- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 知りたい (ID:ShENnVwZDoM) 投稿日時:2022年 09月 27日 16:09
知りたいです。
参考までに真の進学校の価値観。
>開成高等学校 進学先
●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン
●旧帝大(医学部除) 17名←うーん。。。
●MARCH 7名
筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人
他の桜蔭なども同様。
東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。
-
【6982185】 投稿者: そうなんですか (ID:zGAv9ANd9wI) 投稿日時:2022年 10月 26日 14:16
北大OBですが悲しいです。
-
【6982265】 投稿者: 笑 (ID:nKhTzvv2Vw6) 投稿日時:2022年 10月 26日 16:09
そんな訳ないじゃないですか。皆鼻で笑ってますよ。
-
【6982546】 投稿者: 学歴アナリスト (ID:oAOKX0v4qLQ) 投稿日時:2022年 10月 26日 20:52
また入試難易度では、マーチ≧旧帝大かなぁと、
-
【6982557】 投稿者: まぁ、高卒の意見は、捨て置くこと (ID:lE3HYXYw//6) 投稿日時:2022年 10月 26日 21:04
◆ 東進 講座レベル一覧
※ レベル 11
・国公立大
東京大(理三)、京都大(医)
※ レベル 10
・国公立大
東京大、京都大、国公立大医学部
・私立大
慶應義塾大(医学)
※ レベル 9
・国公立大
一橋大、東京工業大
※ レベル 8
・国公立大
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
・私立大
早稲田大(政経・法・文・国際教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
※ レベル 7
・国公立大
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
・私立大
早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大
※ レベル 6
・国公立大
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
・私立大
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
※ レベル 5
・国公立大
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
・私立大
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
※ レベル 4
・国公立大
その他国公立大
・私立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
※ レベル 3
私立大
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
※ レベル 2
・私立大
共立女子短大、大妻女子短大部、日大短大部、昭和女子短大部、京都女子短大部、関西外国語短大部 など
※ レベル 1
高1基礎
※ レベル 0
高校入門
※ レベル A1
CEFR A1レベル
※ レベル A2
CEFR A2レベル
※ レベル B1
CEFR B1レベル
※ レベル B2
CEFR B2レベル -
-
【6982595】 投稿者: 学歴アナリスト (ID:zv4ypDSGEl.) 投稿日時:2022年 10月 26日 21:51
ありがとうございます。
マーチ落ち旧帝大の数はとても多いらしいですからね。 -
【6982606】 投稿者: 早慶凋落しすぎて、ヤバい (ID:xCzb4TZspzs) 投稿日時:2022年 10月 26日 22:02
一橋は、「文系刺し身のツマ」の影響を諸に受けている模様。
私大最高峰の慶應も7.1%▼と同等に落ちている。
理系を抱えた大学で同等なら、かなりの凋落。
更に、早稲田は凋落激しい地帝に負けてしまうという、こちらも加速度的凋落か。
(東工大は、2016年に6年制になり学部卒がいなかった最初の年なので、その影響賀出た模様。来年に注視)
>
7年間の変化
理科大 5.6%△
名古屋 2.0% △
大阪大 2.2% ▼
早稲田 4.6%▼
慶應大 7.1% ▼
一橋大 7.1%▼
東工大 12.1%▼
【2015年】
1位 一橋大学◇___57.9%
2位 東京工業大学◇_53.9%
3位 慶應義塾大学◆_46.4%
4位 電気通信大学◇_37.4%
5位 早稲田大学◆__36.1%
6位 大阪大学◇___35.5%
