最終更新:

38
Comment

【6839208】入試難易度~旧帝一工>TOCKY>早慶上理>関関同立>マーチ

投稿者: 主要大学の難易度   (ID:2SwQUarXLKw) 投稿日時:2022年 07月 02日 13:49

関東では入試難易度はマーチの方が関関同立よりも上という意見がたまにみられます。
しかし関関同立は関西私大のトップなので、関東の早慶上理と同格です。
入試難易度も、関関同立>マーチと考えるのが普通だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【6839313】 投稿者: 私大  (ID:bdQC6LjcrOs) 投稿日時:2022年 07月 02日 16:03

    >入試難易度も、関関同立>マーチと考えるのが普通だと思います。

    詳しくいうと、慶應>同志社>早稲田>上智>東京理科大>関西学院>立教>青山>立命館>明治>関西>法政>中央

    という感じですか?

  2. 【6839322】 投稿者: うむ  (ID:LTIFRM/bpqo) 投稿日時:2022年 07月 02日 16:10

    その中では中央法だけは別格ですね。

  3. 【6839333】 投稿者: 同志社  (ID:g3fxC5lw73g) 投稿日時:2022年 07月 02日 16:20

    同志社は明治と同じくらいだと思う。

    共テ利用のボーダーも高めだし京大の滑り止めにも受けるから上位層もいるんだろうけど一般なら難しくないからな……

  4. 【6839355】 投稿者: 別格までとはいかない  (ID:uRc3sG.QT9.) 投稿日時:2022年 07月 02日 16:40

    中央法は他学部よりは良いが別格とまではいえない。
    別格だったのは親世代までの話。
    来年から新入生も茗荷谷なのに来年度向けの偏差値も
    変わらず。八王子時代が長すぎた…

  5. 【6839380】 投稿者: 中大も同志社も  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 02日 17:10

    今はほぼ法政と同じ。とくに同志社の凋落が目立つと同大出身の先生自身がぼやいていた。昔は、早慶同であったのに、と。むしろ、ここ数年勢いのある法政に中大が離されつつあるといえる。まして、立命や関学、関大は法政未満であろう。

  6. 【6839519】 投稿者: それはない  (ID:v/NlB.Sp85g) 投稿日時:2022年 07月 02日 19:12

    今の私大勢力図は慶同早上でしょう。

  7. 【6839523】 投稿者: いえ  (ID:s3Aa0en6mKY) 投稿日時:2022年 07月 02日 19:21

    格で語ったら、中央法は別格ですよ。慶應法が新興となる。
    中学受験で言う所の、筑附と渋幕の様なイメージかな。筑附では無く学芸とも言えるが、学芸の様に実績は落ちていないからな。偏差値以外。
    しかも、偏差値など塾や予備校が勝手な思惑で恣意的に付けているもの、そんなもので真のレベルが測れるものではない。
    それに、今の偏差値は、ある意図があってのもの、都心回帰後は、昔のポジションへ戻っていくよ。

    そい言えば、中学受験における動きとして、サピの最近のSOでは中大附属を志望校とする人数が、明大/青学/立教/法政よりも圧倒的に多かった。
    うちは、附属は志望校として登録はしなかったが、これも都心回帰の影響なのかなって感じたよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す