- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 知りたい (ID:ShENnVwZDoM) 投稿日時:2022年 09月 27日 16:09
知りたいです。
参考までに真の進学校の価値観。
>開成高等学校 進学先
●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン
●旧帝大(医学部除) 17名←うーん。。。
●MARCH 7名
筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人
他の桜蔭なども同様。
東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。
-
【7016873】 投稿者: 視野が狭い (ID:l8PeN1ePyNE) 投稿日時:2022年 11月 27日 12:57
だから偏差値誇って何の意味あるの?
社会で活躍し貢献するために大学で勉強するのだから偏差値なんて関係ないよね。 -
【7016914】 投稿者: まあ (ID:R/l8i7gsyZw) 投稿日時:2022年 11月 27日 13:11
地方大学は、これから勝てないよ
-
【7017052】 投稿者: 名無し (ID:xT9PAR9UO7Q) 投稿日時:2022年 11月 27日 15:50
じゃ、
神奈川大学経済学部の方が東大文三より上場企業役員数が多いから高学歴ですと
言ってみてよ、
きっと友達いなくなるから〜 爆 -
【7017059】 投稿者: 客観的に見て (ID:H93zwimh5mY) 投稿日時:2022年 11月 27日 16:07
拗らせてる人はともかくとして
旧帝大と神戸大以上の国立、早慶上理以上の私大はどう考えても高学歴扱いでしょ -
-
【7017081】 投稿者: マーチテイ (ID:WWQmeCqqLFM) 投稿日時:2022年 11月 27日 16:37
マーチテイは中学歴と言えますよね
-
【7017108】 投稿者: これでいいよ (ID:7Wqn.mSYscI) 投稿日時:2022年 11月 27日 16:50
エデュはみんなこじらせてるから・・・
世間一般の高学歴。
学歴フィルター42校(学歴フィルターがかからない42の大学)
【旧帝大】
北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、大阪大学、京都大学、九州大学
【関東の国公立大学】
一橋大学、筑波大学、東京工業大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、東京医科歯科大学、電気通信大学、首都大学東京、東京農工大学、横浜国立大学、横浜市立大学、埼玉大学、千葉大学
【関東・関西などの首都圏の私立大学+名古屋の国公立】
慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学(ICU)、明治大学、東京理科大学、青山学院大学、中央大学、立教大学、芝浦工業大学、法政大学、名古屋市立大学、学習院大学
【関西の国公立大学】
大阪府立大学、大阪市立大学、神戸大学、大阪外国語大学、奈良女子大学
【関西の私立大学】
関西大学、関西学院大学、立命館大学、同志社大学 -
【7017111】 投稿者: まあ (ID:WWQmeCqqLFM) 投稿日時:2022年 11月 27日 16:51
何を言っても、マーチテイは中学歴なんだが
-
【7017165】 投稿者: まぁ (ID:wqfhGVfiR9o) 投稿日時:2022年 11月 27日 18:08
そんなもんでしょうね
あと国立は五山と私立の南山かな
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 私大の浪人率ってこん... 2023/02/06 02:50 例えば早慶入学者の浪人率は下記の通り。引用した動画内でも...
- 共通テスト 東北の受... 2023/02/06 01:55 全国平均と差がありすぎませんか? 全国平均を上回ったの...
- EduA 就職力偏差値 202... 2023/02/06 01:04 https://www.asahi.com/edua/article/14818564?p=5 朝日新聞...
- 東京のトップ進学校の... 2023/02/06 01:01 『筑波大学付属駒場高校』(生徒数160) 1.東大91名進学(除く...
- 【地頭指標】令和4年・... 2023/02/06 00:40 率で出すと愛知大50%(2/4)でトップだったり、学習院≫東大のよ...