- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ランマ (ID:vdP/DZy.KYo) 投稿日時:2022年 07月 29日 09:04
一橋を狙っていたようですが、まず無理そうだと分かったようです。横国で十分良い企業にも就職出来そうな気もするのですが、当の本人は早慶のブランド力に未練がある様で、まだ横国受験シフトにふみきれていません。このままだと両倒れになるのではと不安がよぎります。
実社会、横国と早慶でそこまで差があるものなのでしょうか?就活ではどうですか?
-
【6869727】 投稿者: バラード (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 07月 29日 09:30
一橋ということは文系学部でですね。
数学やっているなら、科目的には絞らなくても横国早慶併願は可能と思います。
おそらく英数、国社の選択でOKでしょう。
ただ、数学困難だとどちらも難しいです。よほど英語か社会で点採らないと。
早稲田は国語、慶応は英語が難しいので決め打ちなら どちらか必死に。
後は覚悟の問題。
どちら優先するか、その次のマーチクラスどう見るかでしょう。
就職はこれは学部によりますが、神奈川就職、県市や先生とか公務なら横国。
企業は、どちらも同じと思いますが横国は人数は少ないので、OBOGの多い少ないはあります。
有名大手優良企業なら、横国でも早慶でも そうそうは入れません。
よほどの専門性とかガクチカ、成績優秀などないと。 -
【6869739】 投稿者: 学部 (ID:2mms1QKux8w) 投稿日時:2022年 07月 29日 09:36
慶應経済、法学部、早稲田政経、法学部なら早慶の方がいいよ。
-
【6869744】 投稿者: 関西人 (ID:/b7fOSAEKbk) 投稿日時:2022年 07月 29日 09:43
どっちにせよ英数国社は要るんだし大して変わらない。
理科基礎ぐらいやっておいた方が良いですよ。教養です。 -
-
【6869752】 投稿者: 年収的には (ID:rZphP9UsORM) 投稿日時:2022年 07月 29日 09:51
大差ないけど、慶應の配点が自分に有利なら慶應、横国/早稲田はどっちでも家から近い方で良いのでは?
大学名 40歳時年収(万円)
一橋大学 1065
東京大学 1063
東京工業大学 1001
京都大学 982
--
慶應義塾大学 956
大阪大学 888
神戸大学 885
横浜国立大学 882
早稲田大学 870
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/ -
【6869777】 投稿者: 早慶になさい (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 07月 29日 10:20
経済的なご事情なき限り。しかも、文系ならばなおさら。それが地元東京、神奈川でのデフォルトだと思われる。公務員でも高校教員でも、早稲田が圧倒しているはず。秋の早慶戦に足をお運びになれば、その理由もお分かりになろう。にも関わらず、一橋ならまだしも、文系で早慶と横国とを並列して助言する方の見識を疑う。手前味噌だが、社会的な存在感が大きく違う。
-
【6869784】 投稿者: まあ (ID:wQOWJMEzeao) 投稿日時:2022年 07月 29日 10:24
横国は、地域貢献型大学ですからね
国からの期待がその程度です
あと、就職が良く見えるのは、昔のOBの実績で、いまは優秀と見做されません -
【6869811】 投稿者: 学部は (ID:G24TmgE53.E) 投稿日時:2022年 07月 29日 10:43
経済でしょうか?一橋と横国ではかなりの違いがあると思うので、経済的に問題無ければ早慶を狙った方が将来的に有利だと思いますよ。
でも、横国第一希望で早慶上位学部に合格するのは正直難しいです。
一橋合格でも早慶看板不合格はよくあるケースです。これは受験生の常識だと思っていたのですが。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 無理しても理系へ行く... 2022/08/14 22:57
- 田舎の自称進学校特有... 2022/08/14 20:05
- 東大本番レベル模試・... 2022/08/14 16:10
- 大学のランク。東大>... 2022/08/14 15:36
- 真の医学部の【コ・ス... 2022/08/14 15:24
- 出身高校のランク。東... 2022/08/14 14:50
- 結局、「一橋と東工大... 2022/08/14 14:40
- エデュで医学部につい... 2022/08/14 13:40
- 【永遠のすべり止め】... 2022/08/14 13:34
- 附属上がりって分かるの? 2022/08/14 10:23
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 何故 国公立出身者は人... 2022/08/15 02:47 平均年収で早慶>旧帝上位>上智>旧帝下位となっている。 ...
- TOCKYって世間では誰も... 2022/08/15 01:28 最近必死にTOCKYとかいう知名度ない大学群をつかってスレたて...
- 田舎の自称進学校特有... 2022/08/15 01:22 僕は某田舎の自称進学校に通う高校2年生です。 一応そこでは...
- 東工大と医科歯科、合... 2022/08/15 01:03 理系NO2になるんかね?
- 文部科学省が国立大学... 2022/08/15 00:54 8日の大学への通知では、人文社会科学系や教員養成系の学部...