最終更新:

320
Comment

【6863421】なぜ私立>国公立になったのか?                   国の財政難の結果?

投稿者: いうからなのか   (ID:w.wevb3HKTs) 投稿日時:2022年 07月 23日 19:17

戦前は国が旧帝大を設立後、国家の教育基盤として国立大学が重宝されていたのに。。

大学入試センター試験や共通テストが社会で能力を発揮できるテスト内容になっていなかったからでしょうか?

入試では国公立は5科目なのに、授業料も安く済んだのに、国立大卒業生の給与が低いのは国立大学は地方がメインの機関だから?

地方の人口減少、東京一極集中が原因の一つと言えるのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 41

  1. 【6864601】 投稿者: というか  (ID:203ohpKxfGI) 投稿日時:2022年 07月 24日 18:33

    何か根拠ある?

  2. 【6864747】 投稿者: まあ  (ID:WvwElwgZSrc) 投稿日時:2022年 07月 24日 21:27

    何回も言われていますが、国立か私立か じゃないですよ
    首都圏かそれ以外か です

    地方旧帝の惨状を見たら、一目瞭然ですよね
    結局、首都圏難関大学が勝ち組なのですよ

  3. 【6864751】 投稿者: 凋落のみ  (ID:43jFawPJsTE) 投稿日時:2022年 07月 24日 21:30

    正直、たとえば私立大学の目的は千差万別であり、例えば医者が自分の子供に病院を継がせるために多少学力は劣っても国家試験まで鍛えてくれると学校として作られたような大学は高い金を取って当然だろう。
    ただ国立大学はもともと、優秀な学生を集めて次の世代の重要な人材を育てるためにどの国も重要な投資として考え、強化してきた。
    ところが戦後の日本は次第にそういう教育への投資を国が放棄していった。いろいろ言い分はあろうが、国公立大学の数と定員を大幅に増やしながら国の支出は増やさず、結果学費はどんどん上がっていき、一方大学に残って学問で貢献しようとする者の面倒をほとんど見なくなった。
    そういう最中に科技術立国だの自称し始めたのは笑わせる。戦前からの遺産で一時期迄はそういう夢も見られたが、あとは落ちていくばかり。失われた30年はまさに学問を疎かにした国が招いた結果である。

  4. 【6864789】 投稿者: お答えする  (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 07月 24日 22:07

    大きな異論はない。しかし、再三になり恐縮だが、国立大学一般につきこの国の大学法制上で特段、そのような役割は定められていない。したがって、この国が法の支配にある民主国家であるかぎり、それを前提にしない議論は床屋談義と同じであると言わざるを得まい。他方で国は、戦後の大学進学熱の高まりや団塊世代並びに団塊ジュニア世代においては、国立大学に代わり私立大学にその肩代わりを要請してきた。そのうえで、その際には認可した定員を上回る入学者を容認してきたのであった。このように私立大学側もまた、国策に協力してきたとの経緯がある。ところが、そうした事情知らね向きは私立大学をして、やれ「マンモス」だの「マスプロ」だのと喚き立ててきた。たがそうしなければ、数多くの浪人の出来でこの国は大混乱に陥るところであったのである。

  5. 【6864828】 投稿者: すみわけ  (ID:9NsvLcIr5TE) 投稿日時:2022年 07月 24日 22:39

    国のお金が限られているんだから、地域ブロックごとに優秀な学生を集めて高度な高等教育を施すのと、大都市から離れた地域でも要件を満たせば誰でも安価に高等教育を受けられるようにするので精一杯でしょ。正直私立大学にお金を回せる余裕は国にはないよ。私立大学は産業界からお金を取ってこればいいんじゃない。

  6. 【6864854】 投稿者: そうだろうか?  (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 07月 24日 23:10

    そうした君の「論理」の行き着く先は、効率性如何の市場原理主義になろう。そうであるならば、過疎化、少子化で衰退著しい地方所在の国立大学の在り方につき、再検討は必至。もっとも国は、すでに国立大学法人に対し自前で食いぶちを探すことを求めている。しかし、長い時間「親方日の丸」で甘やかされてきた地方国立大学にはそのノウハウもなく、ただ困惑するばかり。むろん狡猾な国は、其れを見越して、足元を見る如く近隣の弱小国立大学との合併を促す。そうして得られた剰余金は東大等の一部の特定銘柄大学に分配する。その意味で、今後の地方国立大学はそのための「肥やし」であるといっても過言ではない。

  7. 【6864895】 投稿者: まあ  (ID:2wCg2kcbRSQ) 投稿日時:2022年 07月 24日 23:54

    既に国立大学の限界が明白になってしまっていますけどね
    優秀層が薄すぎて、血税を投入する意味がなくなってしまいました

  8. 【6864952】 投稿者: 国家戦略  (ID:RIYxXX1TSMo) 投稿日時:2022年 07月 25日 01:32

    文科省も経産省も、「国立大学は、国家戦略で人材育成の柱」としての位置付けですね。

    新たな助成金も出ています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す