- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 優秀層 (ID:k12X2IaTuKc) 投稿日時:2022年 09月 27日 10:19
開成高校 2022年 進学先
●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン
●旧帝大(医学部除) 17名←!?
筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人
他の桜蔭なども同様。
東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。
-
【6951738】 投稿者: ゆえに (ID:nA2hc6ZurWA) 投稿日時:2022年 09月 30日 10:41
大学受験の世界では東大、国医以外は受験に失敗した者でいいのでは?
落ちた者、諦めた者は世間からの評価はその通り。
何言いたいの?
地方旧帝大とかは東大諦めたけど成功者って言いたいの? -
【6951762】 投稿者: いや (ID:C/rvnserdCw) 投稿日時:2022年 09月 30日 11:04
今時の地帝は、MARCH関関同立落ちがゴロゴロしていますよ
-
【6951773】 投稿者: 東京御三家 (ID:Q3flOzwjb6.) 投稿日時:2022年 09月 30日 11:13
開成出身のコバショーさんは開成生時代の学歴感として以下のように一橋について語っています。(わずか1年前の動画)
御三家はどこも同じ学歴感だと思います。
ビジネスの絡む塾屋さんとしてのコメントではなく開成生としての開成時代の学歴感を率直に話すとこうなると本人がコメントしています。 (塾屋として全ての大学を持ち上げるしかないのでわざわざ最初にそうコメントされています)
実は東大合格者ランクベスト10に入るような東京や神奈川の私立中高一貫校の生徒なら皆同じ学歴感です。
まさに代表的コメントです。
https://youtu.be/udvJ1kJ28Ug
一橋は11分58秒あたりかな。
・一橋とかだとなんでって思う。
・場所的にもやたら遠い。なんであんなところにいきたいの?
旧帝について(医学部以外)
・受けないでしょう。医学部だけしか受けない。
・なに、なに、なに、何しに行くのって感じ。
・後期もない。受けないでしょう。それなら早慶行っちゃう。
・視野にない。
早慶は11分35秒あたり。
・早慶は東大受からなかった人がいくところ。
・早慶に行った友達を馬鹿にすることは全くない。
・同窓会でも全く同等。
また別動画でもトップ校では一橋なんて最下位層しか進学いないって分析されている。
12分過ぎ。
https://youtu.be/dqhsMkoNHR4 -
【6951776】 投稿者: 別物です (ID:dtiTs6M012w) 投稿日時:2022年 09月 30日 11:21
早稲田高校は付属ではありません。系属校ですから1学年300人中の早稲田推薦枠は167名しかありません。ある意味進学校なのです。ちなみに早稲田の政経などはトップの成績しか進学できません。
かたや慶應の付属高校は100%慶應大学進学が前提です。したがって大学受験校にとらわれない慶應らしい教育を実施しています。たとえばスポーツに打ち込むことも出来ます。 -
-
【6951808】 投稿者: また (ID:anarfi4ZzNw) 投稿日時:2022年 09月 30日 12:09
コバショーですか、高○さん。
このネタ10年続けるのでしょうね。ソルジャーさん。 -
【6951846】 投稿者: 東大落ち早慶は (ID:0ho6i0ZDB8M) 投稿日時:2022年 09月 30日 12:38
優秀なんでしょ。他の早慶とはわけが違う。
-
【6952133】 投稿者: まあ (ID:yhTKCyoi2M6) 投稿日時:2022年 09月 30日 18:05
こんなスレばかり。
-
【6952161】 投稿者: ですな (ID:KYgq4UPt4dg) 投稿日時:2022年 09月 30日 18:27
ですよね!
現在のページ: 12 / 91
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 世界屈指の名門大学は... 2023/02/06 00:07 ハーバード、M.I.T、ケンブリッジ、オックスフォード、スタン...
- 国立合格者の早慶併願... 2023/02/06 00:04 東大、京大以外の国立合格者はほとんど早慶には合格できませ...
- 東京のトップ進学校の... 2023/02/06 00:01 『筑波大学付属駒場高校』(生徒数160) 1.東大91名進学(除く...
- 【地頭指標】令和4年・... 2023/02/05 23:37 率で出すと愛知大50%(2/4)でトップだったり、学習院≫東大のよ...
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/05 23:17 インターエデュを見ていると早慶の話題が多く出てきますが、...