インターエデュPICKUP
606 コメント 最終更新:

マーチ落ち旧帝です←どんなイメージ?

【6940467】
スレッド作成者: はやし (ID:uOZqAD64dsg)
2022年 09月 21日 19:24

>本誌7月号で、「東洋大不合格、旧帝大合格」者が出たことを報じた。
かつては考えられなかった事態だ。
だが、他県の情報などを仕入れると、“珍事”ではなくなっている模様。
イメージ的に、旧帝大と東洋大のレベルは天と地ほどの差があるように思っている方が圧倒的のはず。
ところが、もうそんな時代ではなくなった。
“思い込み”を捨てないと、入試で後悔することになりかねない。

ソース記事https://www.zaikainiigata.com/?p=9434

【6949407】 投稿者: いや   (ID:Qii9EX2C5.U)
投稿日時:2022年 09月 28日 11:08

首都圏上位大学は、当面は安泰でしょうね
地方大学は、地底含めて危機的な状況ですが

【6949523】 投稿者: ふーん   (ID:ahMe8CxBI0o)
投稿日時:2022年 09月 28日 12:37

どうして?
前のデータ見た?

【6949573】 投稿者: そう言えば   (ID:v3wdUGSD9zE)
投稿日時:2022年 09月 28日 13:12

知り合いのお子さんが、日大理工落ちて東北大に進学しました

【6949864】 投稿者: 知り合い   (ID:rq2.unedKFg)
投稿日時:2022年 09月 28日 16:56

知り合いのお子さんが、亜細亜大学に落ちて東早稲田に進学しました

【6949868】 投稿者: え、   (ID:HUAwMVKZAfk)
投稿日時:2022年 09月 28日 16:59

東早稲田って。なに。

【6949882】 投稿者: タッチミス   (ID:y9pbdceIC0c)
投稿日時:2022年 09月 28日 17:16

知り合いのお子さんが、亜細亜大学に落ちて早稲田に進学しました

【6949889】 投稿者: 池◯が笑   (ID:xIgAS2p.okE)
投稿日時:2022年 09月 28日 17:22

まだ懲りずに色々タックルしてるのか笑笑

池◯の方々には申し訳ないですが、もうかなり前に色々勝負が着いていますね。今後は国公立大学の時代であり、地方の時代でもあるのかな。私立大学でないとできない事って無いでしょう。逆ならいっぱいあるけど。

【6949908】 投稿者: というか   (ID:pJ5ffxaj/wY)
投稿日時:2022年 09月 28日 17:35

首都圏に住んでいてMARCHに手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

一方、地方旧帝や筑波大、都立大、千葉大、横国大の主な併願先はGMARCHとなっています。
受験生自体、早慶はまず受からないものと自覚しており、GMARCHがメインの併願先となります。この辺りの国立大の受験層は、GMARCHを落とすのも当たり前で、滑り止めは日東駒専と言われていましたが、最近では、日東駒専でも滑り止まりません。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー