最終更新:

138
Comment

【6940787】私大の文系学部生の割合について

投稿者: グラストン   (ID:A3arpp/pVw.) 投稿日時:2022年 09月 21日 22:38

タイトルの通り、私大の文系学部生の割合について調べました。軒並み8割を超えるという驚愕の結果に。今後も含め私立大学について、色々話し合ってもらえますでしょうか。

◯慶早上理

慶応    5273/6571 80.2%
早稲田   7312/9010 81.2%
上智    2499/2886 86.6%
東京理科  483/3960 12.2%

◯MARCH

明治    6790/8130 83.5%
立教    4366/4653 93.8%
中央    5712/6908 82.7%
青山    3993/4754 84.0%
法政    5678/6991 81.2%

◯関関同立

関大    5696/6926 82.2%
関学    5228/6128 85.3%
同志社   5259/6227 84.5%
立命館   6607/8104 81.5%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 18

  1. 【6947139】 投稿者: 関西人  (ID:KV9GScKu2So) 投稿日時:2022年 09月 26日 18:49

    数学の出来と知能指数の高さは直接は関係ないけど、灘校とか知能指数が120はないとキツいらしいので、東大や京大も恐らくそうでしょうね。私は大学生のときにネットで調べたら107くらいだったので無理をしていたのかも。

  2. 【6950178】 投稿者: それは結構なこと①  (ID:82Z8mDpY19Y) 投稿日時:2022年 09月 28日 21:38

    既述のように、ギリシャでは生活や実用目的のための作法や手段の習得に関わる仕事は奴隷のそれであった。他方で、専ら考え研究する仕事は市民や自由人のそれであるとされた。すなわち、市民や自由人らは、他の目的のためではなく、「知」そのものの探求ができたのである。こうした自由で主体的な探求知を感想知theoriaと位置づけ、西欧学問観の中軸に据えられたのであった。

    また、アリストテレスの理解のように、純粋に事柄をそれ自体においてとらえ、真相を究明しようとする知的欲求は人間本性に基づくものだとした。そこに、実践知に対する理論知の優先、実践学scientiascientia practicaに対する理論学scientia speculativaの優先の思想が成立した。その意味で、今日の学問体系や学問領域にとって重要な遺産は、すでにこのギリシャ哲学のなかにあったといえる。

  3. 【6950181】 投稿者: 同②  (ID:82Z8mDpY19Y) 投稿日時:2022年 09月 28日 21:39

    しかしながら、科学技術や情報の活動の拡大化により、すでに出来上がった知識や情報の体系を修得することが「学問」とみなされる傾向が強くなった。その結果、最高学府たる大学ですら、学問の意義は希釈化されるようになってしまった。加えて大学の大衆化により、大学教育自体の変容も迫られた。その意味で、現在の学部は研究の場ではなく、既成知識学習の場と化した。

    社会、とりわけ産業界もまた、大学に対して実務教育を求める。本掲示板における「理系万能」のごとき俗論もまた、その延長線上に位置づけられる。だがそれは、専門学校等の学校種に期待されるべき役割であり、真理の追求を旨とする大学には失当だと言わざるを得まい。なぜなら、既成の知の学習と地そのものの探求や形成とは、本質的に異なるものがあると思われるからだ。

  4. 【6959383】 投稿者: 支持率いくらなのだろう?  (ID:C1bJIODLDmc) 投稿日時:2022年 10月 06日 19:35

    今の内閣の。私は正直どうでもいいと思っていますが、多分20%台を毎日継続しているのでしょうね。

  5. 【6960316】 投稿者: 9月時点  (ID:2LX7HpSsFGA) 投稿日時:2022年 10月 07日 14:57

    9月17.18日に実施した選挙ドットコムの調査によると、ネット調査で17.3%、電話調査で29.5%です。

    同じ日程で実施した毎日新聞の調査によると、29.0%です。10月の調査はまだ先ですが、長男さんの件も反映されますからね…

  6. 【6960358】 投稿者: そうだけど  (ID:heJae4RQW4o) 投稿日時:2022年 10月 07日 15:39

    日本社会の上の方は文系。
    そりゃ、理系でも一流企業の社長や幹部は沢山いますけど。
    全体でみると文系に使われている。大臣でも理系って数人でしょう。
    殆どの理系は文系に使われる運命にあるわけ。
    理系は金がかかるため、私立大は理系を諦めて、文系に投資した方がいい。
    もっと教授を入れるとかして旧帝大並みのST比にするべき。

  7. 【6960593】 投稿者: 笑  (ID:Y0rQDLg7YdY) 投稿日時:2022年 10月 07日 19:47

    今の企業トップは60代とすると、大学卒業したのは30年以上前ですから。人数比は7対3で文系が多いし当然でしょう。

    今は文系卒業しても、入社出来ないですよ。募集が少なくて。これからは文系の学部はどんどん減るでしょう。上手く名前を変えて情報系に持っていこうとするでしょうね一橋みたいに。

  8. 【6980274】 投稿者: 要らない  (ID:NBiwdStpW9I) 投稿日時:2022年 10月 24日 17:19

    私文は国公立大学文系の10倍もいるらしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す