最終更新:

15
Comment

【6833459】早稲田vs慶應

投稿者: たららら   (ID:PE9XzbA78Zw) 投稿日時:2022年 06月 27日 23:07

そろそろ決着の時ですね。結局進学はどっちがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6839347】 投稿者: それも一理  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 02日 16:31

    最近よく耳にすることは、ゼミ等で以前ほど議論が盛り上がらなくなったとの教員の声である。ときに興奮の余り、学生同士が殴り合いになったり、先生に対しても臆せず真っ向から反論した時代とは様変わり。しつこく負けず嫌いな私自身も、再度理論武装して、次回授業等で追撃(反撃)を試みたりした。もっとも先生のなかには、専門の先生に当該論点を自ら照会、その回答文をそのまま読み上げ過ちを認めた立派な方もあった。その謙虚さに心打たれた(その逆もいた。たとえば、比較法の某。最低の奴だった)。もっとも、それゆえ学位請求論文でも私は、先達研究者に対する敬意に乏しいと指摘される始末であったのだが・・・

    ところが最近、今の学生に顕著な他人の顔いろを過剰に忖度して発言を控える風潮以外に、そもそも議論に加わるだけの知識が乏しいのではないかとの意見も目立つ。それは学部生のみならず院生にも一部見受けられる。その理由に、カリキュラムの柔軟化による影響で、科目履修の選択が学生の恣意に流れアラカルト化したために、学問が体系的に修得できていないこと。また、学部・大学によっては卒論すら自由選択とされ、考え方をまとめる貴重な経験・指導を経てきていないこと等が考えられる。議論に加わるのであれば、当該分野における共通理解の土俵にあることが最低条件である。学部生なら、高校時代の日本史や世界史等の教科書を再読すべきだ。

  2. 【6839404】 投稿者: 関西人  (ID:CD.9KkrIfoI) 投稿日時:2022年 07月 02日 17:23

    私は日本史に関しては自信がありましたが、世界史にはなかったので、山川出版社の世界史リブレットで主権国家体制や国民国家とナショナリズムみたいなテーマのものを購入して読んでいましたね。

  3. 【6839424】 投稿者: 教科書  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 02日 17:47

    私は昔から、日本の検定済み教科書の質の高さを評価してきた。そこには、現在の学問が到達した標準的な見解が簡明に説明されているからだ。国語のそれも、素材文の選定に慎重な配慮がなされていると感じる。ところが以前、それを本掲示板で紹介すると一笑に付する愚か者が散見された、教科書なんか、と。教科書が上梓されるまでの苦労を知らぬ無知ゆえにか。だが、卑見と同じ趣旨を後日、あの佐藤優氏も述べていた。日本の学校教科書とは、信頼できる研究者らにより、易しい表現のなかにしっかりと最低限必要な情報が網羅されている優れものである。もっと、評価されて然るべきだ。

  4. 【6839439】 投稿者: 関西人  (ID:W7Lx95JgYxI) 投稿日時:2022年 07月 02日 17:55

    多分教科書を冷笑するのは、教科書の内容が大したことがないからではなくて、「退屈だ」とか「面白くない」とかいった感情を催すからでしょうね。高校の教科書を読む体力がある人はそれほど多いとは思いません。私は世界史・日本史選択でしたが、先生のレジュメや板書を写したノートを頼りに試験を乗り切りましたし、教科書は一度も読んでおりません。私の世代より下からは教科書よりもむしろ用語集で勉強した人が多いような気がします。ちなみにセンター試験は日本史・現代社会で受験しました。

  5. 【6839446】 投稿者: 関西人  (ID:W7Lx95JgYxI) 投稿日時:2022年 07月 02日 17:59

    ※なぜ世界史や日本史の教科書が読めなかったかと言えば、内容が凝縮されすぎてしかも正確な文章で記されていたからだと思います。

  6. 【6839711】 投稿者: なるほど  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 02日 21:31

    私が法学部に入学したとき、法学概論の先生が次のように述べた。今は分からなくともよい。だが、卒業前にもう一度読み直してみてほしい。一転、よく理解できるようになっているから、と。たしかにそうであった。その後、勉強が進んだ結果、無味乾燥に思えたところに深い意味が凝縮されていることを知ったのである。

    学校教科書も同様ではあるまいか。学習が進んだのちに再読すると、その出来の良さに感嘆するのである。義務教育学校教科書無償給与制度は日本国民からしてする児童生徒らへの素晴らしいプレゼントだ。高等学校も無償化してほしい。他国にばかり巨額の国費をバラまかず、政府は日本国内の納税者にもっと還元すべきである。血税は君たちへの贈与でなく、ポケットマネーでもない。

  7. 【6839721】 投稿者: 慶應…かなぁ?  (ID:kZbHnkoelF.) 投稿日時:2022年 07月 02日 21:36

    ランク 大学名 45歳時年収(万円)
    AAA 一橋大学 1190
    AAA 【医師(医学部)】 1169
    AAA 東京大学 1155
    AA  京都大学 1093
    AA  東京工業大学 1054
    A   慶應義塾大学 1010
    A   大阪大学 991
    A   【公認会計士】 976
    BBB 神戸大学 951
    BBB 早稲田大学 950
    BBB 筑波大学 928
    BBB 上智大学 927
    BBB 横浜国立大学 927
    BB  東北大学 899
    BB  大阪府立大学 898
    BB  【弁護士】 897
    BB  横浜市立大学 881
    BB  東京理科大学 877
    BB  名古屋大学 867
    BB  北海道大学 856
    BB  大阪市立大学 852
    B   同志社大学 849
    B   電気通信大学 842
    B   国際基督教大学 841
    B   名古屋工業大学 839
    B   九州大学 832
    B   中央大学 830
    B   首都大学東京 826
    B   青山学院大学 826
    B   明治大学 808

  8. 【6839731】 投稿者: かな?  (ID:w63SLeXPTeQ) 投稿日時:2022年 07月 02日 21:41

    前後期落ちなら仕方なく慶應

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す