最終更新:

3095
Comment

【6889920】【ライバル対決】マーチvs旧帝大

投稿者: どっち   (ID:iqeUon7VB3g) 投稿日時:2022年 08月 13日 16:50

どちらに軍配が上がるのでしょうか?
双方、早慶や東大よりワンランク落ちるイメージなのですが。
就職実績では明治は北大より上みたいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6981413】 投稿者: 私文脳  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 18:06

    エビデンス出せずに、また妄想文のみ

    ◆ 東進 講座レベル一覧

    ※ レベル 11
    ・国公立大
    東京大(理三)、京都大(医)

    ※ レベル 10
    ・国公立大
    東京大、京都大、国公立大医学部
    ・私立大
    慶應義塾大(医学)

    ※ レベル 9
    ・国公立大
    一橋大、東京工業大

    ※ レベル 8
    ・国公立大
    北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
    ・私立大
    早稲田大(政経・法・文・国際教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

    ※ レベル 7
    ・国公立大
    筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
    ・私立大
    早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

    ※ レベル 6
    ・国公立大
    千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
    ・私立大
    東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

    ※ レベル 5
    ・国公立大
    小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
    ・私立大
    明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

    ※ レベル 4
    ・国公立大
    その他国公立大
    ・私立大
    日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

    ※ レベル 3
    私立大
    亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

    ※ レベル 2
    ・私立大
    共立女子短大、大妻女子短大部、日大短大部、昭和女子短大部、京都女子短大部、関西外国語短大部 など

    ※ レベル 1
    高1基礎

    ※ レベル 0
    高校入門

    ※ レベル A1
    CEFR A1レベル

    ※ レベル A2
    CEFR A2レベル

    ※ レベル B1
    CEFR B1レベル

    ※ レベル B2
    CEFR B2レベル

  2. 【6981419】 投稿者: あなたのこと  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 18:08

    【「予備校・塾」見解と乖離している思考者の検証】
    投稿者: バグっている人々(ID:rBq3dTC4o7U)
    投稿日時: 2022年 09月 27日 18:28
    「予備校・塾」見解と乖離する原因は、何が考えられますか?
    このタイプの人達の発言を収集したら、何かわかるのではないでしょうか?


    >投稿者: 世界大学ランキング?(ID:iIZjb0Wx0n2)
    投稿日時: 2022年 09月 27日 17:25
    MARCHと旧帝大は良きライバルということに誰も異を唱えない

    >投稿者: 地方国立?(ID:i.jCgerhjsw)
    投稿日時: 2022年 09月 27日 17:32
    日東駒専より下だろ、地方国公立って。滑り止めだろ。


    以下、「予備校・塾」の見解

    ◆日東駒専と同等の国公立大学はあるのか!?
    【結論】日東駒専と同等の国立大学は、無い
    https://youtu.be/4tYe7M7syz4

    ◆【学部別】早慶に最も近い難易度の国公立大学・学部
    ○開成東大OBコバショー氏・千葉医の早慶学部別負担感
    【結論】全体感では、高校1年生から専願で目指すと、早慶はTOCKYから旧帝の間の難易度

    早政経慶経≒北大経(北大を受ける子が早稲田政経に特化すればそりゃ取れるだろうな)
    早慶法≒北大法
    早慶商≒横国経
    早慶文≒筑波人文(若干早慶の方が難しい)
    早慶理工≒北大理工(これが一番しっくり来る)
    早国教≒東京外語国際社会(ここはいいバランス)
    早社会≒筑波国際学群社会学類
    早教育≒東京学芸教育中等教育
    早人科≒都立大人文社会
    早スポ≒筑波体育(ちょっと方向性が違わない? 笑)
    慶SFC≒九大共創(受験屋として受けさせやすいのは九大)
    慶医≒東京医科歯科(異論が出づらいのではないかな)
    慶薬≒千葉薬(正直、千葉薬の方が全然難しい)
    慶看護≒千葉看護(千葉の方が厳しいんじゃないかな)
    https://www.youtube.com/watch?v=pk-X-H5GaJs

    ◆◆ 東進 講座レベル一覧

    ※ レベル 11
    ・国公立大
    東京大、京都大、国公立大医学部
    ・私立大
    慶應義塾大(医学)

    ※ レベル 9
    ・国公立大
    一橋大、東京工業大

    ※ レベル 8
    ・国公立大
    北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
    ・私立大
    早稲田大(政経・法・文・国際教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

    ※ レベル 7
    ・国公立大
    筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
    ・私立大
    早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

    ※ レベル 6
    ・国公立大
    ・国公立大
    千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
    ・私立大
    東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

    ※ レベル 5
    ・国公立大
    小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
    ・私立大
    明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

    ※ レベル 4
    ・国公立大
    その他国公立大
    ・私立大
    日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

    ※ レベル 3
    私立大
    亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

  3. 【6981421】 投稿者: 落ち着いて  (ID:5/lFoZhpECk) 投稿日時:2022年 10月 25日 18:08

    焦ってるの?泣いてるの?

  4. 【6981426】 投稿者: 落ち着いて、早慶凋落ゆっくり噛み締めて  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 18:10

    一橋は、「文系刺し身のツマ」の影響を諸に受けている模様。

    私大最高峰の慶應も7.1%▼と同等に落ちている。
    理系を抱えた大学で同等なら、かなりの凋落。
    更に、早稲田は凋落激しい地帝に負けてしまうという、こちらも加速度的凋落か。

    (東工大は、2016年に6年制になり学部卒がいなかった最初の年なので、その影響賀出た模様。来年に注視)


    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼

    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

  5. 【6981445】 投稿者: 緑門OB  (ID:czWuaaAAv6g) 投稿日時:2022年 10月 25日 18:23

    静観しておりましたがやはり入試難易度はマーチ>旧帝大ということでしょうか。

  6. 【6981452】 投稿者: ナリスマシも私文の得意技  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 18:28

    >投稿者: 素養(ID:AUANCzoC01U)
    投稿日時: 2022年 08月 13日 09:20
    簡単に言ってしまえば、「数学のハードル高さ」の問題ですね。
    旧帝は、文系学部でも二次に記述数学を課されるので凡庸な一般受験生にとっては難易度が高い。

    逆に苦手科目を捨てて3科目に注力すれば、また違った受験戦略となる。


    引用失礼

    >◆早慶に最も近い難易度の国公立大はどこ?
    キャストダイスTV

    https://youtu.be/pk-X-H5GaJs


    早政経慶経≒北大経(北大を受ける子が早稲田政経に特化すればそりゃ取れるだろうな)
    早慶法≒北大法
    早慶商≒横国経
    早慶文≒筑波人文(若干早慶の方が難しい)
    早慶理工≒北大理工(これが一番しっくり来る)
    早国教≒東京外語国際社会(ここはいいバランス)
    早社会≒筑波国際学群社会学類
    早教育≒東京学芸教育中等教育
    早人科≒都立大人文社会
    早スポ≒筑波体育(ちょっと方向性が違わない? 笑)
    慶SFC≒九大共創(受験屋として受けさせやすいのは九大)
    慶医≒東京医科歯科(異論が出づらいのではないかな)
    慶薬≒千葉薬(正直、千葉薬の方が全然難しい)
    慶看護≒千葉看護(千葉の方が厳しいんじゃないかな)

  7. 【6981463】 投稿者: うーん  (ID:eqvLAvLV.us) 投稿日時:2022年 10月 25日 18:32

    そうじゃない?かな。

  8. 【6981492】 投稿者: 早稲田凋落の話題そらしのナリスマシ出没!  (ID:Beeuma7y/fA) 投稿日時:2022年 10月 25日 18:49

    ◆ 有名企業400社就職率

    ___2017年 → 2022年
    早稲田_37.3 → 31.5
    明治__28.3 → 22.7
    阪大__35.5 → 33.3
    名大__34.3 → 32.2
    東北大_24.7 → 25.9
    九大__27.0 → 24.2
    北大(30位未満)→22.5(27位にランクイン)


    早稲田とのポイント差(△プラス、▲マイナス)
    ___2017年 → 2022年
    早稲田_基準 → 基準

    明治__9.0▲ → 8.8▲

    阪大__1.8▲ → 1.8△
    名大__3.0▲ → 0.7△
    東北大_12.6▲ → 5.6▲
    九大__10.3▲ → 7.3▲
    北大(30位未満)→ 9.0▲

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す