最終更新:

503
Comment

【6898441】東大一工早慶>旧帝や、MARCH>金岡千広。とは言いますが、単純に東京と地方の格差が目も当てられないほどに広がった結果なのではないですか?

投稿者: まともな人   (ID:Lc9xkyePtRE) 投稿日時:2022年 08月 19日 11:38

日本最難関の東大理Ⅲ、東京大学、早稲田、慶應、上智、GMARCH、一橋、東工大の合格者と進学者は殆どが関東出身者になりましたね。

地方の子は学力的にも財力的にも進学できなくなっているのです。
東京首都圏、地方の格差が大学にも出てきてしまいました。


まぁ地方でも、京大・阪大・神大・関関同立もあって、巨大経済圏を築いている関西地方は別かな?

灘と東大寺学園もあるし。
今年の理Ⅲの合格者の10%弱は灘だね。桜蔭に次ぐ多さ。
ここだけは筑駒と並び別格だよ。

日本はもう貧乏なのですから金食いである地方自治体、駅弁大学の再編成や統廃合が急務ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 63

  1. 【6899745】 投稿者: 常識人さん+二俣川さん  (ID:WbYOjutntYc) 投稿日時:2022年 08月 20日 11:03

    毎年検証


    》投稿者:確認(ID:4.Zv1X/jhL6)
    投稿日時:2021年 01月 08日 15:48

    >地方での地元高校生の絶対数自体の減少が進んでいる。したがって、あと数年も経たずして、そうした地方国立大学の受験自体が実質全入になる可能性が高い

  2. 【6899777】 投稿者: 二俣川さん+あと何人?  (ID:WbYOjutntYc) 投稿日時:2022年 08月 20日 11:29

    全入だ!と例に出していたのは、鳥取大学でしたね。

    ◆鳥取大学 2022年
    前期計__2.8倍
    後期計_11.3倍
    大学計__4.6倍

  3. 【6899971】 投稿者: 結論  (ID:OUPB/uE9LAY) 投稿日時:2022年 08月 20日 14:57

    早慶>旧帝>MARCH>TOCKY>日東駒専>駅弁

  4. 【6900419】 投稿者: 名無し  (ID:kXc3SJhZzkY) 投稿日時:2022年 08月 20日 22:27

    東京もピンキリですよ、
    港区と修羅の国の足立区では世帯年収が何倍も違うしね。

  5. 【6900427】 投稿者: 名無し  (ID:kXc3SJhZzkY) 投稿日時:2022年 08月 20日 22:33

    文系は無くした方が良いな。東大京大一橋の三校有れば十分。文系は頭の良い一部のエリートがいればよい。

  6. 【6901886】 投稿者: 間違い  (ID:4fic42pf56A) 投稿日時:2022年 08月 22日 07:19

    旧帝大>早慶
    勘違いしないようにね。

  7. 【6901896】 投稿者: あれあれ  (ID:9Be5uJhvRX6) 投稿日時:2022年 08月 22日 07:32

    旧帝大もいろいろある。
    まさか東大=北大とでも。

  8. 【6901908】 投稿者: 正確  (ID:kLOBSyu6QOs) 投稿日時:2022年 08月 22日 07:48

    理解できないみたいですね。
    当たりまえのことですが
    北海道大>早慶 です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す