最終更新:

868
Comment

【6858623】「理系5割」政府目標、文系が「刺し身のツマに」

投稿者: 急務   (ID:CE409ESJpY6) 投稿日時:2022年 07月 19日 19:13

◆「理系5割」の政府目標を憂う元学長 
文系が「刺し身のツマに」
三浦淳2022/7/18 11:00有料会員記事


 政府の教育未来創造会議(議長=岸田文雄首相)が5月、理系分野を専攻する大学生の割合について、2032年ごろまでに現在の35%から50%程度に増やす目標を掲げた。

政府が理系人材の育成を強化するのは、デジタルや人工知能(AI)、脱炭素などの分野の人材が「日本の成長と発展に不可欠」と考えているためだ。一方で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、日本の理系人材の育成は遅れている現状がある。

(政府は理系を専攻する学生を「5割」にするという目標を掲げました。記事の後半では、この目標についての賛否を紹介します。「文系が理系の刺し身のツマ程度になることで終わるんじゃないか」と指摘する元国立大の学長も登場します。)


https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html


やっと動き出した日本政府、遅すぎる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 89 / 109

  1. 【6881696】 投稿者: 文系就職実態  (ID:A8QbPomNN2k) 投稿日時:2022年 08月 07日 12:28

    文系がいくら重要性を主張しても実態として文系の大学行くと大企業への就職率が一から二割 他は小売飲食ニート零細企業
    理系大学に行くと大企業が9割~六割 最低でも固い技術系の中堅企業
    という実態見ると個人としても国としても理系を充実させるべきという結論になるのは仕方ないのでしょう

  2. 【6881699】 投稿者: ただのスタッフ人生  (ID:VSWbVuZew1Y) 投稿日時:2022年 08月 07日 12:31

    だから理系行って一生下僕として働きなよ。

  3. 【6881702】 投稿者: あら  (ID:EEoJ7ok6/JM) 投稿日時:2022年 08月 07日 12:33

    eduにて数弱と連呼する人が小数点以下四捨五入の数字を間違え、指摘したら理解できずに逆に説教された経験があります。再度噛み砕いて説明したらやっと理解してくれました。

  4. 【6881710】 投稿者: 脱炭素より脱成長  (ID:fmdGYWPU8Rs) 投稿日時:2022年 08月 07日 12:38

    「脱成長」かなあと思う。
    それを可能にする共有、共同利用の理念に基づく市民コミュニティの育成。節約を是とする市民文化により資源の浪費そのものをやめさせる社会の構築。
    こうなってくると、斎藤幸平ですね。
    労働者はますます貧しくなるという向坂逸郎ばりの「窮乏化論」に比べれば、だいぶ今風だと思うけど。
    結局、「窮乏化論」は経済成長至上主義のもう一つのバージョンですからね。

  5. 【6881723】 投稿者: スタッフさえなれない  (ID:5cBQ15YViPA) 投稿日時:2022年 08月 07日 12:46

    文系だとスタッフにさえなれません 自宅警備員です
    そもそも就職するとはスタッフになることです
    それが嫌なら会社起こして社長なればいいと思いますが
    小さな会社ならやはり大企業の下僕なので
    いきなり大企業立ち上げるくらいの創造性オリジナリティある人少なくやはり理系が有利です

  6. 【6881728】 投稿者: カーボンフリー  (ID:lO2zZH0ZTnI) 投稿日時:2022年 08月 07日 12:50

    少子化の日本では、残念ながら相対的に国力が落ちていくしかないですね。
    何れBIという流れになる気がします。
    一部の経営者のみが富を得る社会に。
    ですが、Z世代の子供達は出世より個人の生活を重視なので、以外と不満なく受け入れていくかもしれません。

    最低限の生活でも楽しければいい、的な。

  7. 【6881737】 投稿者: 脱成長は滅亡  (ID:teN/HsJ6WAc) 投稿日時:2022年 08月 07日 12:55

    他国が成長してるなか脱成長は国の滅亡です

    エジプト ソ連 カルタゴ インダス インカ ウクライナ

    世界はお人好しばかりではない
    軟着陸ならわかる

    イギリス スイス スペイン

  8. 【6881738】 投稿者: お答えする  (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 08月 07日 12:55

    それに対する私の考え方は、「れいわ新選組」に近い。よろしければ、同党の政策たる「脱原発!グリーン・ニューディール政策」をご覧願いたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す