最終更新:

868
Comment

【6858623】「理系5割」政府目標、文系が「刺し身のツマに」

投稿者: 急務   (ID:CE409ESJpY6) 投稿日時:2022年 07月 19日 19:13

◆「理系5割」の政府目標を憂う元学長 
文系が「刺し身のツマに」
三浦淳2022/7/18 11:00有料会員記事


 政府の教育未来創造会議(議長=岸田文雄首相)が5月、理系分野を専攻する大学生の割合について、2032年ごろまでに現在の35%から50%程度に増やす目標を掲げた。

政府が理系人材の育成を強化するのは、デジタルや人工知能(AI)、脱炭素などの分野の人材が「日本の成長と発展に不可欠」と考えているためだ。一方で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、日本の理系人材の育成は遅れている現状がある。

(政府は理系を専攻する学生を「5割」にするという目標を掲げました。記事の後半では、この目標についての賛否を紹介します。「文系が理系の刺し身のツマ程度になることで終わるんじゃないか」と指摘する元国立大の学長も登場します。)


https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html


やっと動き出した日本政府、遅すぎる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 109

  1. 【6860112】 投稿者: 当たり前のこと  (ID:.nricNMn0ZE) 投稿日時:2022年 07月 21日 07:49

    社会実装の観点から見れば、技術の領域の発展だけでなく、技術の応用を可能にする、社会制度や組織の改革が不可欠です。
    農学や地球物理学の研究者の制度や組織もそれに則って、改革してみればという話です。

  2. 【6860117】 投稿者: 理系重視  (ID:BcPrBa5Mc0w) 投稿日時:2022年 07月 21日 07:59

    仰る通りですね。子供は早慶理系の院生ですが、夏休みと春休みはたった1週間。月曜日から土曜日までほぼ毎日9時に家を出て帰りは10時時過ぎです。これだけやっても文系の方が楽に就職出来ているようです。何とかしないと日本の科学技術は先が無いです。

  3. 【6860118】 投稿者: 暑い  (ID:TLrbkwG5WFI) 投稿日時:2022年 07月 21日 08:00

    食べることは生きることであり、生きることは食べるこなんだけどね
    これは戦前生まれ戦地から生還した祖父と曾祖父の言葉

    世界情勢が落ち着いていれば感じられなくても、こんな状況になるとすぐに高騰する
    輸入に頼っていると輸送コストも価格転換されるからね
    そういうのを理解してない人たちは農学部なんてっていうんだろうなと思った

    かの中村医師でさえ、人を救うのは医療よりも前に先ず食料だと灌漑工事までされたのいうのに嘆かわしいわ

    農学部って理系で唯一、文系学部も含んだオールマイティー学部
    政治・経済~工学分野までカバーしてるし当然、防災分野もあるけど以外と知られてないというのもあるかも

  4. 【6860123】 投稿者: 当たり前のこと  (ID:.nricNMn0ZE) 投稿日時:2022年 07月 21日 08:12

    >だから、あなたのおっしゃる「AIの技術者」とは一体何なのですか。

    アルゴリズムその他を担当するエンジニアも必要だけど、実装を可能にするための制度や組織の改革をプラニングするプロマネのような存在もAIの技術者に含まれます。

  5. 【6860144】 投稿者: それって単に現状の不満を語っているだけで  (ID:hphWz3TbLoo) 投稿日時:2022年 07月 21日 08:40

    日本においては大卒以上の平均賃金や生涯賃金カーブを見ても明らかに理系重視になっている。

    就活であっても理系の方が全体的なトレンドを見れば遥かに簡単に採用が決定しているはず。

    理系を重視してほしいという議論は賃金水準を一部で実施している厚遇で迎え入れるような話を言っているのかもしれないが、それは各人のアウトプットレベルとその評価によって決まる。

    今の日本のエンジニアのアウトプットレベルで現状より理系という理由で一律厚遇にして生き残れる企業はほとんどない。

    それは市場価値で決まるもの。

    あなたのお子さんはその院生生活を好きで選択しているのであって無理やりやらされているわけではないと思うけど。

  6. 【6860149】 投稿者: これからの日本  (ID:.Sfw5.Kmysw) 投稿日時:2022年 07月 21日 08:49

    今までの日本の理系は受験も難しくて大変(しかもレベルが高い学生程理系比率が高い)
    大学に入ってからも大変

    それなのに就職では余り文系と差がない。
    むしろ官僚、政治家、経営者など、日本を牛耳っているの文系ではないですか?
    理系は高度な仕事をしているのに、報われないイメージがあります。

    これが本当にこれから大きく変わるのでしょうか。

  7. 【6860204】 投稿者: まあ  (ID:L2fGDJUEZ.I) 投稿日時:2022年 07月 21日 10:01

    日本の理系は厳しいですよ
    優秀な人材が乏しいので、世界で負けています

  8. 【6860292】 投稿者: 政策転換  (ID:zDWkJpfa1yw) 投稿日時:2022年 07月 21日 11:30

    ・医療にお金をかけすぎ(高齢化が促進される)←減らす
    ・エネルギーと食料の自給自足←イノベーションにお金をかけて、輸入0でも円だけで生活できる社会を作る
    ・理系の学費を文系の半額にする
    ・理系の就職先を文系の3倍にする
    ・理系の年収を文系の2倍にする
    ・理系の教育レベルは下げない
    ・文系の大学教員の給料を下げて、その分理系の大学教員の給料を上げるか、人数をもっと増やす
    ・現代文の教育内容の精査
    ・中学の理科が無駄、高校の理科は詰め込み過ぎ
    ・官僚の7割を理系職にする
    ・市役所は文系でも良いので、給料は今の半分、人数を倍にする
    ・政治家の立候補要件の300万円もしくは理系出身にする

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す