最終更新:

38
Comment

【6839208】入試難易度~旧帝一工>TOCKY>早慶上理>関関同立>マーチ

投稿者: 主要大学の難易度   (ID:2SwQUarXLKw) 投稿日時:2022年 07月 02日 13:49

関東では入試難易度はマーチの方が関関同立よりも上という意見がたまにみられます。
しかし関関同立は関西私大のトップなので、関東の早慶上理と同格です。
入試難易度も、関関同立>マーチと考えるのが普通だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6872617】 投稿者: ?  (ID:R9E8VduzLgk) 投稿日時:2022年 07月 31日 13:38

    私立は土地を買う余裕がなくて国立は余裕があるという問題でないと思うが。

    発想がズレている。

  2. 【6873503】 投稿者: 質問  (ID:l4oDpmGikLw) 投稿日時:2022年 08月 01日 06:46

    大阪公立大はTOCKYと早慶上理の間くらいですか?

  3. 【6873545】 投稿者: 関係ない  (ID:HnWjslmvCwA) 投稿日時:2022年 08月 01日 08:19

    ビルキャンでも勉学自体には関係ない。
    大学に入学した気分にはなかなかなれないかもだけど。
    他のキャンパスが広いとか建物や設備が大きい大学を知らなければ、文系に限っては大した問題ではないように思う。

  4. 【6888155】 投稿者: そもそも  (ID:VLTL82yAevg) 投稿日時:2022年 08月 12日 07:56

    Tockyって何?。

  5. 【6888293】 投稿者: ビルキャンやだ  (ID:EoBMr16Mr4M) 投稿日時:2022年 08月 12日 10:15

    > 他のキャンパスが広いとか建物や設備が大きい大学を知らなければ、文系に限っては大した問題ではないように思う。

    だったら文系は専門学校でいいじゃん。やっていることはそんなに変わらないんだし。まあ、郊外の緑あるキャンパスのほうが学問に集中できるわな。

  6. 【6888399】 投稿者: 研究には関係ない  (ID:VG6YpcwWrJg) 投稿日時:2022年 08月 12日 11:58

    >まあ、郊外の緑あるキャンパスのほうが学問に集中できるわな。
     
    それは個人の主観だと思います。
    別に郊外型キャンパスも都市型キャンパスもそれぞれにメリット、デメリットはある。
     
    特に学問に集中という側面は各自それぞれ。
    おそらく昭和生まれのおじさん、おばさんが都市型キャンパスは遊びの誘惑が多いとか、広々したキャンパスで休憩時間やサークル活動とかの研究とは別の話と混同している気がします。
     
    都市型キャンパスはダブルスクールや文献調査等を考えれば便利だと思うし、設備も新しくて快適な側面はある。
    郊外型キャンパス方が絶対的にいいのなら都心回帰なんてする大学ないと思う。
     
    大学生の時は地方の大学生って国会図書館や都立中央図書館のような施設がなくてどうしているのかと疑問に思っていた。
    その頃はネットもない。まあビルキャンもなかったけど。

    まあ勉強していないってことかな。

  7. 【6888628】 投稿者: ビルキャン  (ID:Xx23pew3E9k) 投稿日時:2022年 08月 12日 15:45

    やはり都心にまとまった土地がない大学は駄目だな。
    東大本郷。東大駒場。早稲田。慶応。学習院。青山学院。立教。ビルキャンなんて本当に専門学校。もう都心には買えない。3万坪の慶応でも6000億。立教でも4000億。早稲田9000億。学習院7200億。青山学院1兆円。国立だが東大本郷2兆円。東大駒場1兆5000億円。

  8. 【6891245】 投稿者: 同志社  (ID:a6XqwiaSw/c) 投稿日時:2022年 08月 14日 16:29

    早慶と同志社はいい勝負でしょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す