最終更新:

791
Comment

【6948231】超高学歴と言えば東大、京大一工、早慶上智までですが。。。。高学歴ならMARCHと旧帝も入るのでしょうか?

投稿者: 知りたい   (ID:ShENnVwZDoM) 投稿日時:2022年 09月 27日 16:09

知りたいです。

参考までに真の進学校の価値観。

>開成高等学校 進学先

●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン

●旧帝大(医学部除) 17名←うーん。。。
●MARCH 7名


筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人


他の桜蔭なども同様。

東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 99

  1. 【7002248】 投稿者: いや  (ID:dXgDO2l6sF6) 投稿日時:2022年 11月 13日 20:59

    日本の大学は東大、京大とそれ以外でしょう。

    だからその他の旧帝大も高学歴ではない。

  2. 【7002292】 投稿者: ぽち  (ID:GPg4N5F2tpk) 投稿日時:2022年 11月 13日 21:33

    文系の場合、就職したくないからと院に行く場合があります。しかも人気のない学科は入りやすく学歴ロンダリングにもってこいの場所。
    理系でも私大から人気のない旧帝大の学科に入り、教授の指示がなかなか理解できない人がいたりします。最終学歴よりも、どこの大学卒かを見て、私は地頭を判断してしまいます。

  3. 【7002299】 投稿者: 要するに  (ID:46tTl/1eIl.) 投稿日時:2022年 11月 13日 21:42

    ロンダリング組は使えないと言いたいの?

  4. 【7002309】 投稿者: 昔の人  (ID:urQ9L90zYwQ) 投稿日時:2022年 11月 13日 21:52

    もう既に大学すら卒業したキッショい学歴厨おじさんだけど、就職活動で企業が考えてる高学歴の基準は東京一工阪>地帝、早慶>上理ICU同志社、上位国立≧MARCH、関関立≧地方国立>成成明学、ニッコマ、産近甲龍>大東亜帝国以下Fランって感じがしたわ。受験板でよく見るスラングのようにざっくりと限定イベントの参加対象者が分けられていたから、受験生のみんなはそれ考えて進路選ぼうね。

  5. 【7002383】 投稿者: うん  (ID:/QdhGO7tBHU) 投稿日時:2022年 11月 13日 23:27

    それで概ね正しいよ

  6. 【7002451】 投稿者: ぽち  (ID:GPg4N5F2tpk) 投稿日時:2022年 11月 14日 01:08

    学歴ロンダリングしている人は、一流大学院卒でも能力のばらつきが大きいと思っているので、私は修士、博士の学位だけで高学歴かどうかを判断しないということです。
    学歴ロンダリングという言葉が存在していることからも、私のように考える人が少なからずいることは確かだと思います。

  7. 【7003010】 投稿者: というか  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2022年 11月 14日 15:50

    地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
    経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
    その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

    旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。まずは、その厳然たる事実を認識すべきでしょう。

  8. 【7003183】 投稿者: 地方出身者  (ID:BshtxY2P4us) 投稿日時:2022年 11月 14日 18:31

    地方に産まれるのは本当に苦しいことですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す