最終更新:

83
Comment

【6821754】現役早慶→セールスは何を考える

投稿者: 私大の未来   (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 06月 19日 11:31

浪人して東大目指すべきでない、なぜなら、「社会に出れば」東大と早慶は同じだからと力説する人がいます。
しかし、現実、4年後、早慶卒業して、小売の販売やセールスの人はどう考えているのでしょう?

確かに早慶から大手商社の人もたくさんいますし、現役早慶生も自分もそうなると妄想してるのでしょうが、早慶は大手小売や建売営業でも上位ですよね?
家具チェーン大手やアパレル大手でも、就職数最多は早稲田ですよね?
一浪東大で1年ロスするより、現役早慶でガクチカだとイキッて、現にロードサイドのお店で販売員やってもそういう風に言い張るのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【6823346】 投稿者: というか  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 20日 14:43

    東大出て中小企業で働いている人を知っているけど、大変そうですよ。
    やはりちょっとズレていて周りも大変みたいです。

  2. 【6823349】 投稿者: そういえば  (ID:Bw58zfS4Cuk) 投稿日時:2022年 06月 20日 14:45

    どの大学にしても仕事ができるかどうかは人によるんだけど、人物タイプを見ると早慶は大学ごとに同じようなタイプが多い気がする
    国立大はあまり大学によって特定のタイプが多いということはなくて色々いる感じ

  3. 【6823351】 投稿者: いや、だから  (ID:GMzmZiqR8B6) 投稿日時:2022年 06月 20日 14:47

    そこまで落ちないことだよ。
    東大から地方のJRとかに入るのは、医学部から医師国家試験に受かる程度のハードルだから、そこを超えて、無難に生きれば、容姿もコミュ力もかなり残念なヤツが経営幹部やってる。東大1人とかだったもの。

  4. 【6823355】 投稿者: 常識人  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 20日 14:49

    「一昔前は東大生という肩書があれば、どんなに成績が悪くても企業に拾ってもらえた。おかげで、たくさん映画を見るとか、本を読むとか、あるいは恋愛でもいいけれど、勉強そっちのけで何かに没頭する学生が結構いて、就職した後でそれが人付き合いに生きる部分がありました。

    でもいまは、他の大学と同じように成績を見られるから、皆が勉強に忙しく、ゆとりがあまりなさそうに見える」(東大法学部卒で元文部官僚の寺脇研氏)

  5. 【6823361】 投稿者: まともな常識人  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 20日 14:51

    気難しい、屁理屈が多い、プライドが高すぎて扱いづらい……。
    東大卒を指してそう指摘する声が多いのは、今も昔も変わらない。
    東大卒の部下に手を焼いた経験を話すのは、大手システム開発企業の40代中間管理職だ。
    「ある時、中小の取引先にシステムを納品することになり、先方のニーズを反映するためのヒアリングに東大卒の部下を連れて行ったんです。ところが、彼は先方と会って早々、『世界標準ではこうなっている。たとえばグーグルでは……』と、大上段の話をする。相手の希望はお構いなしなのです。
    ならば、大きな仕事がしたいのだろうと思ってプロジェクトを任せようとすると『いや、それは』『いや、でも』とできない理由を滔々と並べ立て、なかなか前に進まない」

    キャリア官僚は激務薄給のうえ、かつてのように国を動かす力はない。官公庁において「東大法科にあらずんば人にあらず」と言われた時代は、遠い昔。'21年度春の国家公務員「総合職」、いわゆるキャリア採用における東大出身者の割合は、たったの14%だ。

  6. 【6823362】 投稿者: 営業  (ID:u2s7TbtlL1g) 投稿日時:2022年 06月 20日 14:51

    営業から入って、ゆくゆくは管理部門にいくのでは。金融機関だってそうだよ。
    スタートが営業っていうこと。

  7. 【6823363】 投稿者: まともな常識人  (ID:qqPp2/xzwsY) 投稿日時:2022年 06月 20日 14:54

    いま、「平均的な東大生」たちが目指す進路は、プライドが満たせて、なおかつ給料も極めて高い大手企業への就職だ。
    「一番の『勝ち組』は、マッキンゼーやデロイトトーマツといったコンサルティングファームで、みんなこぞって受ける。でも採用人数は少ないので優秀層ですぐ埋まってしまう。残りの人気就職先は、早稲田や慶應とそう変わらないと思います」(現役東大生)

    たとえば、昨年の学部卒の東大生をもっとも多く採用したのは楽天(19人)。2位が三菱商事(16人)、3位が三菱UFJ銀行(15人)と続く。
    民間に進む東大生が増えた現在、かつてのように、入社すれば自動的に幹部候補として大事に育ててもらえるという保証は、もはやどこにもない。

    素早く問題を処理し、次々と作業をこなしていく能力に長けている東大生たちほど使い勝手の良い道具はない。ただしスマートフォンのごとく、型落ちになればすぐ捨てて、最新型に乗り換える。東大生は、企業からそういう使い方をされる存在になったのだ。
    会社から見れば、役職が上がれば、他部署との調整も重要な業務のひとつとなる。そんなポジションに就いた時こそ苦労をしてしまうというのだ。

  8. 【6823365】 投稿者: まぁ、  (ID:XW6Ox5.jHww) 投稿日時:2022年 06月 20日 14:55

    あがれずに一生営業もいるから。
    むしろ、こっちの方が多い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す