最終更新:

503
Comment

【6898441】東大一工早慶>旧帝や、MARCH>金岡千広。とは言いますが、単純に東京と地方の格差が目も当てられないほどに広がった結果なのではないですか?

投稿者: まともな人   (ID:Lc9xkyePtRE) 投稿日時:2022年 08月 19日 11:38

日本最難関の東大理Ⅲ、東京大学、早稲田、慶應、上智、GMARCH、一橋、東工大の合格者と進学者は殆どが関東出身者になりましたね。

地方の子は学力的にも財力的にも進学できなくなっているのです。
東京首都圏、地方の格差が大学にも出てきてしまいました。


まぁ地方でも、京大・阪大・神大・関関同立もあって、巨大経済圏を築いている関西地方は別かな?

灘と東大寺学園もあるし。
今年の理Ⅲの合格者の10%弱は灘だね。桜蔭に次ぐ多さ。
ここだけは筑駒と並び別格だよ。

日本はもう貧乏なのですから金食いである地方自治体、駅弁大学の再編成や統廃合が急務ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 53 / 63

  1. 【7227119】 投稿者: むり  (ID:lPxySNlSV/E) 投稿日時:2023年 06月 01日 12:48

    住むと飽きるので、定住するなら便利な都会が良いと思いますが、そもそも、テレワークという就業形態が取れる仕事は大都会で得られるデスクワークに限られますので地方への移住者が増えるというのは嘘だとおもいます。

    私もテレワークで海外に環境変えて仕事してたりしますが、同じ場所にいると飽きます。
    1ヶ月〜2ヶ月が限界です。
    インターネットがあればいいので、別の国に行くなどしてますが、定住という選択肢はあり得ません。

    日本国内で地方創生論者は地方に人が住まう事を良しとしてますが、そもそも、飽きるのが人なので間違ってます。

  2. 【7228121】 投稿者: そりゃ  (ID:ZYr2jRbYqeA) 投稿日時:2023年 06月 02日 13:06

    広島に居たけど東京に来た。
    まず光熱費、交通費(車の維持、燃料費)がかかり過ぎたことが分かった。
    それでいて賃金が低い。
    東京に出たら家賃はかかるがその他はそんなにしない。
    仕事は選択肢の豊富さが桁違い。
    閉鎖的でないし。
    人の多さが気にならなければかなり住みやすいよ東京は。

  3. 【7228152】 投稿者: 個人差  (ID:GnAyUjUHuNM) 投稿日時:2023年 06月 02日 13:43

    そんなことは個人差でしょう。
    どこを、どう感じるか。光熱費が安いとか車が要らない、それはいいことです。しかし、住居費が高いですよね。
    都心に住むとなると高額です。
    普通の人は、
    例えば駅から何分に学校や会社があると言われても、自分が住んでいる場所からは遠いでしょう。
    駅までひたすら歩く、歩いて歩いて。そして、駅からまた歩く。これ、一生やるの?一生、あの電車に乗るの?。
    私は嫌です。

  4. 【7232269】 投稿者: いずれにせよ  (ID:CeuTOC41I.U) 投稿日時:2023年 06月 06日 09:34

    地方で文化的生活続けるのは難しい時代になりますよ
    食費と車以外に金使うとこが無くなって

  5. 【7232671】 投稿者: うんにゃ  (ID:Kj86B.vRlGM) 投稿日時:2023年 06月 06日 16:51

    地方旧帝の凋落は、ちゃんと理由があるよね

  6. 【7233330】 投稿者: ただ  (ID:JCHBWmYft2o) 投稿日時:2023年 06月 07日 09:43

    地底の凋落は、これから加速度的にいきますよ

  7. 【7240201】 投稿者: せめて  (ID:9HElRg.vsXI) 投稿日時:2023年 06月 15日 06:55

    地底凋落が加速度的に進行するけど、マーチテイって定着

  8. 【7240286】 投稿者: 私立大  (ID:Hxlgd6gh83A) 投稿日時:2023年 06月 15日 09:43

    日本の私立大学に高学歴と呼べる大学は1校も無いでしょう。
    早慶?勘弁してくださいな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す