最終更新:

483
Comment

【6888350】大学に行かせるべきか?

投稿者: 準   (ID:JcBnG2VABYA) 投稿日時:2022年 08月 12日 11:04

高2の子供がおります。
成績は学年で半分くらいの位置におります。
模試はそんなに受けたことはなく、英検は先日準2級落ちました。

国立早慶が毎年1人づつくらいの高校に通っています。
先日担任の先生との面談で、トップ校(マーチ)推薦は難しい。
(推薦だとマーチ1校に枠があり、毎年2人は確実に行ける)
頑張って受験して大東亜帝国を目指しましょうと
言われました。
学費を調べたら、早慶と同じくらいで驚きました。

英語が大好きな子なので、だったら1年何処かに留学させて、帰ってきたら
何か手に職になる専門学校に行った方が良いのかな、と思い始めています。
大学4年間の学費でお釣りがくるのではと思っています。

国立早慶に行けるなら相応の学費払っても良いけれど、それ以外だったら
専門学校ってどうでしょうか?

子供自身は決めかねているようです。
ママ友に相談したら、どんなところでも大学には行っておいた方がいいとの意見。

私は大学受験の経験がないのでよくわかりません。
主人は国立早慶以外の大学なら学費を出す意味がないと言います。

そろそろ本格的に進路を考えなければいけません。
ご意見伺えれば幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 61

  1. 【6889547】 投稿者: 台風  (ID:rUZrP2ABnAQ) 投稿日時:2022年 08月 13日 10:54

    國學院はMARCH下位学部レベルなので難しいですね。

  2. 【6889576】 投稿者: 事務のおばさん  (ID:h.rqZ9nP47M) 投稿日時:2022年 08月 13日 11:14

    国家資格が必要な医療系の会社の事務をしています。
    その資格に必要な特別な学部、専門学校を卒業して入社してきますが、学校でゆるゆる習う内容と現場とのギャップの違いに悩みメンタルやられて辞めるこがとても多いです。
    親は手に職をと高い学費を出して進学させたのに報われないだろうなぁといつも思います。
    手に職をと良く言いますが、若干17、18歳の子供が将来の夢に向かって入学しているのでしょうかね。本当にその子が楽しく、その仕事にやりがいが持てるのか良くリサーチしてから進学させないとお金が本当にもったいないです。

  3. 【6889604】 投稿者: そうね  (ID:2ZyDdPZzGKo) 投稿日時:2022年 08月 13日 11:34

    それは言えてますね。
    知人のお子さんも歯科衛生士の資格を取ったけれど、1年ほど働いて辞めて、簿記を取れるところに行き直してていた。

    親が医療系の専門学校にしかお金を出さないと行ったのでそれに従ったけれど、本人は人の口の中を見る仕事なんか好きじゃなかったらしい。
    もともと数字が好きなタイプだったらしく、簿記1級を取って大企業に就職し直していた。

    資格あると強いのは事実。
    ただ本人が将来の職業まで考えた資格じゃないと、資格を取る労力も時間もお金も無駄になってしまう。

    お子さんとよく話しあって欲しいですね。

  4. 【6889636】 投稿者: 暇人  (ID:hoXSdwcpx9Q) 投稿日時:2022年 08月 13日 12:08

    留学より日本で勉強すべきレベルと思います。幅があっても良いので将来の職業を想定しつつ大学進学すべきでしょう。小中学校の教員はどうですか。

    ビジネス英語は要求レベルが高いですよ。私は仕事で英語を全く使いませんが、英検2級レベルが会社のノルマです。

  5. 【6889637】 投稿者: 何となく大学に行くほうが良い  (ID:qxJYuN4Iibo) 投稿日時:2022年 08月 13日 12:10

    冷静にみて、今の成績で早慶は無理でしょう。
    探せば「国立」と名のついた不人気学科に合格するだけなら可能性はゼロではないかもしれませんが、「国立早慶」でイメージしているものとは違いすぎるので、こちらも無しですね。
    専門性があり仕事にもつながる「専門学校」はほぼ看護だけと言ってよいでしょう。
    その看護にしても四年制大学にシフトしています。
    うまくいっている例を書き込まれた方は、どんな分野なのかをぜひ教えてください。
    私の認識では「並みの大学生よりも意欲や学力が高い」ケース以外では想像できません。
    英語が好きで高2で準2級に落ちるというのは、実は深刻な事態です。
    平均的な進学校なら「英語は見るのもいやで赤点続き」の生徒の水準だからです。
    当面は、英語が好きだという気分を生かして徹底的に家庭教師などを活用の上勉強させてはいかがでしょうか。
    好きなのに実力が伴わないのは文法や語彙力がかなりまずいからだと思います。
    そういう勉強が嫌だと言うようなら、「好き」はその程度のものだったと諦めるしかないですね。

