最終更新:

22
Comment

【6952307】なぜ地方旧帝大はここまで没落しても優遇されるのか??

投稿者: 黒い白鳥   (ID:QbS2HgKn.hU) 投稿日時:2022年 09月 30日 20:43

久しぶりです。ギガがなくなりそうだったのでしばらくエデュを休んでいました。大体2週間ぶりくらい?

東京阪東北名古屋は、まだまだ早慶や筑横千神には勝っていると思いますが、北海道と九州はどうでしょう。
ここ数年でしょうか、北大九大文系はお世辞にも「難関」とは言えない気がします。それにも関わらず「旧帝国大学」という括りで共に「最難関大学」と分類されています。違和感がありますし、今後旧帝という名前はなくなりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6952318】 投稿者: ?  (ID:Brn14XdqFmU) 投稿日時:2022年 09月 30日 20:50

    地帝、評価下げが急速に進行中だよ
    就職先、見てみなよ
    MARCHにすら負けている

  2. 【6952329】 投稿者: 関西人  (ID:zvMO0cRJ2D.) 投稿日時:2022年 09月 30日 21:01

    長く2ch・5chなどと並行してエデュを見ていた人なら、旺文社模試の成績などのコピペを見たことがあるでしょうが、実は北大や北大や九大は昔からそんなに社会科学系の学部に関しては上の方ではなかったはずです。むしろ受験学力的に凋落したのは神戸大学の経営学部と経済学部や旧大阪市立大学等なのです(ただし神戸大学法学部は昔の方が低かった)。ところが、就活戦線になると、北大や九大は地元志向が強いせいで中央の会社に出てこないだけなのではないでしょうか。受験学力に関して最近のことだけを言うなら、北大は総合入試などを導入して偏差値の値自体は維持していると思います。九大はキャンパス移転で下げたのは確かでしょうが。

  3. 【6952421】 投稿者: 関西人  (ID:zvMO0cRJ2D.) 投稿日時:2022年 09月 30日 22:01

    はっきり言って、企業受けがいいのは一橋大や神戸大のような商大系の大学だろうけど、そこの学生ばかり採用していたら組織として偏りが生まれる恐れがあるから、学力的に似た九大や北大からも採るのだろう。

  4. 【6952540】 投稿者: まあ  (ID:CM4HdrTDtoE) 投稿日時:2022年 10月 01日 00:04

    企業も、もう積極的に取りたくないでしょう
    下帝は、学力レベルが高くないし、積極性も無いし

    下帝の進路は公務員でいいのでは?
    駅弁と変わらなくなるけど

  5. 【6952546】 投稿者: 関西人  (ID:VbiCtKDg89I) 投稿日時:2022年 10月 01日 00:12

    まあ、学力が落ちたらそうなるよね。
    今年の国総の合格者ランキングで北大が上位にいたが、
    そういう路線になるのかな。

  6. 【6952663】 投稿者: スレ主さん  (ID:s7YY4.dHa8.) 投稿日時:2022年 10月 01日 07:09

    >ここ数年でしょうか、北大九大文系はお世辞にも「難関」とは言えない気がします



    何故、そう思うの?
    「筑横千神」と比較してのこと?

  7. 【6952715】 投稿者: いいんじゃない?  (ID:GHxlK9JeKOc) 投稿日時:2022年 10月 01日 08:22

    難関だろうが、そうでなかろうが大学の「格」としては超名門だから。
    正直、日本じゃ、
    評価は
    東大>京大>地帝大>(越えられない壁)>その他 。
    一橋や東工大、早慶上位などの人は理不尽と思うでしょうが現実はそうだからね。
    これ、そう簡単には、変わらんよ。
    私大群は少子化対策で推薦比率をかなり上げてきていることが、よい方向に出るといいが大学の格や質で見れば下がりそうだし。

    【評価】
    1.歴史と実績→国からの運営交付金→ST比 や充実した施設設備、研究費
    2.第三国の教育機関による評価

    簡単に言えば、国家や社会からの信用が高いってことです。
    あと、難易度は想像になりますが早慶などの私大群よりは難しいと思います。
    (すみません、私大はやっぱ科目数を少なく取り組めるので、専願だと
    かなり楽だと思ったので。あと、地帝大文系でも2次試験に数学が必要です)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す