最終更新:

955
Comment

【6947782】【旧帝凋落】進学校が認める大学は『東京一工早慶』まで。

投稿者: 優秀層   (ID:k12X2IaTuKc) 投稿日時:2022年 09月 27日 10:19

開成高校 2022年 進学先

●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン

●旧帝大(医学部除) 17名←!?


筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人


他の桜蔭なども同様。

東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 120

  1. 【6954047】 投稿者: 東大1浪  (ID:GHxlK9JeKOc) 投稿日時:2022年 10月 02日 06:21

    1浪くらいなら浪人した方が後々、後悔しないとは思う。
    私大まで堕ちるとね。。。自分が優秀だと、やっぱ、周りの見る目が気になるでしょう。
    受験難易度以前に過半数以上が推薦時点で東大や一橋おろか難関国立大学群とカテゴリーが違う。
    「推薦大学」なので、残念ながら私たちは優秀ですは罷り通らない。
    それが罷り通ったら大学受験の価値がないってことですから。
    そんな、大学群に優秀層が喜んで進学するわけない。
    早慶やマーチ大の一般比率の低下と合格辞退率の上昇が
    近年、すごいことになっているので、少子化の影響を受けてきてるね。
    早慶は関東の中間層以下の憧れの大学群ですわ。
    東大に落ちて早慶に進学すると、そう見られる。耐えられる?

  2. 【6954067】 投稿者: たしかに  (ID:YEHEyM5zzSg) 投稿日時:2022年 10月 02日 07:15

    東大残念で他の国立になったとしても、少なくともそのレベルまでの学力担保は証明できます。
    専願、推薦、AO、東大落ちの区別は履歴書に書く欄がないので有耶無耶になります。

  3. 【6954083】 投稿者: 何言っても  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2022年 10月 02日 07:54

    > 滑り止めだろうが一工より東大残念で早慶進学の学生の方が平均的に学力が高いのは事実ですよ。

    仮に東大残念で早慶進学の学生の方が平均的に学力が高かったとしても、社会に出れば所詮早慶の実力しかなかったんだね、と一工より下に見られるだけ。結果がすべて。

  4. 【6954147】 投稿者: そうだね  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 10月 02日 09:35

    早慶など私大は学力担保が(国立大学より)無いから。
    学生のレベルにムラがあり過ぎ。
    東大落ちだろうが超進学校出身だろうが、事実は第一志望校に落ちたと言うことだけなので。。。
    推薦は内部生を含めて想像になる。
    内部生の上位は優秀としても過半数は難関国立大学は無理でしょう。(開成でも6割、麻布は約7割は浪人するらしい)
    なので、超高学歴と認められるの?それ、無理があるわ。
    学力以外の能力を優先する方針は大学の判断。しかし、その比率が大きい学校が、どこより上とか下とか言える立場じゃない。

  5. 【6954150】 投稿者: 卒業後  (ID:kZ2lzVrI4S6) 投稿日時:2022年 10月 02日 09:37

    一橋や東工大は社会ではあまり活躍していない。それはやはり2番手人材だからだよ。一言で言えば人間の器が小さい。早慶の看板学部卒の方があらゆる分野で余程活躍している。

    たとえば以下。

    社長になりやすい大学・学部ランキング
    (社長輩出率ランキング)
    上場企業の社長になる確率の高い大学・学部のランキング。社長輩出率とは、各大学・学部出身者が社長になる確率を算出するため、上場企業の社長の人数を今年の就職者で割った数値。
    大学・学部 指数
    1 東京大学・経済学部 0.135
    2 東京大学・法学部 0.106
    3 慶應義塾大学・経済学部 0.094
    4 京都大学・経済学部 0.087
    5 慶應義塾大学・法学部 0.066
    6 慶應義塾大学・商学部 0.065
    7 大阪大学・経済学部 0.053
    8 一橋大学・商学部 0.049
    9 京都大学・法学部 0.046
    10 一橋大学・経済学部 0.045
    11 一橋大学・社会学部 0.044
    12 東京大学・工学部 0.039
    13 神戸大学・経済学部 0.039
    14 早稲田大学・政経学部 0.036
    15 早稲田大学・商学部 0.036
    16 名古屋大学・経済学部 0.034
    17 九州大学・法学部 0.032
    18 甲南大学・経営学部 0.031
    19 九州大学・経済学部 0.031
    20 東京大学・文学部 0.030
    21 横浜国立大学・経済学部 0.027
    22 立教大学・経済学部 0.027
    23 慶應義塾大学・理工学部 0.025
    24 青山学院大学・経済学部 0.024
    25 早稲田大学・理工学部 0.023
    26 上智大学・法学部 0.023
    27 京都大学・工学部 0.023
    28 神戸大学・経営学部 0.022
    29 関西学院大学・経済学部 0.022
    30 北海道大学・工学部 0.021

  6. 【6954158】 投稿者: まあ  (ID:iUSVQ3Mx06A) 投稿日時:2022年 10月 02日 09:47

    高○さんの捏造数値はさておきw、実態は東一工が圧倒的に優秀です。

    ○2016-2021年にマザーズ等に新規上場した会社の社長輩出率

    大学 輩出率 社長数 学生数(千人)
    一橋大学 2.52 11 4.4
    東京大学 2.00 28 14.0
    東京工業大学 1.44 7 4.9

    ---

    慶應義塾大学 0.84 24 28.7
    横浜国立大学 0.83 6 7.3
    早稲田大学 0.74 28 37.9
    京都大学 0.69 9 13.0

    https://media.macloud.jp/archives/12635

  7. 【6954164】 投稿者: どこかの板で  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 10月 02日 09:53

    トヨタの役員、新社長が国立大学卒って書いていたら、そんなの昔の卒業生だ!って早慶が噛み付いていましたよ?笑

    進学校が認める大学なら、みんな早慶を第一志望で受験する。
    開成も麻布の浪人率が高いでしょう。
    早慶など私大は眼中にない、合格していても結局、浪人しているってことじゃない?

  8. 【6954170】 投稿者: 何言っても  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2022年 10月 02日 09:58

    > 一橋や東工大は社会ではあまり活躍していない。それはやはり2番手人材だからだよ。一言で言えば人間の器が小さい。早慶の看板学部卒の方があらゆる分野で余程活躍している。

    活躍しているのは20~30年前の卒業生。今は早慶は東工大、一橋大より下の3番手人材。進学者の多い高校のレベルからして明らか。
    少子化が進んでいる一方で、世帯の平均所得は下がっている。東大、東工大、一橋大の定員はほとんど減っていないし、早慶の定員は逆に増えている。学費は国立も私立も上がっている。優秀層が国立大学にシフトしていくのは当然のなりゆき。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す