- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: まともな人 (ID:Lc9xkyePtRE) 投稿日時:2022年 08月 19日 11:38
日本最難関の東大理Ⅲ、東京大学、早稲田、慶應、上智、GMARCH、一橋、東工大の合格者と進学者は殆どが関東出身者になりましたね。
地方の子は学力的にも財力的にも進学できなくなっているのです。
東京首都圏、地方の格差が大学にも出てきてしまいました。
まぁ地方でも、京大・阪大・神大・関関同立もあって、巨大経済圏を築いている関西地方は別かな?
灘と東大寺学園もあるし。
今年の理Ⅲの合格者の10%弱は灘だね。桜蔭に次ぐ多さ。
ここだけは筑駒と並び別格だよ。
日本はもう貧乏なのですから金食いである地方自治体、駅弁大学の再編成や統廃合が急務ですね。
-
【7021192】 投稿者: !? (ID:OSpmjF58h/Q) 投稿日時:2022年 12月 01日 17:21
そういうことを言って、早慶やマーチに逃げられないように広報活動をしているのだろうか??
-
【7021844】 投稿者: ? (ID:McGVoqLVbXw) 投稿日時:2022年 12月 02日 09:19
悔しいの?
-
【7022997】 投稿者: というか (ID:NVkzGmc1StQ) 投稿日時:2022年 12月 03日 12:05
地帝ってもう、東京でブランド力が通用していないんですよね
-
【7023339】 投稿者: まあ (ID:19lCgE2/0Tw) 投稿日時:2022年 12月 03日 17:12
というか。
-
-
【7023426】 投稿者: 通りすがり (ID:zLAmfbfykFc) 投稿日時:2022年 12月 03日 18:25
旧帝に価値は見いだせないな。
-
【7023481】 投稿者: ほう (ID:19lCgE2/0Tw) 投稿日時:2022年 12月 03日 19:58
そうかい。
-
【7023546】 投稿者: 確かに (ID:/EEYrHtxABg) 投稿日時:2022年 12月 03日 20:55
大学再編は必要。
国立大学の数は今の半分で十分。 -
【7023781】 投稿者: 確かに (ID:19lCgE2/0Tw) 投稿日時:2022年 12月 04日 05:43
私立大学は今の10分の1でいいな。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- なんで早慶ばかり各界...2023/02/03 00:35
- 高3受験生の親の部屋2023/02/02 22:55
- 筑波大併願先 上位は東...2023/02/03 00:06
- 東京のトップ進学校の...2023/02/03 00:35
- 【地頭指標】令和4年・...2023/02/02 22:57
- 上場企業社長数1位慶應...2023/02/02 21:47
- 成城 学習院 法政 専修...2023/02/02 21:19
- 【2022年版 日経年収調...2023/02/02 20:39
- 大学入試改善へ、国が...2023/02/02 23:48
- MARCHの推薦に落ちた。...2023/02/02 23:27
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 筑波大併願先 上位は東... 2023/02/03 00:06 ★筑波大 人文文化学群 中央大学文学部 明治大...
- 真面目な話、入試難易... 2023/02/03 00:05 生徒を見ていて感じました。 MARCH第一志望旧帝大滑り止めも...
- 東京科学大学について... 2023/02/03 00:01 https://www.tmd.ac.jp/press-release/20230119-1/ https:...
- 現場の声 2023/02/02 23:59 現役の医者です。 最近、これまで縁のなかった私立医大で働...
- 大学入試改善へ、国が... 2023/02/02 23:48 http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe...