最終更新:

42
Comment

【6951237】女子が多い理系学部2022

投稿者: ファイティン   (ID:4/rK5tAghRA) 投稿日時:2022年 09月 29日 19:53

理系メインの大きな総合大学である&公立高校出身者が多くて学部選びに親の口出しが少なそう&東大京大東工大みたいに女子が受けたら可愛くない的な外圧もない、ということで、地方旧帝大や中堅の国立大を調べてみました。

これが今どきの女子の素の志向だと思います。
ソースはパスナビ、2022年入学者。

   名大 北大 阪大 東北 筑波
情報 18%__________33%
理学 21%_16%_23%_15%__
工学 13%_12%_12%_12%__
理工 ____________19%
農学 56%_36%____48%__
生命 ___________ _45%
医医 32%_31%_17%_23%_36%
保健 77%_74%_86%_80%_97%
歯学 ___42%_43%_46%___
薬学 ___41%_55%_31%___
獣医 ___54%_________
水産 ___24%_________
(※保健は筑波大は看護のみ)

農学・バイオ系と医歯薬系はもはや女子が過半数行きそうな勢いですね。
これから花形の情報系は、工学部の平均よりは女子が多そうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【6951939】 投稿者: うーん  (ID:dGLg63UFdQI) 投稿日時:2022年 09月 30日 14:39

    言葉足らずでしたね。
    すみません。

    旧帝大の括りではなく、薬学部・農学部として括った際の話になります。

    薬学部で物化指定は旧帝大ではなく富山大です。
    これに限らず薬学部志望も今は物化選択を勧められるのが現状です。

    農学部については指定がありませんが、分野によって物理が必要な分野に高校物理(基礎ではない方)を取らずして進むというのは無理があります。
    農業土木以外にも農業機器やシステム、防災方面なども工学分野です。


    更に書くと生物系だからと必ずしも化生とは限りません。
    阪大理学部の生物系のある学科は物化指定です。

    うちの子が高1だった時でさえ、高校生の進路指導も予備校も「親御さんたちの時代の受験とは違いますので、その感覚で話をしないでください」と釘を刺されています。
    そういう情報もご存じないから20年も30年も前の感覚で話をされるのでしょうが違和感しかありませんし「受験情報」というカテゴリーからしても、平気でその感覚で答えられるのを見ると情報リテラシー的にどうなの?と思います。

  2. 【6951968】 投稿者: 農学部生物多数  (ID:0H8Vubfg0bk) 投稿日時:2022年 09月 30日 15:02

    旧帝に限らず農学部で物理が必要な研究室はわずかですよ。
    ほとんどが学部でも大学院でも生物と化学で足ります。
    実際に生物と化学の選択は多数派です。

  3. 【6951987】 投稿者: ?  (ID:s9e.mzs6QvA) 投稿日時:2022年 09月 30日 15:24

    親の口出しが多いのは嫌なのでは?

  4. 【6951993】 投稿者: てか  (ID:jObjHyRBfhU) 投稿日時:2022年 09月 30日 15:30

    スレ主は理系ではないね

  5. 【6952005】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:h423gjJQ0wY) 投稿日時:2022年 09月 30日 15:40

    なるほど、化粧品メーカーは採用が多いのですね。

    就職四季報2022版を参考に個人的に少ないと思えた企業もあるので先程の内容で書き込みしました。
    最大手の資生堂63人、花王122人で確かに多いですが、化粧品部門は20%程(旧カネボウ化粧品含め)で日用品メーカーという認識。
    コーセー39人、ポーラ25人、ファンケル52人、ミルボン41人。どこも文系就職を含めた数字。
    個人的には、理系就職(採用)が多いとは一概にいえない。と判断しました。

  6. 【6952234】 投稿者: ファイティン  (ID:4/rK5tAghRA) 投稿日時:2022年 09月 30日 19:38

    富山大の薬学は2次が物化なのですね。
    2022年新入生の女子率50%だから、では、これで、数3までに加えて、物理があるから女子が敬遠するというのも完全否定でしょうか。
    確かに、数3までできる人なら、物理は公式もずっと少ないしやれば普通にできると思います。

    受験科目で選んでるわけではなく、要は、その学部学科や分野が女子に魅力があるかどうかってことが、ファイナルアンサーですかね。

    てことは、他分野や、全体的に女子が少ない他大学も、魅力を伝えられればもっと女子が増える…のかなあ。

    うーんさん、あるいは他の農学部関係の方や、農学女子の就職先でも良いのですが、なぜ農学部で(ほぼ)男女半々を達成できてると思いますか? 現役から見た魅力をぜひ。
    受験生や親のみならず、女子が増えなくて困ってる学部の先生方にも参考になるのではと思います。

  7. 【6952429】 投稿者: 中堅食品会社多数  (ID:aS46Nt94Op6) 投稿日時:2022年 09月 30日 22:08

    農学部に女子が多いのは
    農学部の勉強や研究の内容が女子にあってるのと
    就職も食品業界には中堅の優良企業が多いから就職が固いからでは。

  8. 【6952453】 投稿者: 何でだろう  (ID:TO0W1Wn.pGo) 投稿日時:2022年 09月 30日 22:32

    まだ親の誘導などない幼少期でも、電車や働く車に夢中になるのは圧倒的に男の子。理系の夫がレゴを与えたり、家電の分解や組み立てを一緒にやったり、科学技術館に通ったり、つくばにスーパーカミオカンデ見に行ったりしたのに、娘は電気や機械、物理には興味を持たず。かろうじて化学生物は好きで理系に進みましたが、性差はあるのかもと思ったりします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す