  6. 【6889655】 投稿者: んー  (ID:ajl31ELbRfs) 投稿日時:2022年 08月 13日 12:24

    今の高校生にとっては参考になるスレですね。

    ・昔と違って聞いたことがないような大学が沢山あり誰でも大卒になれる。
    ・奨学金という名のただの借金も当たり前の様に後押し材料になっているのも事実。

    ただ誰もが勉強が好きではなく、その努力も誰もが出来るものではない。
    高学歴と言われる大学に合格するにはまず努力が必要なのにそれが分からない親がEDUには最近沢山いるし。
    真剣にスポーツや芸術やってる子も体力あり根性もあり、勉強が好きでなくても違った努力をしている。

    では何もない子はどうするんだろう。
    親は悩みますよね、、
    だって自分の好きな事、進みたい道も分からず努力もしてきてないだろうから、、

    まずは母親のあなたが努力する姿を見せるのに今から資格でも取ってみてはいかがですか?

  7. 【6889672】 投稿者: スレ主トンズラ  (ID:9zC7Szsiljg) 投稿日時:2022年 08月 13日 12:37

    スレ主は資格の前にもう少し最近の大学受験や就活に就いてリサーチするべきかと。
    働いているはずの旦那のレベルが低すぎるのでせめて自分がもう少ししっかりしないと。

    私もそんなに褒められる親じゃないが、それにしても本当の話なら酷すぎるわ。

    あんまり推薦無いとどこかで言ってた気がするけど、新興校なのかと思って読んでいた。プラスチックの人参ぶら下げて、本来なら中学受験するべきじゃない層を騙すのはどこの学校なのかものすごく興味がある。釣りじゃないなら、ヒントがほしいわ。

  8. 【6889677】 投稿者: 世の中の現実  (ID:la7XXwpxe52) 投稿日時:2022年 08月 13日 12:41

    大学進学率は54.4%
    短大まで含めると64.1%
    つまり35.9%は、高校卒業まで、もしくは、専門学校へ進学。
    大学もピンからキリまであって、キリは所謂Fランク(河合塾で言うところのボーダーフリー=BF)

    一般的には大学(関東圏)は偏差値が高い順に

    ・東京一工、国立医学部
    ・早慶(上理ICU)、旧帝
    ・GMARCH、国立上位
    ・明明成学、日東駒専、国立全般
    ・大東亜帝国
    ・関東上流江戸桜
    ・中東和平成立

    まあ大体、SランクからEFランク位になっています。
    これに、女子大や、手に職系大学(看護、教員、栄養、服飾系)が加わります。

    大学に入ってしまうと、その先の就職先の選択肢はランキング上位から下位に向かって狭まります。

    大手有名企業ですと、GMARCH位で無いと、エントリーシートけら先に中々進みませんし、女子の事務職も正社員ではなく派遣会社で賄ってます。
    (優秀な派遣さんだと、数年後に社員採用される事もありますが)
    事務系はDX化が進んでおり、単なるPC入力だけ求められる様な仕事が増えているので、
    この先はAIに置き換えられる可能性もあります。(事務全てでは無いですが)

    どの様な仕事に就くのか、就きたいのかについては、高校2年でも、大概は深く考えない人が多いでしょう。
    高校3年でそれが決められれば、大学や専門学校などの選択ができますが、その時の学力に因っても選択しても入れない事も当然出てきます。
    出来るだけ高いランクの大学に行っておけば、大学に入ってから仕事を選択する余裕が生まれますので、
    親としては少しでもランクの高い大学に入っておいて欲しいものでしょう。

    でも、それもこれも本人次第です。
    本人がどうしたいか、が無いと、親が幾ら誘導したり進路を決めてあげても、最終的にはどこかでミスマッチがおきたりします。(親に感謝する選択もあるかもしれませんが)

    学力を上げて、大学で進路選択の範囲を広げておくのか?
    それとも、専門的な分野に絞って、大学や専門学校を選ぶのか?

    大手企業に入っても、この先どうなるのか分からない時代ですし、どんな仕事をしようが悩みは尽きませんが、何かしら活動して収入を得る事は
    生きる為には必要なのは多分この先も変わらないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す