最終更新:

28
Comment

【6952626】首都圏と関西圏の入試での最大の違いは、社会科の位置付けだろうか?

投稿者: 関西人   (ID:8FoqtMCg246) 投稿日時:2022年 10月 01日 03:39

首都圏では、東大文系より一橋が劣っているのは、二次試験で社会科が1科目しか課せられない所にあると思われているようである。その一方で、関西では、京大文系の二次試験では社会科は1科目しか課せられないし、中学入試でも灘校や甲陽学院では社会科は課せられない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6952940】 投稿者: まあ  (ID:gIdS7WvmQUU) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:11

    公立大と書きましたが、実際は府立大ですw

  2. 【6952957】 投稿者: 関西人  (ID:JBH7cuCfXCQ) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:18

    府立大も確か昔の経済学部だと社会科は課されていなかったな。

  3. 【6952987】 投稿者: 関西人  (ID:JBH7cuCfXCQ) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:36

    開成は江戸時代の話を関西から来る遠征受験生対策で出題するとか聞いたことがある。

  4. 【6952988】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:36

    江戸時代までの1000年の伝統文化と、明治維新以降の東京の首都機能、政治経済の中心地という違いがあるのでしょうかね?

    関西は経済というより商売、物流機能が発展しているのかも?
    あとは、大学生院生の志向の違いはどうなのか?
    どこで就職して、どんな職業志向なのか、、違いがあるのかな。

  5. 【6953000】 投稿者: 関西人  (ID:JBH7cuCfXCQ) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:47

    京大の経済学が大したことがない、論文も少ない、みたいなことは2chで昔から言われていましたね。これは昔からマルクス経済学と近代経済学の両方に当てはまると思います。あと、哲学に関しては、戦前の京都学派が社会や政治に関わりすぎた反動で戦後は文献学中心になってしまったのもあるかも知れません。

  6. 【6953003】 投稿者: 関西人  (ID:JBH7cuCfXCQ) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:52

    阪大に関して言えば、戦後にできて京大と差別化を図る感じで数理的、実証的になりましたが、政権寄りの新自由主義的な感じになった反動からか、東大出の安田氏を招いていますけれども、京大みたいな「社会経済学」という感じはないですね。

  7. 【6953009】 投稿者: 昔から  (ID:kSCf8sCdtqo) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:53

    京大経済は昔から、横国・神戸・名古屋・慶應と同等の二軍だったのでは?

    ★1961年の旺文社模擬テスト合格者平均

    1. 東大文1 222
    2. 一橋経済 220
    3. 一橋商 210
    ---
    4. 横国経済 197
    5. 京都経済 196
    6. 神戸経営 195
    7. 名古屋経 195
    8. 慶応経済 191
    9. 神戸経済 186
    10. 大阪経済 184
    ---
    17. 慶応商 167
    19. 早稲田政経 163
    23. 北大文類 161
    32. 早稲田商 151
    https://diamond.jp/articles/-/198371

  8. 【6953011】 投稿者: 関西人  (ID:JBH7cuCfXCQ) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:54

    まあ、阪大は労働経済学に関しては、京大卒の猪木武徳氏の影響で社会派な面は強いかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す