7位 東京外国語大学◇35.4%
8位 上智大学◆___32.6%
9位 名古屋大学◇__32.0%
10位 京都大学◇__31.8%
10位 東京理科大学◆31.8%
↓
【2022年】
1位 一橋大学◇___50.8%
2位 東京工業大学◇_41.8%
3位 豊田工業大学◆_40.4%
4位 慶應義塾大学◆_39.3%
5位 東京理科大学◆_37.4%
6位 九州工業大学◇_36.8%
7位 電気通信大学◇_35.1%
8位 名古屋工業大学◇34.8%
9位 大阪大学◇___33.3%
10位 国際教養大学◇32.7%
11位 名古屋大学◇_32.2%
12位 早稲田大学◆_31.5% -
【6982631】 投稿者: 学歴アナリスト (ID:tjbLxsxGmqc) 投稿日時:2022年 10月 26日 22:22
大凋落の一橋、東工大に行くのはやめた方が良いと思う。
結論としては一工は早慶に抜かれるということ。
>
7年間の変化
理科大 5.6%△
名古屋 2.0% △
大阪大 2.2% ▼
早稲田 4.6%▼
慶應大 7.1% ▼
一橋大 7.1%▼
東工大 12.1%▼
【2015年】
1位 一橋大学◇___57.9%
2位 東京工業大学◇_53.9%
3位 慶應義塾大学◆_46.4%
4位 電気通信大学◇_37.4%
5位 早稲田大学◆__36.1%
6位 大阪大学◇___35.5%
7位 東京外国語大学◇35.4%
8位 上智大学◆___32.6%
9位 名古屋大学◇__32.0%
10位 京都大学◇__31.8%
10位 東京理科大学◆31.8%
↓
【2022年】
1位 一橋大学◇___50.8%
2位 東京工業大学◇_41.8%
3位 豊田工業大学◆_40.4%
4位 慶應義塾大学◆_39.3%
5位 東京理科大学◆_37.4%
6位 九州工業大学◇_36.8%
7位 電気通信大学◇_35.1%
8位 名古屋工業大学◇34.8%
9位 大阪大学◇___33.3%
10位 国際教養大学◇32.7%
11位 名古屋大学◇_32.2%
12位 早稲田大学◆_31.5% -
【6982644】 投稿者: 早稲田凋落しすぎて、ヤバい (ID:xCzb4TZspzs) 投稿日時:2022年 10月 26日 22:35
結論
『早稲田が一橋を抜く日』より、『早稲田が東北大や九大に抜かれる方が先』と考える方が現実的
◆早稲田大学など首都圏あるのに凋落という実態
投稿者: 早稲田が一橋を抜く日は来ないと思うけど(ID:UpEyLI9OxrY)
投稿日時: 2022年 10月 09日 00:23
>一工は早慶や理科大にいつ抜かれるのだろう?
>早稲田とのポイント差(△プラス、▲マイナス)
___2017年 → 2022年
早稲田_基準 → 基準
阪大__1.8▲ → 1.8△
名大__3.0▲ → 0.7△
東北大_12.6▲ → 5.6▲
九大__10.3▲ → 7.3▲
北大(30位未満)→ 9.0▲
『一橋と早稲田の差は、19.3%』なので、早稲田が一橋に簡単に追い付くことはないでしょう。
対して、東北と早稲田の差は5.6%と猛追(12.6%差→5.6%差)
最下位の北大でも9.0%差
『早稲田が一橋を抜く日』より、『早稲田が東北大や九大に抜かれる方が先』と考える方が現実的
現在のページ: 34 / 87
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- THE2023国内トップ10大... 2023/03/24 23:15
- 理系の入試数学難易度... 2023/03/24 23:10
- 大学の閉学、学生募集... 2023/03/23 21:59
- 総合型選抜対策の塾 2023/03/23 19:34
- 日本の学部最強が終焉... 2023/03/23 09:01
- 予備校、塾選びで悩ん... 2023/03/23 07:24
- どこまで落ちるの? ... 2023/03/22 20:04
- どこまで落ちるの?大... 2023/03/22 12:35
- 本当にあったんだ 2023/03/21 22:00
- 「あいつは、優秀だか... 2023/03/21 06:02
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 1000万円超企業入社率... 2023/03/25 00:17 平均年収が1000万円以上の企業に就職できた学生の割合が多い...
- 中央法学部か上智法学部か 2023/03/25 00:14 これなら偏差値や資格実績、就職率など総合的に見て良い勝負...
- 横国併願先 上位は明... 2023/03/25 00:09 ★横浜国立大学経済学部 明治大学政治経済学部 ...
- 慶應理工 VS 東工大 2023/03/25 00:02 東大落ちが慶應理工に半分、京大落ちが慶應理工に3割引っかか...
- 【地方民の願望はさて... 2023/03/24 23:53 エデュで私大を激しく誹謗中傷する方がいるのは、地元では神...