- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 学生 (ID:51RuUxOL4K2) 投稿日時:2022年 09月 25日 23:30
MARCH落ち早慶進学者が増えている。
友人には、MARCH全落ちで早稲田進学者もいます。
これだけMARCH落ちばかりなのは、既に
「MARCH = 早慶」になっている証拠でしょうか。
更に、最近は日東駒専落ち早慶もいます。
MARCH=早慶 ≧ 日東駒専
私大定員数厳格化で、難易度の差も縮んだ様子。
日東駒専も侮れませんね。
-
【6951335】 投稿者: 『資本論』 (ID:jGnengO8jME) 投稿日時:2022年 09月 29日 21:28
第三巻「利子生み資本」を読んで感じるのは、19世紀英国における銀行の在り方であり、見識である。彼らは、リスク性高い株式担保金融等には、抑制的であった。その点が、長期金融に依存せざるを得なかった日本やドイツのごとき「遅れてきた資本主義国」との相違である。
日本でも1970年前半くらいまで、東大を筆頭に各大学にマルクス経済学の講座が設けられていた。また、そこで学んだ学生らが行政や銀行等に入職、入行していった。それが、この国の高度経済成長にどのように影響及ぼしたのかにつき、興味深い。
思うに、たしかにそれらは商業高校や経理専門学校で習得する簿記、会計に関わる実務知識とは異なり、形式的な実践知には乏しい。だが他方で、マル経は金融とは何か、資本主義とはいかなるものかを大局的に鳥瞰できる近代知であり理論知として優れた学問である。 -
【6951566】 投稿者: 無理しなくていいよ (ID:LxScl2fbGmU) 投稿日時:2022年 09月 30日 07:06
ファイナンス・経済の歴史も実務も初心者でしょ?
「リスク性高い株式担保金融等」って何かわかっている?長期金融との関係の論理展開がハチャメチャなんだけど。エクイティファイナンスわかっている?
繰り返すけど、大局的に資本主義を見るなら、期限前3000年頃のメソポタミアの金融から現在の全世界まで見なきゃ駄目だよ。19世紀の英独の、しかも数弱マルクスのレンズだけ通して見てても、何も理解できないよw -
【6951595】 投稿者: 問題レベル (ID:/pgn9zpZ/Lk) 投稿日時:2022年 09月 30日 07:53
問題自体の難易度は早慶がかなり難問。
慶應の世界史等は卑怯な問題(細かすぎる)なので、それに対応した
参考書などが必須ですしね、逆に言えば、やっていたら、かなり優位。
でも、双方、文系ならほぼ暗記でいけるので。
結論的にはどっちに軸を置いた勉強をしたかで決まると思います。
つまり、マーチ落ちの早慶は早慶に軸を置いたからじゃない?
どっちに受かって、どっちに落ちたって、意味ないってことです。
行きたい方の大学に合格すれば勝ちでしょう。 -
【6951758】 投稿者: 勉強なさい (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 09月 30日 11:03
『資本論』を読んでの感想につき、しかもそれを手にしたことすらない君に頓珍漢な反応をされても困惑するだけだ。
-
-
【6951771】 投稿者: 関西人 (ID:1IJwjctB7yA) 投稿日時:2022年 09月 30日 11:11
金融論は面白そうだけど難しそう。
-
【6951824】 投稿者: 大丈夫 (ID:ncH/uaTkcHM) 投稿日時:2022年 09月 30日 12:19
あなたが、ファイナンス・経済の歴史の初心者であり何もわかっていないことは、コメント文を読めば秒でわかるよw
-
【6951834】 投稿者: ファイナンス (ID:vW5GsGG1CjU) 投稿日時:2022年 09月 30日 12:28
現代ファイナンスは高校数学がわかっていれば、概ね理解できますよ。中学数学もあやしい、エデュのマルクス主義者(マルクス本人含むw)だと無理だと思いますw
-
【6951948】 投稿者: 笑止 (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2022年 09月 30日 14:50
その客観的根拠乏しき自尊自大ぶりを嗤う。実直に申して、君ごとき軽輩が自惚れる「ファイナンス」など、高が知れる。ましてこの私に向け、経済史の「初心者」といい放つとは、いい度胸をしている。無知ゆえの怖いもの知らずであろうか。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- なんで早慶ばかり各界...2023/02/07 11:48
- 高3受験生の親の部屋2023/02/07 20:32
- 高学歴とは東京早慶一...2023/02/07 20:37
- 東京のトップ進学校の...2023/02/07 20:55
- 筑波大併願先 上位は東...2023/02/07 21:01
- 女医の生涯未婚率の高...2023/02/07 19:03
- 【地頭指標】令和4年・...2023/02/07 21:29
- 1000万円超企業入社率1...2023/02/07 19:20
- 【2022年版 日経年収調...2023/02/07 19:35
- 成績が最もいいのはAO...2023/02/07 18:23
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 【W合格進学データ】... 2023/02/08 00:05 東進W進学データ(併願元入学比率)より 東大理二92-...
- 世界屈指の名門大学は... 2023/02/07 23:55 ハーバード、M.I.T、ケンブリッジ、オックスフォード、スタン...
- 早稲田政経 志願者 2023/02/07 23:55 ◆ 早稲田大学(政治経済学部)志願者数推移 2020年 5,58...
- 親が子供に入ってほし... 2023/02/07 23:39 親が子どもを行かせたい大学ランキング(総合) 1位:東京...
- 半数が無試験入学の早... 2023/02/07 23:36 私立大学の悲惨な一般入試入学率 入学者数に対する一般入...