月 20日 10:07

    商社マンのイメージ、面白いですね

    我が家には、大手商社の部長職(夫)若手(息子)がいます
    昭和の商社マンと令和の商社マン、
    まったくタイプは違いますが、二人ともお酒は嫌いです~ 
    商社は会社によってカラーも違うし、何を扱うかでも会社生活は違ってきますよ

    一般職が人気なのは今も変わらず
    あと、うちのように親子二代で商社勤めは多いです

  5. 【6823086】 投稿者: ちなみに  (ID:GMzmZiqR8B6) 投稿日時:2022年 06月 20日 11:28

    社員数はメガバンクが3万前後、総合商社が5千前後。総合職に限れば差は縮まるとしても、メガバンクが遥かに多いです。
    この採用について、学歴に限らず、横一線と理解したら、日東駒専や駅弁も多いメガバンクに勤めるのは割に合わないことになりますが、メガバンクはソルジャー採用もあるから数が多いだけと考えたら、学歴同じなら大差ないことになるでしょう。
    いずれにせよ、少数精鋭の商社の方が世間イメージがよく、モテるでしょうけどね。

  6. 【6823128】 投稿者: たしかに  (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2022年 06月 20日 12:02

    親子とも大手総合商社多いですね。

    それか、親が官僚で子が大手商社。

    一般職は、小学校から名門私立の子が多い印象。学歴フィルターというか「育ちフィルター」があります。

    人気の面では、契約社員スタート時代は、CA契約社員といい勝負でしたね。

  7. 【6823141】 投稿者: 平成版  (ID:MuNotAMUB4M) 投稿日時:2022年 06月 20日 12:15

    我が家には平成の大手商社部長職の夫(と言ってもアラフィフ)がおります。確かに商社マンに対するステレオタイプなイメージ、あるのかもしれませんね。夫自身はお酒は大好きですが、飲めない方も思いの外多いです。

    体育会系出身の方々もいらっしゃるのでしょうが、体感としては夫のチームは本人含め東大が6〜7割、早慶2割5分、その他旧帝大卒、といった感じでしょうか。配属部署、チームによって特性があるのかもしれません。

    そして、海外駐在も若手時代の研修一度きり、の方も意外と多いです。一方で海外駐在が多い方は複数回赴任している感じなので、これも所属先と適正(会社が判断した)によるかと思います。赴任地も部署によりけりでうちは欧米ですが、部署が違う方々で多いのは欧米、東南アジアです。
    勿論、世界各国に散らばっているのでしょうが、割合的には先に挙げた国々が多いと思います。先進国でも勤務地が田舎の事も多く、帯同する配偶者にとってそこら辺はある意味スリリングです。

  8. 【6823146】 投稿者: 母親が一般職出身だと  (ID:rxnKJ/RDjsA) 投稿日時:2022年 06月 20日 12:22

    娘もなりやすいとかあるのかな。

    というのも、大手商社一般職のグループ面接受けてた時、「母親もここの会社の一般職として勤務していたことがあり・・・」と志望理由を言っている子がいたので。

    なんだかんだ伝統企業はコネのようなものが多いので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す