最終更新:

868
Comment

【6858623】「理系5割」政府目標、文系が「刺し身のツマに」

投稿者: 急務   (ID:CE409ESJpY6) 投稿日時:2022年 07月 19日 19:13

◆「理系5割」の政府目標を憂う元学長 
文系が「刺し身のツマに」
三浦淳2022/7/18 11:00有料会員記事


 政府の教育未来創造会議(議長=岸田文雄首相)が5月、理系分野を専攻する大学生の割合について、2032年ごろまでに現在の35%から50%程度に増やす目標を掲げた。

政府が理系人材の育成を強化するのは、デジタルや人工知能(AI)、脱炭素などの分野の人材が「日本の成長と発展に不可欠」と考えているためだ。一方で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、日本の理系人材の育成は遅れている現状がある。

(政府は理系を専攻する学生を「5割」にするという目標を掲げました。記事の後半では、この目標についての賛否を紹介します。「文系が理系の刺し身のツマ程度になることで終わるんじゃないか」と指摘する元国立大の学長も登場します。)


https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html


やっと動き出した日本政府、遅すぎる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 109

  1. 【6862592】 投稿者: 関西人  (ID:VTn9BT9cEZ.) 投稿日時:2022年 07月 23日 09:27

    このどさくさに紛れてアメリカみたいに卒業要件を厳しくして社会へドロップアウトした者をたくさん捨てるようなことにならないか不安。そういうことはやめてほしい。

  2. 【6862612】 投稿者: それもいいのでは  (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2022年 07月 23日 09:48

    ドロップアウトさせるのは悪くないと思いますがね。勉強する気のない人、授業についていけない人に、籍をおいておく必要はないので。身の丈に合った選択をさせるべきでしょう。課題はドロップアウトした人を社会でどうフォローするかですよ。

  3. 【6862613】 投稿者: 政策転換  (ID:zDWkJpfa1yw) 投稿日時:2022年 07月 23日 09:49

    その一番ひどい例が市役所です。
    誰もエクセルできません。

  4. 【6862615】 投稿者: 関西人  (ID:VTn9BT9cEZ.) 投稿日時:2022年 07月 23日 09:50

    社会でフォローするってのが例えば専門学校へ転籍させて資格を取らせるとかならいいんだけど、昔稲田朋子とかが言ってた徴農みたいな安易な思考でやるなら無茶だよなあと思ってます。

  5. 【6862641】 投稿者: それでもいいのでは  (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2022年 07月 23日 10:01

    勉強したくない人は別の道に進ませるしかないけど、ついていけなくなった人は下位レベルの大学へ編入試験を経て入れるようにすればいいんじゃないかなあ。

  6. 【6862655】 投稿者: 二度寝しよ  (ID:kHYRqVfRt9I) 投稿日時:2022年 07月 23日 10:12

    じゃあ、高校までに理数系を必修化させたとして抜け道がないの?
    大学には抜け道があり高校にはないというのは矛盾してない?

  7. 【6862656】 投稿者: 二度寝しよ  (ID:kHYRqVfRt9I) 投稿日時:2022年 07月 23日 10:13

    卒業要件を厳しくする方がいいと思うよ

    特に私大文系

  8. 【6862752】 投稿者: でもさ、、  (ID:54QRpGMu4M2) 投稿日時:2022年 07月 23日 11:24

    今、小学校からオンライン授業とかタブレット扱ってるけど、視力が悪くなりそう。

    身体的に失うものも多そう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す