最終更新:

69
Comment

【6876919】中央法か上智法か

投稿者: どっちもなぁ〜   (ID:WFDqLLVtWts) 投稿日時:2022年 08月 03日 22:37

名門中央大学法学部かMARCHから頭ひとつ上な上智か。
でも最近は中央法も偏差値下がってきているから意外と明治法が穴場だったりして。
でもやっぱり法学部では一橋と慶應がトップですね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【6881905】 投稿者: 立地  (ID:vDGHwE.1I76) 投稿日時:2022年 08月 07日 14:45

    所々よんでないですが
    中大キャンパス、茗荷谷駅から出て本当にすぐ着きました。この立地は文句なし。

  2. 【6881910】 投稿者: そういう意味で  (ID:hmUc3WGXj0.) 投稿日時:2022年 08月 07日 14:47

    上智はワンキャンパスで図書館利用が便利なのかも。

  3. 【6882300】 投稿者: 今後5年で起こること  (ID:FYuDk1O74Wo) 投稿日時:2022年 08月 07日 19:23

    法科大学院ルート改革によって、すでに自大学法学部からの自大学ロースクール入学がメインルートになりつつあります

    するとどうなるか?

    現在でも司法試験に受かっているのは東京一神早慶中ロー(LL7)に学生を供給しているの7大学の法学部です(あとは同志社くらい)
    今後はLL7からの司法試験合格者数が増えていく
    LL7に入れなければ法曹になれない時代が到来します
    ※上智、明治、立教からは本当に優秀な学生しかLL7に入れなくなります

    中央ローはほぼすべての中大生卒受験生に学費免除の特典をつけており、中央法からはかなり中央ローに入りやすい状態です。(ちなみにこのような学費免除は早慶でも行っています)
    中央法の学生はよく勉強しているので、中央ローとしても彼らが東一早慶ローに抜けるのではなく中央ローに来てくれれば司法試験の実績が上がり嬉しい訳ですね

    法曹への切符をもらえる中央の法学部法律学科は今後、入学難易度が高くなっていくと思います

  4. 【6882335】 投稿者: なるほど  (ID:XksgUakT2nU) 投稿日時:2022年 08月 07日 20:13

    中央ローが中央法から学費免除で優秀な学生を呼ぶなら人気も高まるでしょうね。

    一橋や東大のローは実は中央法出身が多いとドヤッてる人は、最終的に中央がフラれていることに危機感を覚えるべきですね。

  5. 【6882494】 投稿者: 進学協定  (ID:LMNd3PKP/2A) 投稿日時:2022年 08月 07日 22:30

    法科大学院を廃止した立教は早稲田。慶応。と優秀な学生が両校の法科大学院推薦進学できる協定を結んでいます。もちろん文部科学省認可済。どこも必死ですよ。

  6. 【6882610】 投稿者: スクールカラー  (ID:mJTkYk.XxMI) 投稿日時:2022年 08月 08日 05:08

    法曹志望の一橋生は、東大ローに進学しがち、と聞きますが。

    法曹志望の東大生は、ローに行きたくないと言っている人がやたら多いとか。そして大学入学と同時に司法試験予備校に通い始める。司法試験予備校は2年間のコース(その後も模試や答案添削などでも稼ぐけど)なので駒場時代にぴったりはまるそうです。

    何年か前に政府の法科大学院制度などを審議する会に、どの大学からローに進学しているか調べた結果が提出されたことがあります(残念ながらこの一回だけ)。中央大学がやたら多い。離れた2位から東大、京大と続く。一種のスクールカラーを感じます。エデュの大学別の中央大学掲示板に数値が投稿されていたはず。ただ渉外法律事務所の採用見ていると、それほど中央大学出身者はいないんだよね。

  7. 【6882611】 投稿者: 法科大学院  (ID:8/PebeqLG0k) 投稿日時:2022年 08月 08日 05:11

    もっと集約されるだろう。機能していないところも多い。

  8. 【6882674】 投稿者: というか  (ID:kzzUZw0aTVk) 投稿日時:2022年 08月 08日 07:45

    法科大学院自体がただの教授の扶養機関になっていて何の意味もないので、予備試験合格者を増やしていって、法科大学院を自然消滅させていくのが、学生にとっても国にとっても良いと思うよ(笑)

    令和3年予備試験(大学生)4名以上合格
    大学 合格率 受験者 合格者
    東京大学 18.2% 445 81
    一橋大学 17.9% 106 19
    -
    京都大学 10.9% 175 19
    慶應義塾大学 9.5% 452 43
    大阪大学 8.5% 94 8
    神戸大学 8.3% 60 5
    早稲田大学 7.9% 291 23
    -
    同志社大学 6.6% 106 7
    中央大学 4.0% 523 21
    http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52279915.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す