最終更新:

940
Comment

【6947782】【旧帝凋落】進学校が認める大学は『東京一工早慶』まで。

投稿者: 優秀層   (ID:k12X2IaTuKc) 投稿日時:2022年 09月 27日 10:19

開成高校 2022年 進学先

●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン

●旧帝大(医学部除) 17名←!?


筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人


他の桜蔭なども同様。

東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 113 / 118

  1. 【7343744】 投稿者: 5教科7科目模試得点率ランキング  (ID:.W7F2tRt49M) 投稿日時:2023年 11月 20日 21:38

    https://minet333.livedoor.blog/archives/21615559.html

    【合格者の東進5教科7科目模試得点率ランキング(12月時点)文系学部加重平均結果】
    1位:●東京大学(87.0)
    2位:●京都大学(85.0)
    3位:○早稲田大学(82.3)
    4位:●一橋大学(82.0)
    5位:○慶應義塾大学(81.3)
    6位:▲国際教養大学(80.4)
    7位:○上智大学(80.3)
    8位:●北海道大学(79.6)
    9位:○明治大学(78.9)
    10位:●神戸大学(78.7)
    11位:○同志社大学(78.4)
    12位:●名古屋大学(78.4)
    13位:●お茶の水女子大学(78.2)
    14位:●大阪大学(78.2)
    15位:●筑波大学(77.4)
    16位:●東北大学(77.3)
    17位:●東京外国語大学(76.9)
    18位:○立教大学(76.9)
    19位:●九州大学(76.7)
    20位:●横浜国立大学(76.2)
    21位:○青山学院大学(75.8)
    22位:○中央大学(75.7)
    23位:○法政大学(74.5)
    24位:○東京理科大学(74.5)
    25位:▲大阪公立大学(74.2)
    26位:●奈良女子大学(73.8)
    27位:○学習院大学(73.5)
    28位:○立命館大学(73.2)
    29位:▲名古屋市立大学(73.1)
    30位:●岡山大学(73.0)
    31位:○関西学院大学(72.8)
    32位:▲神戸市外国語大学(72.5)
    33位:▲東京都立大学(72.1)
    34位:○立命館アジア太平洋大学(72.1)
    35位:○関西大学(72.0)
    36位:●広島大学(71.9)
    37位:●千葉大学(71.3)
    38位:○南山大学(71.1)
    39位:○明治学院大学(70.9)
    40位:○成蹊大学(70.9)


    【合格者の東進5教科7科目模試得点率ランキング(12月時点)理工系学部加重平均結果】
    1位:●東京大学(87.6)
    2位:●京都大学(84.4)
    3位:○慶應義塾大学(82.9)
    4位:○早稲田大学(82.1)
    5位:●大阪大学(79.4)
    6位:●東北大学(79.0)
    7位:●東京工業大学(78.6)
    8位:○同志社大学(77.9)
    9位:●北海道大学(77.8)
    10位:○上智大学(77.8)
    11位:●名古屋大学(76.9)
    12位:○東京理科大学(76.8)
    13位:●神戸大学(76.7)
    14位:●九州大学(76.4)
    15位:○明治大学(75.4)
    16位:●お茶の水女子大学(75.3)
    17位:●筑波大学(75.3)
    18位:●横浜国立大学(75.0)
    19位:▲大阪公立大学(75.0)
    20位:○立教大学(73.4)
    21位:●東京農工大学(72.2)
    22位:●千葉大学(72.1)
    23位:○青山学院大学(71.8)
    24位:○中央大学(71.7)
    25位:●京都工芸繊維大学(71.4)
    25位:●電気通信大学(71.4)
    27位:●名古屋工業大学(71.0)
    28位:○立命館大学(71.0)
    29位:○関西学院大学(70.7)
    30位:○法政大学(70.7)
    31位:●岡山大学(70.5)
    32位:○関西大学(70.5)
    33位:○学習院大学(70.3)
    34位:●広島大学(70.3)
    35位:▲東京都立大学(70.2)
    36位:○芝浦工業大学(69.2)
    37位:●奈良女子大学(68.9)
    38位:◆防衛大学校(68.5)
    39位:●九州工業大学(68.4)
    40位:●信州大学(67.7)

  2. 【7343811】 投稿者: 理系ですら  (ID:871Kqn2LlZo) 投稿日時:2023年 11月 20日 23:51

    8位:○同志社大学(77.9)
    9位:●北海道大学(77.8)
    10位:○上智大学(77.8)
    11位:●名古屋大学(76.9)
    12位:○東京理科大学(76.8)
    13位:●神戸大学(76.7)
    14位:●九州大学(76.4)
    15位:○明治大学(75.4)
    16位:●お茶の水女子大学(75.3)
    17位:●筑波大学(75.3)
    18位:●横浜国立大学(75.0)
    19位:▲大阪公立大学(75.0)
    20位:○立教大学(73.4)
    21位:●東京農工大学(72.2)
    22位:●千葉大学(72.1)
    23位:○青山学院大学(71.8)
    24位:○中央大学(71.7)

    同志社、上智未満の旧帝ってどうなん?

  3. 【7343816】 投稿者: アンサー  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2023年 11月 21日 00:08

    >同志社、上智未満の旧帝ってどうなん?

    ミソは「合格者の得点率ランキング」だから。

    早慶もそうだけど滑り止め・本番の練習に使う受験者が多いので、進学者の得点率じゃないのよ。

  4. 【7343887】 投稿者: (笑)を多用する人のレベルは…  (ID:XLvb.a5Mu/6) 投稿日時:2023年 11月 21日 07:19

    「私大入学者の全員が不本意」か…
    選択問題で「必ず」とか「どんな場合でも」とかいうワードが入ってきたら、それは間違いというのは、中学受験生でも知ってる。
    いわゆるサービス問題。
    ムーミン谷の住民は、お呼びでないですよ。

  5. 【7343911】 投稿者: 世の中、五教科基準  (ID:SSOEJdkLNXY) 投稿日時:2023年 11月 21日 07:54

    >同志社、上智未満の旧帝ってどうなん?


    私大専願者の価値は無い〜ってことだね。

  6. 【7344086】 投稿者: 総合型  (ID:xxpB.8TpjOA) 投稿日時:2023年 11月 21日 12:33

    総合型は、面接や作文で、夏休みに外国へ行って日本ではできない経験や英語を実用的に使う勉強ができた、みたいなことを言ったり書いたりできる人が有利になるでしょう。

    学校推薦は、授業に関する勉強をきちんとやっていて品行方正な人が推薦されるわけだから貧乏人に優しい受験制度だと思う。
    ただ、低偏差値高校で成績優秀であることにどれだけの意味があるのか、という批判からは逃れられない。

  7. 【7344136】 投稿者: 学校推薦だったけど  (ID:zp51ffRxMM.) 投稿日時:2023年 11月 21日 13:34

    >学校推薦は、授業に関する勉強をきちんとやっていて品行方正な人が推薦されるわけだから貧乏人に優しい受験制度だと思う。

    先生から留年や退学の可能性があるって言われるくらい全然品行方正じゃ無かった。
    希望する大学の学科は各高校から1人しか推薦出来ないのに高校内の選抜でよく通ったと思う。
    友達も同じ学科を希望していたけど、同じ学部の違う学科に推薦されて2人共無事合格出来て良かった良かった。

  8. 【7344148】 投稿者: 中堅高校私立文系コース  (ID:5yu1s.CM0qc) 投稿日時:2023年 11月 21日 13:56

    〉「私大入学者の全員が不本意」か…

    確かにそんなことはありません。
    一般入試では早慶も文系は私立専願が大量にいます。
    彼らは第一志望の私大に受かれば「不本意」ではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す