最終更新:

1256
Comment

【6904120】「マーチ>地方国公立」が現実

投稿者: わst   (ID:siLxEtI7hbQ) 投稿日時:2022年 08月 23日 21:17

横国・千葉でマーチと互角。
それ未満の国立はマーチより格下。
これが現実

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 146 / 158

  1. 【7035053】 投稿者: だから  (ID:GA9SPY0MMWg) 投稿日時:2022年 12月 13日 16:08

    早慶は、地底、眼中に無いから 笑
    ついでに言うと、マーチの眼中にも地底は無い 笑

  2. 【7035244】 投稿者: 同意  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 13日 17:27

    昔よりも、今は東京民が地方を敬遠しているのが実情です。
    地方旧帝とかいう括りも、そろそろ無用では。少なくとも、下帝はMARCHに完敗していますので。

  3. 【7036502】 投稿者: うむ  (ID:GA9SPY0MMWg) 投稿日時:2022年 12月 14日 16:00

    地方旧帝は、なんとも中途半端な位置付けになったよね
    MARCH相当の地方大学って、MARCHよりも優先順位が低くなる

  4. 【7037700】 投稿者: でも  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 15日 15:23

    地方にMARCH関関同立程度の学校がないので、地方旧帝がその位置付けなら別に構わないのでは?
    旧帝のない県の駅弁は完全にそれですよね?中には大東亜帝国レベルもありますが。
    医学部や理系の一部は旧帝で十分、MARCH関関同立以上の価値のある大学へ行きたいなら上京しましょうで良いのでは?

  5. 【7037793】 投稿者: ただ  (ID:GA9SPY0MMWg) 投稿日時:2022年 12月 15日 16:12

    地方にマーチレベルの大学って必要か?
    という議論はなされるべきかと

  6. 【7037890】 投稿者: やはり  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 15日 17:19

    社会的に地底の評価は結構厳しいね

    「出世しやすい大学ランキング」2021
    1位 慶應義塾大学
    2位 早稲田大学
    3位 東京大学
    4位 京都大学
    5位 明治大学
    6位 大阪大学
    7位 同志社大学
    8位 九州大学
    9位 東京工業大学
    10位 青山学院大学
    11位 名古屋大学
    12位 関西大学
    12位 日本大学
    14位 北海道大学
    15位 東北大学
    16位 関西学院大学
    16位 神戸大学
    16位 中央大学
    19位 近畿大学
    19位 立命館大学
    企業評価の高い大学ランキングの結論をお伝えします。調査対象は、企業の幹部やベテラン社員4118人です

  7. 【7037906】 投稿者: 結果として  (ID:eTic4jKEFsA) 投稿日時:2022年 12月 15日 17:30

    ◆TOPIX100構成企業役員の出身大学(10人以上の大学を抜粋)
    ※以下、データは「役員四季報2022年版」(東洋経済新報社)より抜粋

    大学名/人数/学部生数比較(医学部除く)
    東京大学(国立)222人/7.16%
    一橋大学(国立)65人/6.50
    京都大学(国立)73人/2.76
    慶應義塾大学(私立)102人/1.58
    東京工業大学(国立)11人/1.05
    大阪大学(国立)30人/0.99
    名古屋大学(国立)15人/0.82
    早稲田大学(私立)72人/0.80
    東北大学(国立)14人/0.65
    神戸大学(国立)12人/0.54
    九州大学(国立)各12人/0.52
    中央大学(私立)23人/0.33
    同志社大学(私立)14人/0.22
    関西学院大学(私立)12人/0.19

    https://biz-journal.jp/2022/08/post_310150.html

  8. 【7039022】 投稿者: まあ  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 12月 16日 15:13

    要するに、少なくとも大学からは首都圏に出ておかないと将来が厳しいということですね。
    地方旧帝も、就職実績は惨憺たるものとなっています。
    首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。そして、それを企業も見抜いているのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す