最終更新:

12
Comment

【6949892】理情・電情・計情あたりに枠がある理4とか作ったら普通に理3超えそうな勢いの件

投稿者: G線上の紙飛行機   (ID:EcXqDI9gSyQ) 投稿日時:2022年 09月 28日 17:24

将来、こちら方面に行きたい人は、東工大や京大辺りに行くのが無難だとか、、、

うちの子は、理3の先輩に相談して、「進振りで理3からそっち方面に行くのは極めて難しいので、そのつもりなら素直に理1に行くべきだ」とアドバイスされて理1に。
その先輩は精一杯頑張ったけど、そちら方面に行けず、仕方なく医者になるのだとか、、

親としては寂しいのですが、、、
理1に入ってから、うちの子はずっと勉強しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6949974】 投稿者: 関西人  (ID:fEgqweJIXtw) 投稿日時:2022年 09月 28日 18:22

    こういう系の受験生の後期日程出願は一橋のあの学部なのかな

  2. 【6950010】 投稿者: 要注意  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2022年 09月 28日 18:43

    理I の進振りで意外に大きな差がつくのが外国語だそうです。TLPあたりが取れればいいのだけれど、、だとか。息子が、だいたい外国語で高得点をとる奴は、研究とかにあまり興味なくて、文系就職でいいところを狙うとブツブツ言っていたww

  3. 【6950136】 投稿者: トリビア  (ID:4/rK5tAghRA) 投稿日時:2022年 09月 28日 21:04

    情報・AIで、博士課程にタダで行けて生活費も出る国費の給付金枠をたくさん持ってるのは北大と東工大、続いて東北、名古屋、京都なんですよね。東大はその次。

    進振りのない地方旧帝を狙ったら?
    地元の公立トップの子たちは首都圏から大勢来られると嫌だろうけどね。
    首都圏の理系の人は程良いレベルの総合大学がなくてお気の毒。

  4. 【6950200】 投稿者: 学部と大学院  (ID:ASHhaMsTmDA) 投稿日時:2022年 09月 28日 21:51

    ご懸念はよくわかりますし、最近の東大進振りの情報系人気は聞き及んでおります。

    しかし、個人的には学部の時代の進学先は「気にしすぎ」という気がしています。
    東大の教授陣にも進振りの厳しさを指摘する人もおり(たとえば教養のジェンダー論で有名な瀬地山教授は、複数東大生による女性への暴行事件の原因の一つを「進振り」に求めるような発言をされておりました。私には違和感があります。

    本論です。
    東大の学部と大学院の関係はけっこう自由度が高く、自分の興味に従って専門を変えることができます。
    また、情報系の学部や大学院に行かなければ情報系の研究ができないか、というと、そんなこともありません。
    ただし、自分で分野を開拓し転換する気概は必要。
    そして、少し前向きに動けば、助言を得られる機会、共同研究をやる機会は、非常に多いです。

    身近に、
    ・創薬の研究から、大規模料理力学計算による化学物質や化学反応のシミュレーションに展開し、ついに大規模計算を専門にコンピュータサイエンスの研究者になった人。

    ・素粒子物理の実験系から、大規模データ収集のために分散コンピューティングを手掛け、グリッド計算やクラウドのプロになった人。

    など、専門内で分野やテーマを切り開いたり振ったりして情報系のプロになった人が複数います。

    また、医学部について、ですが。
    瀬尾拡史さんを紹介します。

    東大医学部在学中にデジタルハリウッドとのダブルスクールでコンピュータグラフィックスを学び、在学中に法医学に適用するCGを開発しました。
    そして、このプログラムがなんと最高検察庁に正式採用され、裁判員裁判に使われるようになりました。

    瀬尾さんは、きっちり医師国家試験に合格、臨床研修修了後に、自分の会社を立ち上げ、医療用三次元CGの先駆者として活躍中です。

    やる気次第。分野の変更は、自分の開拓力があればいかようにもなります。

    教授やスタッフから技術を丁寧に教えてもらい、その知識で生きていこう、と思ってもいいのですが、東大のメリットは得られないな。

  5. 【6951463】 投稿者: G線上の紙飛行機  (ID:IVWbQEdp8sc) 投稿日時:2022年 09月 29日 23:30

    うちの子はTLP履修してますね。
    あと、FLOWはレベル3にしたそうで、4月頃は「失敗したかな」とか言ってましたが、外国語の前期評価は殆どが優上で結構良かったみたいです。
    でも、将来、息子が外資に努めるという可能性は低い様な気がします。

    瀬尾さんは、確か、息子が中学生の頃、筑駒にOB講演に来てました。
    今のところ、うちの子の将来像は全く見えませんが、恐らく、情報系のプロ?みたいな仕事をやりたいのだろうなあ、、、と思います。
    実を言うと、中学生の多感な時期に聞いた瀬尾さんの講演は息子の進路に少しは影響を与えているのではないか、、、と、私は勝手に思っていました。

  6. 【6951590】 投稿者: 要注意  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2022年 09月 30日 07:46

    TLPが取れている、かつ筑駒という時点で、大丈夫でしょう。

    TLPを取っている人には高評点がつきやすいのに対し、全体の優良可の割合は決まっているとか。

    都内の合格者の多い学校なら、先輩や同級生からの情報量が圧倒的に多いです。また地方出身者にあるあるの、生活費のためのバイトに時間を取られる可能性が低いし。

  7. 【7012869】 投稿者: 元関西人  (ID:m9MTA6cqjCg) 投稿日時:2022年 11月 23日 21:50

    しんふりだけでなく、院試も大事です。私の子供の話では、筑駒の方々が院試では不合格で翌年合格ときいています。
    東大の文系、理学部数学科、情報系の場合、院試が最難関です。
    ジャンクスポーツっていう番組でボート部から情報系進学の二年生、電情の方が出ていましたが、理情の方もいます。運動部でも、情報系に複数の方が進学しています。空いている隙間時間の活用で将来は大きく変わります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す