最終更新:

868
Comment

【6858623】「理系5割」政府目標、文系が「刺し身のツマに」

投稿者: 急務   (ID:CE409ESJpY6) 投稿日時:2022年 07月 19日 19:13

◆「理系5割」の政府目標を憂う元学長 
文系が「刺し身のツマに」
三浦淳2022/7/18 11:00有料会員記事


 政府の教育未来創造会議(議長=岸田文雄首相)が5月、理系分野を専攻する大学生の割合について、2032年ごろまでに現在の35%から50%程度に増やす目標を掲げた。

政府が理系人材の育成を強化するのは、デジタルや人工知能(AI)、脱炭素などの分野の人材が「日本の成長と発展に不可欠」と考えているためだ。一方で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、日本の理系人材の育成は遅れている現状がある。

(政府は理系を専攻する学生を「5割」にするという目標を掲げました。記事の後半では、この目標についての賛否を紹介します。「文系が理系の刺し身のツマ程度になることで終わるんじゃないか」と指摘する元国立大の学長も登場します。)


https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html


やっと動き出した日本政府、遅すぎる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 73 / 109

  1. 【6879223】 投稿者: 関西人  (ID:g15UaDFej52) 投稿日時:2022年 08月 05日 18:30

    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00304/080500094/

    まあ、安易な規模拡大も問題の原因の一つとしてトップが挙げていますね。これなら商売を手広くやりすぎた結果、首が回らなくなった的な説明で、労組とかの方には追及の矛先は向かない。

  2. 【6879272】 投稿者: ここから先の  (ID:fMpbOXzIh9I) 投稿日時:2022年 08月 05日 19:07

    ここから先の理系が本当に駄目な文系の人達ってどんな仕事して生きて行くのだろう?
    割と真面目に謎だわ。
    特定の国家資格とか持ってない私立文系のMARCHやそこから下くらいって、もう低専門性の営業や販売くらいしかやる仕事がなく無いかな?
    営業職だって専門性がある程度必要な領域だと理系を欲しがる時代だよ。

  3. 【6879280】 投稿者: 関西人  (ID:g15UaDFej52) 投稿日時:2022年 08月 05日 19:10

    起業したらいいじゃん。俺の学部・大学院の先輩は公務員を辞めて古本屋を開業するらしい。あくまでも予定としてだが。

  4. 【6879289】 投稿者: 欲望する機械  (ID:fmdGYWPU8Rs) 投稿日時:2022年 08月 05日 19:16

    >しかし今日、そうした機械化の波はそのようなところにばかりあるのではなく、むしろ精神の機械化という現象に目を向けねばなるまい。そして残念なことに、その現象が理系研究者や技術者らの内面に浸透し、腐食し始めてきたのではないかと懸念される。今般の日野自動車や三菱電機等の不始末の背後には、そうした事情も存するように思われるのである。

    また、「機械」で攻めてきますか?
    紛らわしいところを突いてきますけど、精神が機械化すればむしろ正確な作動が定着するので人間的な動機による不正や詐欺は減ると思うのですがねえ。
    機械は不正を働きません。

  5. 【6879293】 投稿者: 関西人  (ID:g15UaDFej52) 投稿日時:2022年 08月 05日 19:19

    その分機械をの動作を設定する奴に求められる能力が高くなるから努力がより一層必要とされ、ポストも少なくなるから競争の度合いが激しくなると思われる。

  6. 【6879300】 投稿者: 余計なお世話  (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 08月 05日 19:23

    まずは、君ご自身の頭の上の蝿を追うべきた。底辺理系の使い勝手も、相変わらず厳しいものがあろうからである。しかも滑稽なことは、数学が苦手ゆえに文系を選んだとの短絡ぶり。出来不出来は相対的なものゆえ、自分より理数科の得意な文系学生の存在には、思い至らないのであろうか。

  7. 【6879309】 投稿者: 関西人  (ID:g15UaDFej52) 投稿日時:2022年 08月 05日 19:28

    底辺理系っていう言葉はいいとは思わないけど、実名を出すが、日本工業大学の学生のオブジェが観覧者の子を焼死させた事件はおぞましい。低学力の学生を抱える理系大学は実験とかをどう指南しているのか気になる。特に化学実験なんて爆発したらえらいことになる。高校の事例ではあるが、広島の学力困難校の物理実験でも大きな事故が起きているし。

  8. 【6879363】 投稿者: 未来予想図  (ID:fmdGYWPU8Rs) 投稿日時:2022年 08月 05日 20:04

    目指すべき高成長シナリオでは、2050年において、 特徴のはっきりした労働需要の変化が確認された。
    「職種」
    事務従事者 42% 減少
    販売従事者 26% 減少
    情報処理・通信技術者 20% 増加
    開発・製造技術者 11% 増加
    「産業」
    卸売・小売業 27% 減少
    製造業 1% 減少
    <経済産業省未来人材ビジョン>

    一番増加率が高いのは、情報、通信の技術者なのですね。令和6年度からの大学入学共通テストでは文系も理系も「情報」が加わる(必須にはならないけど、採用する大学学部を拡大していくという話だ)。おそらく、この年が大きな変わり目になるでしょうね。
    私立大の入試にも大きな変化が起こることが予想できる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す