最終更新:

503
Comment

【6898441】東大一工早慶>旧帝や、MARCH>金岡千広。とは言いますが、単純に東京と地方の格差が目も当てられないほどに広がった結果なのではないですか?

投稿者: まともな人   (ID:Lc9xkyePtRE) 投稿日時:2022年 08月 19日 11:38

日本最難関の東大理Ⅲ、東京大学、早稲田、慶應、上智、GMARCH、一橋、東工大の合格者と進学者は殆どが関東出身者になりましたね。

地方の子は学力的にも財力的にも進学できなくなっているのです。
東京首都圏、地方の格差が大学にも出てきてしまいました。


まぁ地方でも、京大・阪大・神大・関関同立もあって、巨大経済圏を築いている関西地方は別かな?

灘と東大寺学園もあるし。
今年の理Ⅲの合格者の10%弱は灘だね。桜蔭に次ぐ多さ。
ここだけは筑駒と並び別格だよ。

日本はもう貧乏なのですから金食いである地方自治体、駅弁大学の再編成や統廃合が急務ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 63

  1. 【7161552】 投稿者: というか  (ID:zMQdwOlutI.) 投稿日時:2023年 03月 28日 12:03

    まあ。

  2. 【7161889】 投稿者: まあ  (ID:PSNG464rVZU) 投稿日時:2023年 03月 28日 17:20

    下帝とか、昔は無かった気がする

  3. 【7161907】 投稿者: 東一工  (ID:ah3lbSe.Xmg) 投稿日時:2023年 03月 28日 17:31

    東一工や東京一工も昔はなかったです。
    旧帝大のなかに難関大とは言えない大学が出てきたから新たな大学群が必要になったんでしょう

  4. 【7161952】 投稿者: 今も  (ID:cg2L2dUuB9s) 投稿日時:2023年 03月 28日 18:07

    ないよ。下帝は、ここだけ。

  5. 【7162175】 投稿者: 地方は外国人だらけ  (ID:tdS4pGz64Cs) 投稿日時:2023年 03月 28日 21:54

    でも荒廃した地方部にたくさんの移民が流入して、まるで日本ではないような地域が生まれたときに、文句を言ってはならないよね?
    だって見捨てた地域のことなんだから。

  6. 【7162360】 投稿者: 首都圏でも  (ID:LPUlc40zVUY) 投稿日時:2023年 03月 29日 05:26

    埼玉県の川口は外国人だらけ。
    それと、群馬県の太田市、ブラジル人だらけ。

  7. 【7162366】 投稿者: 私立大学の闇  (ID:Mlxx7k39oLQ) 投稿日時:2023年 03月 29日 05:38

    実は貧乏人が多い。
    慶應でも奨学金を借りる人、奨学金の滞納率は国立大学群より多い。早稲田になると大丈夫か?と思われるほど多い。
    私大って学費は割高だけど、休みも多いからバイトできるからね。バイト、頑張れ!。

  8. 【7162481】 投稿者: 首都圏なのか  (ID:55GrFKpp1LE) 投稿日時:2023年 03月 29日 09:10

    群馬県太田市は、地理的に首都圏と定義されるとしても地方と呼ぶのが相応しい。
    東京から見ただけじゃなく、群馬の人もそういう認識じゃないの?別に変な意味じゃなく。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す