- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: なるほど (ID:GCORiqgeNp2) 投稿日時:2022年 09月 28日 08:16
一橋大学の入学者の出身高校は公立高校が多く私立も二番手進学校がほとんどです。
-
【6962409】 投稿者: つまり (ID:B7qBmPFxNzk) 投稿日時:2022年 10月 09日 08:18
一橋は貧乏人の子息が行くところっことだよね。
だから三木谷も石原も避けたんだね。 -
【6962430】 投稿者: まあ (ID:mYzu1JYsviE) 投稿日時:2022年 10月 09日 08:36
まあキッシーJrみたいなコネ路線での人生を考えているのだと思うよ。
それが面白い人生かどうかは知らないけどw -
【6962439】 投稿者: なるほど (ID:B7qBmPFxNzk) 投稿日時:2022年 10月 09日 08:40
一橋卒のシンボル、三木谷さんや石原慎太郎さんはそんな器の小さい方なんですね。
一橋のイメージにぴったりですね。 -
【6963338】 投稿者: 実質英数の軽量入試 (ID:YEb5zHa4UHM) 投稿日時:2022年 10月 09日 20:32
一橋は公立出身しか評価できないな
-
-
【6963349】 投稿者: 開成からも (ID:K6wEO4LladE) 投稿日時:2022年 10月 09日 20:42
毎年10人前後、進学しているよ。
麻布は、昨年14人。 -
【6965282】 投稿者: 商学部も簡単じゃない (ID:uHkcrRI62Ds) 投稿日時:2022年 10月 11日 13:27
英国数で国立併願しか受けられない慶応商Aの合格者が補欠合わせても2200人くらいなの見れば分かる 。
しかも、合格者含む東大受験生だけで1700人受けてるというデータがある。
となれば東大受験生を押しのけないといけないんだから実際は京大一橋の上位受験生までしか滑りどまらない 。京大一橋の不合格者はなかなか慶應商学部合格は厳しいと推定される。
やはり早慶のメジャーな学部の壁は厚い。 -
【6965285】 投稿者: 修正 (ID:uHkcrRI62Ds) 投稿日時:2022年 10月 11日 13:28
間違い
英数社
合格者数は1700 -
【6965292】 投稿者: 配点 (ID:c85oz9rbX6c) 投稿日時:2022年 10月 11日 13:32
科目の配点率が違うから何とも言えないと思うよ。
(以下引用)
確かに東大文系の下1/3-1/2の文三は、京経法・一橋経以下の地頭のただのガリ勉重課金野郎だからね(笑)
駿台さんには今年から、一橋の商法SDS、京大の教育総人の科目別偏差値も出して欲しい所。
直観では、経済同様に数学配点の高い一橋商SDS>一橋法(東大文一文二のスプレッド)=東大文三>京大教育総人(京大文と同タイプが多そう)だけどね。
★駿台 文系高3数学偏差値
大学 学部 数学
東京 文一 64.1
東京 文二 63.5
京都 経済 61.6
京都 法学 59.9
一橋 経済 59.4
--以下ゴミ--
東京 文三 58.7
京都 文学 57.6
大阪 経済 55.3
https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- なんで早慶ばかり各界... 2023/02/05 00:16 カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回...
- 早慶入学者に占める浪... 2023/02/04 23:20 最近の現役進学志向の中、私立大学の進学者の浪人率も低下し...
- 東大併願の早慶看板学... 2023/02/04 23:18 併願成功率もそうだが合格者の人数から見ても早慶の看板学部...
- 東京のトップ進学校に... 2023/02/04 22:45 筑駒や開成など東京のトップ進学校からの早慶への浪人率はな...
- 体育会学生は就活に強... 2023/02/04 22:37 こういう話はよく聞きますが本当ですか? とくに強いのはど...