最終更新:

105
Comment

【6923708】早慶ダブル合格の選択は6勝2敗1分で早稲田圧勝の理由

投稿者: 早慶   (ID:eDd8/CGfOAA) 投稿日時:2022年 09月 08日 15:18

W合格時進学率対決 2022年 
(週刊ダイヤモンド2022/8/6・13合併号より) 

早稲田政経  60-40  慶応法
早稲田政経  50-50  慶応経済 (河合塾データでは大差で早稲田)
早稲田法   13-87  慶応法 
早稲田商   73-27  慶応商 
早稲田文   67-33  慶応文 
早稲田文構  53-47  慶応文 
早稲田基幹  47-53  慶応理工 
早稲田創造  53-47  慶応理工 
早稲田先進  56-44  慶応理工 


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【6927784】 投稿者: 事実  (ID:CGnov74WsZE) 投稿日時:2022年 09月 12日 07:55

    両方受ける人はほとんどいないよ。
    とくに東大併願だと慶應法学部は受けない。
    試験問題が国立とは全く傾向が違うから。

  2. 【6927787】 投稿者: 事実  (ID:CGnov74WsZE) 投稿日時:2022年 09月 12日 07:57

    東大併願するような上位進学校は皆同じだよ。
    しらないの?

  3. 【6927805】 投稿者: 進学校の底辺  (ID:JJWG.jY6N2E) 投稿日時:2022年 09月 12日 08:29

    進学校の底辺の数を競っても意味なし
    塾高、志木高、女子高、SFCでいずれも上位層は法に進学する
    経済は中下位層の吹き溜まり

  4. 【6927807】 投稿者: 法政  (ID:JJWG.jY6N2E) 投稿日時:2022年 09月 12日 08:31

    慶應の学部カースト 
    https://youtu.be/I_ksvLvT1BI

    法>経済>商>文>SFCが塾生の共通認識

  5. 【6927808】 投稿者: 外部の方にはわからない  (ID:.2Jy8/NQBZg) 投稿日時:2022年 09月 12日 08:33

    知りもしないで笑笑
    内部生が法学部を選ぶ場合が多いのは以下の理由だよ

    ・法学部は女子高からの進学が多く女子率が高くて華やか
    ・法学部は進級が楽。経済学部は厳しい。

  6. 【6927837】 投稿者: 慶應体育会  (ID:FnI6y8TEj0Y) 投稿日時:2022年 09月 12日 09:07

    慶應生に学部カースト意識なんてありません。
    お互いそれぞれ専攻が違うだけ。

    あえて言えば理工学部と経済学部は勉強が大変というだけ。

  7. 【6927909】 投稿者: 東北>早稲田  (ID:TxwPBFPHctE) 投稿日時:2022年 09月 12日 10:27

    東京の一流校は、下宿代払ってでも、そりゃ一生残る数弱早慶は回避したいよね!

    O.M.さん (筑波大学附属)  東北大学 法学部 進学
    [早稲田大学 法学部、中央大学 法学部 合格]

    https://www.gnoble.co.jp/22v/22tohoku.html

  8. 【6928388】 投稿者: 早稲田も同様  (ID:aA4JIlbfN/M) 投稿日時:2022年 09月 12日 17:51

    外部の方が無責任に語る「上位・下位」だのといった観念は存しないはず(耳にした覚えがない)。なぜなら、早稲田第一志望者はこれまで、複数学部を受験するのが通例だから。それゆえ様々な現象を惹起する。たとえば「法学部」の私自身は、「政経学部」の友人からしばしば絡まれた。蓋し、彼らに法学部不合格者が存在するからだ。まして、最近における「社学」の急難化現象を見れば、形式的な受験偏差値に過剰に拘泥すること自体の不合理も明白。要は合格すれば「みな早稲田」。むしろ早く早大生になり、この環境に触れることこそが最重要。その意味で、(早稲田の場合、文系なら)学部など二の次だともいえる。しかも学部横断的なオープン科目も多く、昔から他学部への「モグリ」での聴講も慣習化しているのだから。

    なお付言。
    土曜から始まった東京六大学野球秋季リーグ戦。早稲田は強敵・法政大学から勝ち点を挙げ、好スタートを切った。優勝も狙える。今週末からの慶應さんもがんばれ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す