最終更新:

868
Comment

【6858623】「理系5割」政府目標、文系が「刺し身のツマに」

投稿者: 急務   (ID:CE409ESJpY6) 投稿日時:2022年 07月 19日 19:13

◆「理系5割」の政府目標を憂う元学長 
文系が「刺し身のツマに」
三浦淳2022/7/18 11:00有料会員記事


 政府の教育未来創造会議(議長=岸田文雄首相)が5月、理系分野を専攻する大学生の割合について、2032年ごろまでに現在の35%から50%程度に増やす目標を掲げた。

政府が理系人材の育成を強化するのは、デジタルや人工知能(AI)、脱炭素などの分野の人材が「日本の成長と発展に不可欠」と考えているためだ。一方で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、日本の理系人材の育成は遅れている現状がある。

(政府は理系を専攻する学生を「5割」にするという目標を掲げました。記事の後半では、この目標についての賛否を紹介します。「文系が理系の刺し身のツマ程度になることで終わるんじゃないか」と指摘する元国立大の学長も登場します。)


https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html


やっと動き出した日本政府、遅すぎる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 71 / 109

  1. 【6878701】 投稿者: 関西人  (ID:g15UaDFej52) 投稿日時:2022年 08月 05日 11:31

    いやでも20年は長いですわ。
    個人的には、軍隊は理系だと思うのでちょっと違うかなと思う。

  2. 【6878719】 投稿者: お答えする  (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 08月 05日 11:53

    学問の性質上、理系の如くラボで集団的に作業を行うとのスタイルは、文系ではほとんどみられない。多くは、一人で読書することが研究活動の中心になるからだ。それゆえ指導教授からの関与も限定的になる。したがって、東大法学部を例外に、国立大学含め文系では現在、「徒弟制度」は成立していないものと思われる。

    また既述のように、科学が志向したはずの客観的認識とイデオロギーideologyと呼ばれる観念的な世界観や人生観とをいかに調整するかが、科学の課題であった。しかもそれは、そうして君が愚かにも「関係ない」と切り捨てられるほど、単純でもなければ簡単でもない。むしろそれが容易でないゆえに、どこで両者に調整線を引くのかが課題となるのである。

    しかも、そうしたイデオロギーをどう定義づけるかが問題であることに加え、さらに経験知や感性による状況認識まで排除できるかとの問題も存する。なぜなら、かつてわれわれの生きる世界全般をフォローしてきた宗教やfolklore=民族の知恵を支持してきた知性=認識方法につき、「事実と論理」といった経験科学もけっして無視することはできないからである。人間の行動原理とは、自然現象の如く機械論的形式論理や数字的緻密さで説明できるものでない。「人間」を学ぶ文系は、それを知っている。

  3. 【6878758】 投稿者: 関西人  (ID:g15UaDFej52) 投稿日時:2022年 08月 05日 12:25

    文系の研究者の溜り場みたいなものとして、満鉄調査部みたいな前衛的な組織は復活しないのかな。関西には京大人文研とかがあるだろと言われても、それだけでは心もとない。

  4. 【6878774】 投稿者: ?  (ID:Ru1hmoCga42) 投稿日時:2022年 08月 05日 12:40

    残念ながら色々な意味で、20年間文系の人が腐らせてしまったという話ではと思います。
    経営陣や政治家は文系的ポジションですし、今は理系の人が多くなってきていますけど昔ほど文系が多いです。あと文系の9割は私文の人です。

    竹やり訓練や一億火の玉など色々言っていたのは、軍隊というより政治家でした。学徒動員も文系ばかりでしたし、軍隊₌理系と私は思っていません。理系が戦場に行かなかったという話でもないです。政治家は全く行かなかったでしょうが。

  5. 【6878778】 投稿者: ここの理系ってダメだな  (ID:nga8ztTSDPA) 投稿日時:2022年 08月 05日 12:44

    企業の不正はその従業員の意識を含めた企業風土の側面とガバナンスを含めた体制の整備状況と運用の不備が原因で発生する。
     
    その中には理系は悪くなくて、文系が悪いといった理系VS文系という考え方はない。ましてや文系でも国立文系はいいけど私文はダメとかどうしょうもない発想。おそらく国立文系は受験科目が多いからみたいな低レベルな発想。
     
    日野自動車の問題に関する調査はこれからになるが、現在報道されている原因とかの内容を見るかぎり、過去の三菱電機と同様のものが伝えられている。
     
    三菱電機の調査資料を見るかぎり、一番の要因という点では設計・開発・品質保証部門の意識が上がられており、次に企業としてのガバナンス。

    ほとんどの不正事例がその設計・開発・品質保証部門内で意思決定されていた。そういった意識を醸成した企業風土が問題視されている。
     
    仮に文系のような設計・開発・品質保証部門以外の部門との意思決定プロセスで実施されていたとしたら、それは会社ぐるみという色彩が強くなり救いようのないレベルの企業であったことになる。
     
    ここで文系が悪いからとか理系がトップにいたから発覚できたなどと理系性善説、文系性悪説に染まった発言をしている者も救いようのないレベルだと思う。

  6. 【6878788】 投稿者: 関西人  (ID:g15UaDFej52) 投稿日時:2022年 08月 05日 12:54

    皆さん少しずつ打ち間違いをしておられます。落ち着いて冷静に。

    まあ、従業員が9000人という規模はものすごく大きいので、ガバナンスと一口で言っても、なかなか難しいでしょうね。第三者の目に晒せと言っても、結局は会計監査的なこと以上にはならず、業務内容自体は機密保持などの問題で明かせない。そういう状況があれば、三方良しの意識が低い人が多いと中々不祥事を防ぐのは大変だと思います。

  7. 【6878902】 投稿者: 土砂降り  (ID:PmuVhDm2npo) 投稿日時:2022年 08月 05日 14:39

    読んでいて国立大と私大、理系と文系で争う前にダメなとこはダメという幼稚園児から学び直した、自律心を身に付けた方が良さそうだと思えてくるもの哀しさ…
    これは最早、大学云々のレベルではないのではとさえ思えてくるよ。

    ところで、子供がとある旧帝大の理系学部にいます。
    そろそろ研究室への配属があるので研究室へも見学でお邪魔してたりしますが、それこそ雰囲気は様々なようですよ。
    余談ですが、穏やかなところが殆どで先生たち同士で妙にバチバチしているところもゼロではないとか…
    理系だから◯◯みたいなこともないようです。
    何やら憶測?で雰囲気を書かれている方もいるようなので子の周りだけのことですが、100%そうでもないと訂正しておきます。

  8. 【6878925】 投稿者: 確認  (ID:BlpQzGwuQfw) 投稿日時:2022年 08月 05日 14:57

    100%そうでもない
    どっちとも取れる表現ですが、そうでもないと100%言えるではなく、100%がそうなわけじゃないの意ですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す