最終更新:

138
Comment

【6940787】私大の文系学部生の割合について

投稿者: グラストン   (ID:A3arpp/pVw.) 投稿日時:2022年 09月 21日 22:38

タイトルの通り、私大の文系学部生の割合について調べました。軒並み8割を超えるという驚愕の結果に。今後も含め私立大学について、色々話し合ってもらえますでしょうか。

◯慶早上理

慶応    5273/6571 80.2%
早稲田   7312/9010 81.2%
上智    2499/2886 86.6%
東京理科  483/3960 12.2%

◯MARCH

明治    6790/8130 83.5%
立教    4366/4653 93.8%
中央    5712/6908 82.7%
青山    3993/4754 84.0%
法政    5678/6991 81.2%

◯関関同立

関大    5696/6926 82.2%
関学    5228/6128 85.3%
同志社   5259/6227 84.5%
立命館   6607/8104 81.5%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 18

  1. 【6943197】 投稿者: なるほど  (ID:i/aIIG4K9xg) 投稿日時:2022年 09月 23日 18:16

    それは実に喜ばしいことです。

  2. 【6943375】 投稿者: 名無し  (ID:zpFytHHWnlw) 投稿日時:2022年 09月 23日 21:24

    現実としてド文系の仕事は高卒でも務まる。

  3. 【6943429】 投稿者: 当然のこと  (ID:YD0PaN/0i1A) 投稿日時:2022年 09月 23日 22:18

    むしろ資本主義社会自体の健全かつ持続的な発展のためには、そうした経済活動に対する合理的な規制・介入こそがむしろ求められる。しかしながら、それに反対し弱肉強食的な利益追求を至上とする勢力らが、今も懲りずに「規制緩和」との口実で市場原理主義を声高に唱えている。その結果が、今日のありさまである。

    また、そうした利益至上の風潮に嫌悪感を抱く学生が増加することもある意味自然なこと。そして私は、この国では文系の学生らがまずがその主たる担い手になりうるものと考えてきた。とりわけ、「それは、少しおかしくはないか」との疑問や問題意識、価値観等を抱ける諸君の存在である。さらに、そうした文系、とりわけ文学や哲学、歴史学といった非実学系の学問を修得した学生らに大いなる期待が持てる。いずれ賢明な企業ほど、そうした彼らの有用性に注目するはずである。

    その意味で、大局的視野を有する経営者諸氏には、今のうちから彼らを数多く採用なさることをお勧めしたい。効率至上の企業社会に、あえて異質な存在を多く導入することのメリットが重要であると思われるからである。当節流行りの薄っぺらな「理系万能主義」に煽られ、理系ならばとむやみに「乱獲」すると、のちに期待外れに臍を噛むことになりかねまい。ある意味でこの国は、戦後から今日まで、同じ失敗を繰り返してきた。理系人士にこそ本来必須なはずの、哲学の欠落である。

  4. 【6943516】 投稿者: 下郎は、  (ID:E6Bvw2AELAQ) 投稿日時:2022年 09月 23日 23:47

    相手にせず。

  5. 【6943616】 投稿者: 私立は  (ID:XTukfwL90Go) 投稿日時:2022年 09月 24日 06:26

    私立大学は、文系学生が8割以上か。

    理系は設備に費用がかかるから、教室とマイクで
    すむ文系中心にならざるを得ない。

  6. 【6943776】 投稿者: 昔は  (ID:jpdIsrjpKVU) 投稿日時:2022年 09月 24日 09:11

    平成初期くらいまでだと人事総務経理みたいな間接部門が大量に人を使ってたから特別な能力のない文系人材の受け皿が多く有ったんだけど今はね…。
    昔は10人使って人海戦術てこなしてたような業務が1人で余裕だったりするから。
    文系人材自体がめちゃくちゃにダブついてるのに理系文系比率は昭和の頃と大差ないんだからどうにもならないよ。

  7. 【6943780】 投稿者: 確かに  (ID:GxatiCtrxtw) 投稿日時:2022年 09月 24日 09:13

    人事、総務、経理、外注している企業も現れているし、
    以前ほど人は要らないな。

  8. 【6943794】 投稿者: 電卓  (ID:Jzcbtb3JJZA) 投稿日時:2022年 09月 24日 09:22

    給与計算を電卓使ってやってたような時代と比べたらマンパワー的には100分の1以下で済むだろうね。
    でも文理の人材比率はその頃と大差無い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す