最終更新:

1256
Comment

【6904120】「マーチ>地方国公立」が現実

投稿者: わst   (ID:siLxEtI7hbQ) 投稿日時:2022年 08月 23日 21:17

横国・千葉でマーチと互角。
それ未満の国立はマーチより格下。
これが現実

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 111 / 158

  1. 【6982536】 投稿者: 東北大 > 早稲田 、になる日  (ID:lE3HYXYw//6) 投稿日時:2022年 10月 26日 20:47

    ◆早稲田大学など首都圏あるのに凋落という実態

    投稿者: 早稲田が一橋を抜く日は来ないと思うけど(ID:UpEyLI9OxrY)
    投稿日時: 2022年 10月 09日 00:23

    >一工は早慶や理科大にいつ抜かれるのだろう?


    >早稲田とのポイント差(△プラス、▲マイナス)
    ___2017年 → 2022年
    早稲田_基準 → 基準
    阪大__1.8▲ → 1.8△
    名大__3.0▲ → 0.7△
    東北大_12.6▲ → 5.6▲
    九大__10.3▲ → 7.3▲
    北大(30位未満)→ 9.0▲


    『一橋と早稲田の差は、19.3%』なので、早稲田が一橋に簡単に追い付くことはないでしょう。
    対して、東北と早稲田の差は5.6%と猛追(12.6%差→5.6%差)
    最下位の北大でも9.0%差

    『早稲田が一橋を抜く日』より、『早稲田が東北大や九大に抜かれる方が先』と考える方が現実的

  2. 【6982538】 投稿者: 学歴アナリスト  (ID:oAOKX0v4qLQ) 投稿日時:2022年 10月 26日 20:48

    早慶が一工を抜くのは来年あたりかな?

    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼


    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

  3. 【6982540】 投稿者: 東大OB  (ID:nXeKGfYIjqE) 投稿日時:2022年 10月 26日 20:49

    私もそう思います。

  4. 【6982562】 投稿者: 阪大名大東北大>早稲田、となる日も近い  (ID:lE3HYXYw//6) 投稿日時:2022年 10月 26日 21:10

    ◆早稲田大学など首都圏あるのに凋落という実態
    投稿者: 早稲田が一橋を抜く日は来ないと思うけど(ID:UpEyLI9OxrY)
    投稿日時: 2022年 10月 09日 00:23

    >一工は早慶や理科大にいつ抜かれるのだろう?



    >早稲田とのポイント差(△プラス、▲マイナス)
    ___2017年 → 2022年
    早稲田_基準 → 基準
    阪大__1.8▲ → 1.8△
    名大__3.0▲ → 0.7△
    東北大_12.6▲ → 5.6▲
    九大__10.3▲ → 7.3▲
    北大(30位未満)→ 9.0▲


    『一橋と早稲田の差は、19.3%』なので、早稲田が一橋に簡単に追い付くことはないでしょう。
    対して、東北と早稲田の差は5.6%と猛追(12.6%差→5.6%差)
    最下位の北大でも9.0%差

    『早稲田が一橋を抜く日』より、『早稲田が東北大や九大に抜かれる方が先』と考える方が現実的

  5. 【6982593】 投稿者: 学歴アナリスト  (ID:zv4ypDSGEl.) 投稿日時:2022年 10月 26日 21:49

    これが現実ですよね。
    結論としては一工は早慶に抜かれるということ。

    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼


    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

  6. 【6982607】 投稿者: 早慶の凋落、ヤバい  (ID:xCzb4TZspzs) 投稿日時:2022年 10月 26日 22:03

    一橋は、「文系刺し身のツマ」の影響を諸に受けている模様。

    私大最高峰の慶應も7.1%▼と同等に落ちている。
    理系を抱えた大学で同等なら、かなりの凋落。
    更に、早稲田は凋落激しい地帝に負けてしまうという、こちらも加速度的凋落か。

    (東工大は、2016年に6年制になり学部卒がいなかった最初の年なので、その影響賀出た模様。来年に注視)


    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼

    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

  7. 【6982629】 投稿者: 学歴アナリスト  (ID:tjbLxsxGmqc) 投稿日時:2022年 10月 26日 22:22

    大凋落の一橋、東工大に行くのはやめた方が良いと思う。
    結論としては一工は早慶に抜かれるということ。

    7年間の変化

    理科大 5.6%△

    名古屋 2.0% △

    大阪大 2.2% ▼
    早稲田 4.6%▼
    慶應大 7.1% ▼

    一橋大 7.1%▼
    東工大 12.1%▼


    【2015年】
    1位 一橋大学◇___57.9%
    2位 東京工業大学◇_53.9%
    3位 慶應義塾大学◆_46.4%
    4位 電気通信大学◇_37.4%
    5位 早稲田大学◆__36.1%
    6位 大阪大学◇___35.5%
    7位 東京外国語大学◇35.4%
    8位 上智大学◆___32.6%
    9位 名古屋大学◇__32.0%
    10位 京都大学◇__31.8%
    10位 東京理科大学◆31.8%



    【2022年】
    1位 一橋大学◇___50.8%
    2位 東京工業大学◇_41.8%
    3位 豊田工業大学◆_40.4%
    4位 慶應義塾大学◆_39.3%
    5位 東京理科大学◆_37.4%
    6位 九州工業大学◇_36.8%
    7位 電気通信大学◇_35.1%
    8位 名古屋工業大学◇34.8%
    9位 大阪大学◇___33.3%
    10位 国際教養大学◇32.7%
    11位 名古屋大学◇_32.2%
    12位 早稲田大学◆_31.5%

  8. 【6982646】 投稿者: 早稲田凋落しすぎて、ヤバい  (ID:xCzb4TZspzs) 投稿日時:2022年 10月 26日 22:37

    【結論】
    『早稲田が一橋を抜く日』より、『早稲田が東北大や九大に抜かれる方が先』と考える方が現実的



    ◆早稲田大学など首都圏あるのに凋落という実態
    投稿者: 早稲田が一橋を抜く日は来ないと思うけど(ID:UpEyLI9OxrY)
    投稿日時: 2022年 10月 09日 00:23

    >一工は早慶や理科大にいつ抜かれるのだろう?



    >早稲田とのポイント差(△プラス、▲マイナス)
    ___2017年 → 2022年
    早稲田_基準 → 基準
    阪大__1.8▲ → 1.8△
    名大__3.0▲ → 0.7△
    東北大_12.6▲ → 5.6▲
    九大__10.3▲ → 7.3▲
    北大(30位未満)→ 9.0▲


    『一橋と早稲田の差は、19.3%』なので、早稲田が一橋に簡単に追い付くことはないでしょう。
    対して、東北と早稲田の差は5.6%と猛追(12.6%差→5.6%差)
    最下位の北大でも9.0%差

    『早稲田が一橋を抜く日』より、『早稲田が東北大や九大に抜かれる方が先』と考える方が現実的

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す