- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 正確 (ID:WFDqLLVtWts) 投稿日時:2022年 08月 05日 18:23
この間もスレ立てをしたのですが、「国立と私立は比べられない」などいろいろあったのでより正確な表をつくります。
〈入試難易度 国立〉
東大理Ⅲ ≧ 京大医 > 東大理Ⅲ以外 ≧ 京大医以外 ≒ 一橋法 ≒ 地方旧帝医 ≒ 東京医科歯科 ≒ 旧六医大医 ≧ 一橋法以外 ≒ 東工大 ≒ 地方駅弁医 > 地方旧帝 > TOCKY > 駅弁
〈入試難易度 私立〉
慶應医 >> 東京慈恵会医科大学 ≒ 日本医科大学 ≒ 順天堂医 > 早慶ICU ≧m東京理科大 ≧ その他私医 > 上智 ≒ 同志社 > MARCH ≒ 関関立 >> 日東駒専≒産近甲龍 >> 大東亜帝国 > 無名私立
〈社会的地位 国私混同〉
東大理Ⅲ ≧ 京大医 > 慶應医 > 東大理Ⅲ以外 ≧ 京大医以外 ≒ 一橋法 ≒ 地方旧帝医 ≒ 東京医科歯科 ≒ 旧六医大医 ≧ 東京慈恵会医科大学 ≒ 日本医科大学 ≒ 順天堂医 ≒ 一橋法以外 ≒ 東工大 ≒ 地方駅弁医 > 旧帝大 ≒ 早慶ICU ≧ 東京理科大 ≧ その他私医 > 上智 ≒ 同志社 > MARCH ≒ 関関立 ≧ 駅弁 >> 日東駒専≒産近甲龍 >> 大東亜帝国 > 無名私立
慶應非医の知り合いに聞いたのですが、私立難易度では慶應医は別格に賢いらしいです。
異論あればどうぞ
-
【6879906】 投稿者: 私立医 (ID:zVvcfdLQBSI) 投稿日時:2022年 08月 06日 10:23
理科大は理科は1科目、私医は理科は2科目が主ですし、理科大の最も高い偏差値未満の私医の方が少ないですから、難易度を見誤っていると思います。
-
【6879927】 投稿者: スレ主 (ID:A4n6W4B6Qiw) 投稿日時:2022年 08月 06日 10:34
では早慶ICU≒その他私医くらいですか?
-
【6879930】 投稿者: 関関同立 (ID:3aOyngpWqxM) 投稿日時:2022年 08月 06日 10:35
MARCH≒同志社>関関立かと。
-
【6879963】 投稿者: 人口ボーナスなどもある (ID:I7Ukfocy7Ik) 投稿日時:2022年 08月 06日 10:57
関西人2000万人の内、半分近くである900万人が大阪府民です。ここ十数年でどうも同志社はかなり落ちてきており、大阪にある関大がかなり上がってきているとか。関大は現時点で関関同立2番手だそうです。
ただ結局物価上昇やコロナ禍など様々な要因が重なり、全国的に国公立大志向が強まっているそう。国公立大と私立大は今後もさらに別枠で考えるようになるというのが、今の受験生やそのご家庭などの実情でしょうね。 -
-
【6880873】 投稿者: マジ (ID:y4v/s8rnCAM) 投稿日時:2022年 08月 06日 21:12
関学の影に隠れてますけど、同志社も今年かなりの入試方式で河合偏差値をさげました。一般入学定員の450人も絞ってです。本来なら全体的の入学者も1.05倍にして経営を安定したい筈。
-
【6880918】 投稿者: スレ主 (ID:OlQqIvKlarw) 投稿日時:2022年 08月 06日 21:31
もう同志社ブランドも終焉ですね
-
【6880974】 投稿者: おかしい (ID:TaRK3TLjVOU) 投稿日時:2022年 08月 06日 22:15
一橋の学部は横一線。
慶応上げだね。慶応は阪医、医科歯科医科だよ。早慶も学部によって大部違う。中央法学部は別に考えるべき。 -
【6881001】 投稿者: スレ主 (ID:A4n6W4B6Qiw) 投稿日時:2022年 08月 06日 22:38
でも慶應の医学部は結構知名度もあるし、地位も高いと思うのですが。
たしかに中央法は名門なので別の方がいいかもですね
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 偏差値が高い ⇒ 良い大... 2022/08/08 20:50
- 法学部(法曹)志望の中学生 2022/08/08 20:46
- 生き残る首都圏私立大学 2022/08/08 15:13
- 東工大と医科歯科大 2022/08/08 13:13
- 東工大と医科歯科大 近... 2022/08/08 12:31
- 東工大と医科歯科、合... 2022/08/08 12:25
- オープンキャンパスで... 2022/08/08 08:32
- 「高木くん」って、何者? 2022/08/07 17:00
- マーカン(MARCH、関関... 2022/08/07 15:11
- なぜ早慶はブランド力... 2022/08/07 12:05
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- なぜ早慶はブランド力... 2022/08/08 23:48 国立>>私立になっている昨今。 おのずと早慶の難易度も下...
- 東工大と医科歯科大 2022/08/08 23:42 東工大と医科歯科大が統合するかもしれないニュース。 ここ...
- 何故国立大学がランク... 2022/08/08 23:38 素直に疑問を持ちました、私は都内国立大卒です。 関東の...
- 高学歴とは東京早慶一... 2022/08/08 23:36 関東はマーチ以上 関西は関関同立以上かなって思ったけど、 ...
- 東大と一橋の大きな差... 2022/08/08 23:31 この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか? 一橋...